• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てーじゅんのブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

快適

快適私のランクル70にはドリンクホルダーが1つも無く、運転中に缶コーヒーが飲めない事がとても不便に感じてました。

ドリンクホルダー付きアームレストなるものを仕入れました。

オーストラリアのメーカーのパチモンらしいけど、これを付けると腕と飲み物が置けて快適になるそうな。






取り付けは簡単でドアにステーを引っ掛けて、マグネットで固定するだけ。
意外としっかり付いてます。


取り付け終わって、ちょっとドライブ。
念願叶って、運転中に缶コーヒーが飲める車になりました!
あと、右腕がいい感じに置ける(^^)


ドライブついでに映画観てきた。
トップガン良かった(^o^)
Posted at 2022/06/12 21:04:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

貼り替え

貼り替え久しぶりのブログ更新。

単純に更新するの忘れてただけで、元気にしてます。



4月

1月に絵師さんに依頼したイラストが出来上がり、知り合いの業者に印刷してもらったステッカーが届いたので貼り替えです。


何回やってもこの作業大変だから嫌い(^.^;
次回は貯金して業者に丸投げしてみよう。


キャラステ1枚貼るだけで神経すり減らす。
ランクル70はプレスライン多すぎて、どうやってもキャラの顔がプレスラインの上にくる。

とても痛車にしにくい車だと思う。




なんとか出来ました。
ウマ娘プリティーダービー、キングヘイロー仕様です。

朝6時過ぎに標高1000メートルの場所で撮影してみました。





このドヤ顔サイコー(^o^)

とにかく高飛車お嬢様って感じで書いてもらいました。


カワイイ林道突撃マシンが完成しました(*^^*)
Posted at 2022/05/15 22:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年01月09日 イイね!

新年

新年気がついたら年明けてました。
今年もよろしくお願いします。

タイトル写真は善通寺の初詣渋滞。





正月はランクル60から外した無線機を軽トラに移植しました。



本体の取り付け位置にかなり悩まされましたが、足元に丁度いい場所を見つけたので、無線機本体をねじ込みました。


セパレートのモニターも取り付け完了。


以前買っておいた鹿笛。


効果はあるのか知らないけど取り付け。

ランクルなら動物はねても大したことないけど、軽トラで撥ねたら軽トラがお釈迦になりかねませんからね。



そして今日。

JETイノウエのウッドシフトを買いました。

アマゾンで買うと何故か2個買わされますので、私の手元にはウッドシフトが2個あります。


手垢で黒くなる前に、紙やすりで表面を整えてニスを塗る。


めっちゃオレンジに見える(^.^;

続きはまた来週。
Posted at 2022/01/09 20:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月12日 イイね!

初仕事

初仕事仕事用に買ったハイゼットトラック。

仕事依頼があって初めてまともに使った気がする。
脚立の運搬などには使ってたけど、庭木の剪定ごみを積んだのは今回が初めて。

実質、初仕事です。
ダンプアップ楽しいw




なんか勢いで買いました。
タイヤハウスのとこに付けるステンレスプレート。
父のハイゼットジャンボ用と合わせて2台分。


キレイに拭いて脱脂しておく


取り付け完了。



続いて無線機の取り付け準備。
ランクル60に取り付けてる無線機を移植する予定なので、まずはアンテナを取り付けます。

アンテナはスーパーゲイナー、土台には懐かしいマルドルのアンテナマストを使用。


なんか取り付け位置間違えた(^.^;
車体中央に寄りすぎたから、そのうち直します。

Posted at 2021/12/12 20:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

色々やってました

色々やってました10月30日、私は静岡にいました。

天気は雲ひとつ無く快晴。
産まれて初めて、富士山を間近に見ることが出来てちょっと泣けてきました。
(写真撮り忘れたからタイトル写真に建物の影から覗く富士山を上げとく)

提督ドライブ&ミーツ!に参加のため初めて富士スピードウェイに行ってきました。

ランクル60、よくぞ壊れずに片道630キロも走ってくれた。

気合い入った車両がズラリ





旧車・新型車関係なく攻めます。
サーキットで走る車を見るのは約20年ぶりだったので、見てるだけでも面白いですし飽きません(^^)


そしてコチラは展示スペース








コチラも気合い入った車両ばかり。
私のランクルはかなり場違い感が・・・


シャーシのサビが酷いので、多分今回が最後のイベント展示で、来年年明けに廃車になるでしょう。
※多分、色々悪あがきして延命治療すると思う



お昼は注文しておいたうなぎ弁当をいただきました!
美味しかった(*^^*)


その後、仮眠を取りつつ31日の朝に帰宅しました。


先週末は部品交換会でエアホーン500円で買ったり





ランクル70に無線機取り付けたり







良い感じ(^o^)





今日はハイゼットジャンボ2台にスポイラー取り付けたり。
ミントグリーンのハイゼットジャンボはご近所さんので納車からたった3週間で、まだ20キロしか走ってない新車w


最後に、自分のハイゼットのオイル交換。

ついでにワンタッチドレンコックを取り付けます。

オイル真っ黒

ドレンコック本体はこんな感じ。

取り付け完了。
向きは真横にした方が良かった気がするので、次回のオイル交換時に修正します。


年末も色々やります(多分)
Posted at 2021/11/21 21:31:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こないだの日曜日は金沢にいました」
何シテル?   10/17 18:35
低速巡洋艦です。 家族そろって四駆乗り。 父と僕、二人揃ってランクル60に乗っています。 いかつい・渋い車なのに痛車、セダン車なのにレース仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かんとうちほー 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 20:26:12
佐世保遠征任務 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 23:21:42
高松のコス痛に行ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 20:03:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
親父が車を買う際にハイゼットダンプを下取りに出され、代わりにもらった。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ロクマルが倉庫保管となり、ロクマルの修理代が貯金出来るまでの間メインカーとして乗るために ...
トヨタ ランドクルーザー60 初月号 (トヨタ ランドクルーザー60)
初めて自分で買った車です。 元草ヒロ車両。 購入時は車体がコケで覆われてました(^_^ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事兼遊び用に購入。 エアコン・パワステ・パワーウィンドウ・キーレスなどついてて快適。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation