• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuro@500のブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

いや〜、足りんなあ

いや〜、足りんなあ土曜日の朝、薪ストーブに火を入れるために、薪をもらいに陶芸教室に













スバル360の後部座席にそのまま薪を載せる人はわたしだけだろうなあ(笑)














点火






















鋳物の薪ストーブはなかなか暖まらないなあ






このあと知人がやってきて、ちょっと作業手伝ってくれたり、薪ストーブでのんびりしたり







土曜日は14時から木こり部なので、再び陶芸教室に






また、別の人から薪をもらって帰りました







































これだけあれば、しばらく持つでしょう









日曜日は屋根裏の壁作業







































土壁補修、アクドメールを塗って































漆喰塗り1回目







さすがに、8時間ぐらい休憩なしに塗っていると右肩が上がらなくなってしまい、休憩























ソファーの位置を冬仕様に配置換え







2時間ぐらい休憩して、漆喰塗り再開















































とりあえず、1回目の漆喰塗りは終わりました







しかしながら、もう漆喰がなくなりました(^^;;)







屋根裏部屋をリフォームする予定はなかったので、漆喰が足りなくなると思ってなかったんですけどね〜







Tさん、もう1回だけお願いします〜(m__m)
















下地して、床貼って、片付けて、本当に一段落かなあ





Posted at 2022/02/08 16:47:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記
2022年02月04日 イイね!

薪ストーブ

薪ストーブさて、2月に入りました






今月末までで絶対に一段落つけます







昨年10月末までと言い、年末までと言ってきましたが、必ず2月末までで終わらせます(キリが悪くても終えます)







薪ストーブの設置、屋根裏部屋の完成、その他諸々・・・・







3月からは展示即売会します







作ったギャラリーでやるつもりでしたが、棚柱、ピクチャーレールなど設置する時間がないので、今飾ってある棚でやります







というか、最初からそこでやれば良かったと思います







ということで、今月も作業します







まずは、木枠のために木材を買いに














フロンテやスバル360には載るんだけどなあ・・・・・・






R360には載りませんでした






ということで軽トラレンタル







板一枚のためにレンタルするのは忍びないので、追加購入です















陶芸教室にコーヒーを飲みに行くついでに、壁土をもらって帰りました















ついでに、スライダー梯子を借りて帰りました







借りて帰ったというより、もともと下津井にあったものなので、一時返却ということかなあ















軽トラも借りたので、ついでにゴミ捨てに
















屋根裏部屋作業は壁、床だけなんですけどね〜







まあ、とりあえず床の下地でもやり始めようかなあと






























































































半分ほど終わりました










昨日メガネ石が届いて、すべての部材が揃ったので、薪ストーブの煙突設置の続きを








昨夜、仕事の合間に設置イメージをしました


































耐熱ブラック塗装















乾くのを待つ間、掘ってきた壁土を篩に掛ける














































梯子をかけるついでに、エアコンの配管撤去します





































































左狭いなあ

























屋根まで梯子をかけたら作業できないので、ちょっと低い位置で







体制がしんどい







































実は買っていた(ホンマ製)煙突部材が同じ106mmなのに、持っている106mmの煙突より微妙に大きくて、接続できませんでした







どうにか見た目上は接続していますが、もしかしたら煙漏れるかなあ







まあ、外なので少々漏れても問題ないかなあ







明日、火入れできるかなあ





Posted at 2022/02/04 17:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 黒田工務店 | 日記

プロフィール

「@☆寿さん 今年は下津井でも必ずイベント的な何かをしますので、遊びにきてください😁」
何シテル?   01/07 19:19
1961年式の赤い三菱500(A10)に乗っています スバル360が好きです。 1台は手元にないとさみしい車輌です 2016年に入って、フロンテ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  123 45
67 891011 12
13 14 1516171819
20212223 242526
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【R-2復活への道】ボディモールを手に入れろ!完結編 & あるYouTuberさんへの感謝。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 06:05:03
昭和レトロカー万博2021 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/28 10:20:07
祐徳稲荷神社の旧車イベント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 14:53:56

愛車一覧

スズキ フロンテ スズキ フロンテ
1968年式 フロンテ 360です。  LC10の初期型です。 グレードはスー ...
三菱 500 三菱 500
「三菱・500」は三菱自動車(当時「新三菱重工」)が制作し、1960年から1963年まで ...
スバル スバル360 スバル スバル360
部品取りとして、お安くいただいたマチックデベソです。 持って帰ってきてちょうど1年後の ...
マツダ R360 マツダ R360
シングルナンバーのR360クーペ 購入から約1年ぐらい経って、2018年1月23日に我 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation