• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てーじゅんのブログ一覧

2016年02月14日 イイね!

あま~い一日

あま~い一日今年のバレンタインは日曜日と言う事で、社会人は義理チョコもらわなくて済むから助かるって言ってる人が多いらしい。

義理チョコ貰うとホワイトデーに高い品をお返ししなければいけないから大変ですねw




今年もチョコは親族からのみ^^;



↑ゲームでは艦娘から貰いましたけどね、ちょっと寂しいねぇ・・・


ただ、現実世界では安い市販のチョコをあげる見返りに、高い品を要求するケースが増えてるらしいから貰えなくてもいいかと思えるようになった(負け惜しみ)


実際、高校3年の冬に後輩から市販のチョコ(たけのこの里)を渡されてこの場で食べるよう急かされ、言われるまま食べると「食べましたねぇ~(・∀・)ニヤニヤ」と・・・

何事かと思えば後輩は「それ以上のお返し期待してまーす!」とホワイトデーのお返しを要求して去って行きましたとさ(;・∀・)

バレンタインの出来事は去年色々書いたけど、僕の経験はこんなのばっかり(笑)



本命チョコなんて貰える日は来るのかねぇ・・・

もう二次元だけでいいかっ! っと現実逃避してます^^;




話は変わってロクマルいじり。



今週は割れてボロボロになった泥除けの交換作業。


↑黄色から青色の泥除けに交換します。
使用したのは大型トラック用の泥除け一枚。
写真は4枚映ってるけど、1枚を4分割して使用します。


↑汚い泥除けを外して~


↑サクッと取り付け!


↑ちょっと殺風景だったのでカッティングで「KANCOLLE」と文字を入れてみたら意外とイイ感じ?

これで泥がボディ―に付く量が最小限で済むはず。


もうすぐ車検だから色々整備しとかないとね(^.^)
Posted at 2016/02/14 19:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末あれこれ | 日記
2016年02月07日 イイね!

ちっちゃいハコスカ?

ちっちゃいハコスカ?←あーあ、やっちゃったよ。
うっかり右リアフェンダーをブロックにぶつけて凹ませちゃったよ(^_^;)
泥除けも割れたから買い直さないと・・・
ショックではあるけど、こんな時は「ブログネタが出来たよやったね!」と喜んで気持ちを落ち着かせます(笑)

とりあえず錆防止に塗料を塗りたくる。
暇なときにパテ盛って直します^^;





木曜日の夕方。
聞きなれないマフラーの排気音が自宅前で停まる。


誰かと思えば隣の地区の車好き。
昨年の夏に買った車のフルレストアが終わったので自慢に来ました。

↑パッと見、ハコスカみたいだけどナンバーが黄色。


↑実際はハコスカではなくスズキのマイティ-ボーイです。

まだ所々取り付けてないパーツがあるそうだが、レストアしているので非常にキレイ(^^♪
次はヘッドライトを後期の角目ライトに交換してハコスカグリルを取り付けたいが、角目ライトのパーツが見つからないとか。


購入時は素人がペンキを塗りたくって亀の甲羅のようにひび割れていたそうな^^;
エンジン回りは前のオーナーが改造済み。

ってかマイティーボーイって前後ドラムブレーキじゃなかったっけ?
この車体は前後ディスクブレーキ。
ブレーキの効きは良さそうだ。
ロクマルは後輪がドラムブレーキだからちょっとうらやましい。


普段、デカイ四駆ばかり乗ってるからこんな車高の低い車にちょっと憧れる。
小回りも利くしめっちゃ楽しそう。

オーナーも言っていたけど、マイティ-ボーイはいいおもちゃだと思いますよ(笑)





オマケ

今週はロクに車を弄ってないのでちょっとした小ネタを・・・


一時期流行ったガチャガチャのコップのフチ子さん(今も流行ってるのかな?)


↑本屋でフチ子さんの艦これ仕様を見つけて思わず買ったけど、正直言ってコップの縁にフィギュアをぶら下げる時はほぼ無い(^_^;)
ちなみに中身は赤城さん。


買ったからには使わないともったいない。

どうしようかと使用方法を考える。


そしてしょうもないことを思いつく。

↑ロクマルのルームミラーの上に赤城さんを両面テープを使って座らせてみたw

視界を遮ることなく座っております。

全部で6種類あるそうなので、全部そろえて車内に座らせてみようかと計画してます(*^_^*)
Posted at 2016/02/07 19:54:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末あれこれ | 日記
2016年01月24日 イイね!

大寒波到来

大寒波到来←パワーウインドウスイッチがあった部分の大穴を塞ぎました。

手動は開閉が速いからいいねぇ(^-^)
これでガソリンスタンドでカードを渡す際に、ガラスが開かなくて恥ずかしい思いをすることが無くなりました^^;





先週から雪が降ると言っていても、ほとんど降らなかったので油断してた。
日曜の午前1時半ごろは雪は降ってなかったが・・・



↑朝7時にはこんな状態。

プラスチック製の定規を雪に差し込んでみたら、積雪量は23センチ。
自宅前で20センチ以上積もったのは今回が初めて。



↑長靴じゃないと歩きにくいので雪かき開始。
車庫の上にあるスペースに雪を集めて~



↑20年来の夢であった「かまくらを作る」ことに成功(^^♪
ちょっと小さいけどね^^;

20センチ以上の雪が自宅周辺で積もったことが無かったんで、子供のころからかまくらを作ってみたかったんです(^.^)

話には聞いてたけど、かまくらの中って暖かいんですねぇ。

この後、小さいことが気になった父が少し大きく改築(?)してましたw



かまくらが出来たので次のステップ「かまくらの中で餅を焼いて食べる」ため、餅を買いにスーパーへ。


↑南国高知の上だよな?


しかし正月が過ぎたからか餅は売ってなかった。
しかも、ついでに寄った本屋も臨時休業・・・

何も買わずに帰ると燃料を無駄にしただけなので避けたい。




↑何を思ったか、カップ焼きそば一平ちゃんのチョコソースなるゲテモノ変わり種を買ってみた。



↑早速作って、以前アウトドア用に買っておいたミニテーブルと焼きそばをかまくらに持ち込んで、焼きそばを食す。

味は・・・美味くもなく不味くもなく・・・

好き嫌いがはっきり分かれるかも。
チョコは美味いが、麺には合わないと思った(^_^;)
これ買ったのは失敗。

餅が売ってればこんな失敗しなかったのに!





焼きそば食べた後、午前2時から午後4時までの積雪量を測るため定規を雪に差し込むと・・・



↑41センチの定規がほぼ埋まったww
まさかこんなに積もるとは思わなかった。なぜ平日に降らなかった!



明日の朝までは降るらしいが・・・




仕事は休みになるのかな?(爆)
現状では休みになりそうだけど、どうなる事やら(^_^;)
Posted at 2016/01/24 20:08:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末あれこれ | 日記
2016年01月11日 イイね!

気が付けば・・・

気が付けば・・・かなり気づくのが遅かったが、僕は昨年が前厄で今年が本厄でした(^_^;)

昨年は前厄だと言うのに車の調子が悪くなったり、医者からうつ病宣告されたりと良くないことがいろいろありましたので、今年はきっちり厄落としすることにしました。




↑厄落としで有名な日和佐の薬王寺に行ってきました。

薬王寺には厄落としの階段があり、厄年の人は階段一段一段に小銭を落としながら進むと厄を落とせるらしい。

階段は正月が過ぎてるにも関わらず、人がごった返していて前に進むのが一苦でした(^_^;)



階段は厄年と同じ数の段があり、同じく厄年の父も小銭を落としていきます。


しかし僕の場合、25段(数え年なので)の階段がなく、両親から「若い人は今どき厄落とししないから小銭落とさなくていいだろ!」「25段の階段は無いから小銭落とす場所は無い!」との意見に押し切られ厄落とし出来ませんでした(-_-;)

別に25段の階段にこだわらなくても42段の階段とかで25枚の小銭を落とせばいいと思うんだけどなぁ。

結局は信仰心の問題だと思うんだけど。




仕方なく小銭を持たずに出かけ、寺で母が「42段とか61段の階段で小銭落とせばよかったな~」と。

寺に来てから今更それを言うかいな!!?
なんだかなぁ(#-`д-)ビキビキ




厄落とし出来てないのでせめてお参りしてお守りを買うことにした。




↑しかし、先週香川の善通寺でお守りを買って車のフロントガラスは3つほど交通安全のお守りを付けていて視界が悪くなりそうだったので、ステッカータイプのお守りを購入しました。


しかし購入後に気付いた。

このタイプのステッカーって主に年寄りの車にしか貼られてないよな・・・



ステッカータイプのお守り貼った車はほぼ100パーセントもみじマーク貼ってる(地元の話)から、貼ると年寄りっぽくなると母にも言われたが、旧車ならそれほど違和感ないだろうと思い貼り付けてみた。



↑その結果、他のステッカーが目立ち過ぎてさほど目立たず。

結果オーライ?




厄を吹き飛ばし、今年も無事故でありますように( ̄人 ̄)
Posted at 2016/01/11 17:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 週末あれこれ | 日記
2015年12月20日 イイね!

懲りずに夢を買う

懲りずに夢を買う←当たるわけないと思いながら、懲りもせず今年も年末ジャンボ購入しました。







今年はよく当たりが出る愛媛の売り場で買ってみた。



購入後に今度は香川県観音寺市の琴弾公園へ銭型砂絵を見に行って来た。

↑寛永通宝の形をした砂絵。
宝くじを購入後に拝んで当選した人がいると聞いたので、拝んできました。

僕以外に数人、宝くじを持って拝んでる人がいたのでそこそこ有名な話みたい。



これだけやってもきっと当たらないだろう。





去年も拝んだけど当たらなかったし'`,、('∀`) '`,、

やっぱ、欲を持ってる人には当たらないんだろうなぁ^^;





宝くじって、当たった人は何に使うんだろう。

個人的にやりたいのは・・・


①ロクマルのフルレストア

②ロクマルの排ガス規制解除

③セカンドカー購入と車庫建設

④ロクマルで北海道旅行



ってなことをやりたいけど、見事に車関係ばかりです(^_^;)
こんなに欲張ったこと考えるから当たらんのだよ。


①②③は出来なくはないけど、問題は④の旅行。
まず長期休みは取れないだろう(-_-;)

ちなみになぜ北海道かと言うと、夕張痛車で夕張市へ行きたいと言う単純な話ですw


まぁ、所詮は夢ですね(笑)





上の4つの願いが叶わなくてもいい。




↑せめてフェンダーの錆と



↑ルーフの塗装が出来る位の資金が当たりますように( ̄人 ̄)
ちょっとずつでも直していかないと^^;
Posted at 2015/12/20 20:10:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 週末あれこれ | 日記

プロフィール

「こないだの日曜日は金沢にいました」
何シテル?   10/17 18:35
低速巡洋艦です。 家族そろって四駆乗り。 父と僕、二人揃ってランクル60に乗っています。 いかつい・渋い車なのに痛車、セダン車なのにレース仕様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かんとうちほー 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/15 20:26:12
佐世保遠征任務 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/22 23:21:42
高松のコス痛に行ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/13 20:03:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
親父が車を買う際にハイゼットダンプを下取りに出され、代わりにもらった。
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
ロクマルが倉庫保管となり、ロクマルの修理代が貯金出来るまでの間メインカーとして乗るために ...
トヨタ ランドクルーザー60 初月号 (トヨタ ランドクルーザー60)
初めて自分で買った車です。 元草ヒロ車両。 購入時は車体がコケで覆われてました(^_^ ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事兼遊び用に購入。 エアコン・パワステ・パワーウィンドウ・キーレスなどついてて快適。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation