• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@500のブログ一覧

2020年09月17日 イイね!

なかなか進まぬスバル360

なかなか進まぬスバル360昨日からSS仕様のスバル360をいじり始めたんですけど、なかなか進まず



昨日はガソリンを用意して、エンジンかけようとキーを回したら、うんともすんとも



そりゃそうだようなあ〜



バッテリー上がってるよなあ〜



自宅にとんぼ返りで充電器を取りに







エンジンはすんなりかかる




としていたら、てんとう虫仲間がやって来ました



話したり、昼ごはん食べたり、コーヒー飲んだり、楽しい時間を過ごしました



作業は進みませんでした






本日は朝から親方の呼び出しお電話が




「Kさんが積載車持っていて、R-2運んでくれると言っとるぞー」



「出てけえ〜」




ということで、本日は下津井へ行く前に宇野へ



Kさんとはまだ会ったことのない、地元が玉野で現在岐阜在住、いずれ玉野に戻る予定の新しいスバル360仲間です



宇野へ行き、Kさんに電話したら、ちょうど近くを走っていたので、すぐに親方の家へ来てくれました



それから、Kさんの玉野の拠点に   



岐阜から引越しの途中らしいです



2年半岐阜から物を移動しているとのこと




驚きでした







光岡のメッサーのレプリカですよね〜




本物もあるよと








布の下は綺麗なメーシャーシュミットでした



後ろにスバル360もあります



2階は自作らしいです







バイクだらけでした



ホンダ党でした



車・バイクはまだ岐阜にあるらしく(車20台ぐらい)、多くは向こうで処分かなあと言ってました



バイクは15台ぐらい知り合いのバイク屋に売却したとのことです



なかなかすごい人はいるもんです







まあ、一番羨ましかったのはショベルカーなどの重機だけども(笑)



今度貸してくれると言ってました









積載車は岐阜から岡山に車・バイクを運ぶために買ったとのことです







ということで、R-2が下津井に運ばれて来ました







シングルナンバーだから、部品取りにするのはもったいないので、じゃあ引き取りますよ〜といつものお手伝いのお駄賃にもらったんですけど、車体を運ぶ前に書類はもらっていたので、軽協に名義変更に行ったところ、プレートと車検証を残したまま、平成19年に登録抹消されてました



登録はできるけども、一気にテンションは下がっていたので、もちろんやる気なしでした(笑)



エンジンフードを開けたら、キャブ、セルモーター、ダイナモ、燃料ポンプ、イグニッションコイル、オイルタンク、エアクリボックスなど、大体のものが外されていて、クランクは回りません



あ〜、しんどいなあ・・・



まあ、足りない部品はまた宇野にもらいに行くのでいいんですけど、クランク回らないのはなあ



やっぱり、焼き付いてるのかなあ




子どもなので、新しいおもちゃをもらったらいろいろと気になってきます












ピストンが焼き付いている感じではないなあ



ということでインマニを外してみようかと








嫌な予感しかしない









ということで、閉じて帰宅しました(笑)



SSKさんを迎えて、エンジンをバラそう!!



SSKさんお待ちしてます(笑)



来ない間に仕事が溜まって来てますよ(笑)


Posted at 2020/09/17 17:49:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | R-2 360 | 日記
2020年09月15日 イイね!

みんなのカーライフ

みんなのカーライフあらかたゴミも片付けたので、特にやることもない週末だったので、部品の整理をして、倉庫に収納しようかなあと



フロンテ、ポーター、スバル360(オートクラッチ、デベソ、SSもどき)別に分けていたんですけど、整理整頓は苦手です 



フロンテ、ポーターの部品をまとめたところで、諦めました(^^;;)



草抜き始めました



草抜きは何にも考えなくていいんで、そんなに嫌いじゃないです















日曜日は暇なので、ちょっくら鷲羽山へ






















午後から陶芸の先輩たちがやって来たり、その後、親方がやって来ました







待っている間は草抜き














ついでに石積みも再開


















月曜日は朝からサブロクイベントの参加記念品のTシャツ作りの打ち合わせに






その後は草抜き






















火曜日は久しぶりに、ロクロを回しに陶芸教室に






午後からは下津井に



本当にやることなくなったなあと思っていたら、ちょっと思い出しました



そういえば、もともとポーターを移動させるために車庫を増設したんだなあと


























明日からスバルいじり再開しようかなあとか思ってます



みんなのカーライフ再開かなあ



そういえば、明日が午前中オートクラッチがやってくる予定です〜

Posted at 2020/09/15 17:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバル360 | 日記
2020年09月12日 イイね!

水漏れだらけ

水漏れだらけ片付けはほとんど終わったので、なんとなくやることなくなった感じですが、ちょいちょいやってます



水漏れしていた水道管から







とりあえず、1方向塞いでみました



止水栓を開けたら、盛大に水漏れしてます・・・



再び散策






石油給湯器から水漏れです



あ〜、お風呂は使えないかあ



ここの水を止めても、まだまだ水漏れ







台所でした



ホースを外したところから水漏れしてました







まあ、いずれ解体する床だからまあいいかなあ



ということで、水漏れは止まりましたが、お風呂は使えません



石油給湯器買わないといけないなあ



そろそろカメラを売って、リフォーム資金を作らないとなあ



一応トイレは使えるようですけど、便器超絶汚いなあ







浄化槽も点検してもらわないとなあ



やっぱりしばらく住んでいないと大変ですね〜



まだ、開けてなかった古いトイレもチェックしてみた















落ちたら死ぬなあ・・・・



ここもいずれはどうにかしないとなあ(^^;;)



特にやることなくなったんで、車庫の片付けでも



そろそろ部品などを倉庫に移動させようかなあと



ということで、久しぶりに三菱を外に出す







ブレーキ固着気味です











結局、ゴミ集め



ゴミ袋なくなったんで、途中やめ











キーホルダー発注



革で作りました



サブロクしか使えないものにしました(笑)




イベントの参加費はフルに使うつもりなので、お弁当、飲み物、コーヒー、ステッカー、キーホルダーにTシャツを提供するという大盤振る舞いです



多分、赤字だけど(笑)



まあ、いいんです



わざわざ橋を渡ってきてくれたり、遠くから来てくれる人のためにちょっとでも還元したいですし



でも、ちゃいダサいやつ作るんで、喜ばれるかどうかはわからないけど(笑)




Tシャツはシンプルなものになりそうです



バックプリントしたら、大量の赤字になりますので、前だけになりそうです







ここらのどれかになるでしょう



さて、本日も下津井です(笑)


Posted at 2020/09/12 08:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年09月10日 イイね!

色々やってます

色々やってます土曜日の夜、陶芸


















日曜日は起床してから陶芸










タイヤつけて、下津井の片付け






























帰宅後、miniの仕上げ





















この後、乾かして陶芸教室に持って行っているときに割れました(笑)



残念・・・




週が明けて、月曜日は毎週ですが、大量のゴミ捨てから










親方から「食器棚あるかあ? 昨日、食器棚のガラスが割れてのお。 奥さんがいると言ったら、もらって帰ってもいいかあ?」というので、是非是非持って帰ってくださいと



早速、見に行きました



そして、持って帰りました



おろすの手伝いに宇野まで付いて行きました



ガラス戸を持って帰るのを忘れてます(笑)












火曜日はタンスを引き取りにやって来ました



椅子も欲しいというので、5脚あげました



ツボも欲しいというので、たくさんあげました



クーラーボックスも欲しいというので、適当にいるだけ持って帰ってました



扇風機も欲しいというので、1個持って帰りました



杖も欲しいというので、あるだけ持って帰りました



なんかいろいろ持って帰ってくれました












天板をくれるというので、またもらいに行きたいです







だいぶ広くなりました




水曜日は2階の衣装ダンス、三面鏡などを破壊











写真はないけど、金属を解体屋に持っていって、760円もらったり




埋め立てゴミ持って行ったり、ついでに水道局へ行って、水道の契約して来ました



次の日のために、燃えるゴミを載せときました





あとは、着物タンス(引き取り手決定済み)、衝立(引き取り手決定済み)、飾り棚、食卓のみとなっています



これから出るゴミは解体に出る廃材ぐらいかな?



夕方は仕事の合間(逆?)にサブロクイベントの記念品などを考える


もともと昭和な自転車のキーホルダーを「サブロク」「360cc」という文字で作成しようと思ってました







残念ながら、納期が10月5日以降になるということで、断念




仕方がないので、自分で考える







こんなイメージ




Tシャツの胸の文字はいろいろ考え中




レイワモサブロク



イツデモサブロク



マイニチサブロク



イマデモサブロク



さてさてどういう文字がいいですかね〜



真面目に募集してます



次の月曜日には決めて注文しないといけないです



ちなみに、赤字になりそうなので、どうしようかと(^^;;)



安心してください、全く私腹を肥やせません(笑)



もらったお金はそれ以上に使います(笑)




本日、木曜日



朝から、ゴミ捨てに行く




昨日、水道局の方が来てくれました







水漏れしてるみたいです



止水栓を開けてみると、裏の小屋の方から水が出る音が





そういえば、手洗い場を取り外したんだっけ・・







とりあえず、止水して、もう一度止水栓を開けてみる



猛烈に水漏れしてます



横の方で水が出る音が










水道管が腐って、穴開いてるし



ちょっと時間がないので、後回し



岡山にテントを借りに行くついでに、ゴミ捨て











帰りに、寄り道










帰宅後、ハツリ









多分、下に伸びている方が腐っている水道管につながっているはず



セメントで固めているので、勘で(笑)



まあ、間違っていたら、また繋げればいいでしょう







一応、合っているようでした



明日、塞いでもう一度、水道チャレンジです



なんか、やること多すぎるなあ・・・・



さて、これから仕事(本業)です

Posted at 2020/09/10 18:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2020年09月04日 イイね!

マグロか? 山下清か?

マグロか? 山下清か?今月は陶芸かなあと思っています


いや、厳密には思っていたかなあ



とうことで、得意のやつを



















こんな感じで、夜が更けました



朝起きて、作業進める















タイヤ付けて、放置



いつもの解体作業へ



引き出しやらタンスやらを破壊















帰宅後、仕上げ







































最近は、人にあげるとかじゃないとやる気が出ないなあ



山下清の気分です(笑)



まあ、そんな良いものでもないですけど(笑)











でも、どちらかと言ったら、片付けのほうが集中してやってる気がする



何かしていないと落ち着かないというか、マグロの気持ちです(笑)










一応、もう一台作り始めたんだけども、すでに放置中(^^;;)






















いや〜、片付いて来たなあ




本日も朝から、ゴミ捨て









帰宅して、第2便






そして、あと破壊する予定のものは、仏壇、着物タンス、食器棚、食卓セット、飾り棚、三面鏡だけとなっています




ということで、禁断のやつの破壊です



先に言っときますが、魂抜きしてます



もともと7歳で般若心経暗唱できていたぐらい、仏に馴染みがあります



仏をないがしろにしてませんよ(笑)



でも、どちらかといえば、神道派です



なので、神棚は大切にしますよ



まあ、すでに一つ壊しましたが・・・



四つもいらないかなあ・・・(^^;;)



前置きが長くなりましたが・・・・






さてさて、どこから壊していけば良いのでしょうか?



後ろを見たら、ビスがあるので、そこから行ってみましょう














































さてさて、ここまで本当に10分足らず














廃材をまとめるのに3時間ぐらいかかりました・・・・










ここもかなり綺麗になりました










ここにソファを置いてみました











メインの和室も綺麗になりました



座卓の上は明日片付けよう



あ〜、サブロクイベントの参加記念品作らないといけないなあ


Posted at 2020/09/05 21:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 陶芸 | 日記

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

   123 45
6789 1011 12
1314 1516 171819
2021222324 2526
27 28 29 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation