• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

h-9z「ねぎ」のブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

子供部屋に間仕切り壁をDIY ⑤

子供部屋に間仕切り壁をDIY ⑤5月5日分

さぁ、仕上げですね。
実はココからが大変で、計画にズレが生じてしまいました。
きっちり合わせて組み付けていってるのに、隙間ができてしまいました。合板が直角に出来てないのか、部屋が曲がってるのか。仕方ないのでちょっとずつズラして進めていくと、最初に調整した間柱がスカスカになっちゃった。
どうやら、間柱を突っ張った状態で決めていったら、だいぶ天井をジャッキアップしてしまった模様。犯人は自分でした…。
L字金具で固定するので、ここは目を瞑ります。
そして計算してカットしてある合板がだいぶ大きい状態でしたが、グラインダーでめちゃくちゃ削っまくって何とか押し込みました。

しばらくは壁紙なくても良いかなって思ってましたが、せっかくだからこの勢いでやっちゃおうって事になりました。
ここからは奥さん主導で仕上げとなりました。

だいぶ、はしょって完成です。ほとんど夫婦二人で作り上げました。

掛かった費用は、材料費で約45,000円です。

その他にグラインダーやノコギリなど工具で約16,000円掛かってますが、この機会にDIY を趣味にしてイロイロ工作していくので、それは無しと考えましょう。
また新たな工具買うだろうから、結局もっとお金掛かった事になるんぢゃないって思われそうですが…。

なかなか楽しい自粛時間になりました。
ちなみにゴールデンウィークの休みは無い会社なんで、普通に休日だけでやっつけました。
Posted at 2020/05/09 14:11:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2020年05月04日 イイね!

子供部屋に間仕切り壁をDIY ④

子供部屋に間仕切り壁をDIY ④5月4日分

いよいよ壁をはります。
壁になる合板は、いわゆるサブロク(3尺×6尺)って言う規格で910mm×1820mmです。合板の合わせ目のトコに間柱を立てて、その中間にも1本追加する位の間隔で間柱を立てました。単純に45cm間隔位ですね。どの位の間隔が良いのかすら分からないので、だいたいこんなもんかなって感じで。この決め事で進めて行ったら、最終的にちょっぴり柱が足りなくなっちゃって1本追加してしまいましたけど。

壁の位置は入口の間の部分の照明スイッチに干渉しないギリギリでいけるはずでしたが…。

結果、合板を削って対処しちゃいました。

一応、断熱材を入れました。必要ないだろうって思われますが、冷房や暖房を使った時に効果が上がる事を期待して。ちなみに、防音性は無いらしいです。

この日の作業は3分の2程までで終了しました。
Posted at 2020/05/09 12:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2020年05月01日 イイね!

子供部屋に間仕切り壁をDIY ③

子供部屋に間仕切り壁をDIY ③5月1日分 その2

まず、2×4材で4辺を作ります。
サイズをざっと計り、ホームセンターのカットサービスを利用します。1カット50円でした。「ざっと」って言うのは、素人の計測なので大きめに切ってもらい後は現場で調整する予定でした。その為、ディスクグラインダーを購入して、木工用のディスクで少しずつ削りながら調整しました。

天井側の材木を壁側の材木で支える状態にして、自立できるようにします。天井側の幅木のサイズが2×4材の厚さと同じ38mmだったので、幅木の分を単純にマイナスしたサイズにして、幅木の厚さを引いた約30mmで支える状態にします。そして、L字金具で固定します。

壁側の材木は床まで着けて、床側の幅木分を切り欠いて支えられる状態にします。
天井側と壁側だけはネジで打ち付けてしまいましたが、床側は止めときました。間柱で突っ張る状態だしかなり重さがかかると思うので、将来元に戻した時の為も考えました。

4辺を作って、1本だけ間柱を付けてみて作業中断でした。
Posted at 2020/05/05 23:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2020年05月01日 イイね!

子供部屋に間仕切り壁をDIY ②

子供部屋に間仕切り壁をDIY ②実は4月28日にも買い出し行ってるので、実際は3日目なんですが、それぢゃ話進まないので…。

いよいよ作業に取り掛かりますが…。
基本的にネットで調べた情報を頼りに行動してます。
僕は大工さんとかぢゃなく本当に素人です。ネットの情報の中には素人と言っても「個人差」がありますよね。大工ではないけど工具を使い慣れてる人や、その業界の人とか。僕はまるで関係ない仕事だし、知り合いもいません。あくまでもネットを駆使して行動しました。しかも、初DIY です。持ってた道具はドリルドライバーだけだったので、道具を買う事も必要でした。

使用した材料は、
①2×4材(SPF)  長さは4種類(天井、壁、床、間柱)
②新たな壁となる合板 
③L字金具
④ネジ(コーススレッド)3種類
⑤断熱材(スタイロフォーム)
とりあえず、壁紙は後回しにして、とにかく仕切る。
子供達が完全に巣立っちゃった後、また大きな部屋に戻そうと思った時に自分で解体出来るようにネジと合板で作ります。石膏ボードは解体後の処理が大変だとの事で、オススメはシナベニアという所が多かったのですが、ビックリする程高い。強度はあまり期待できないみたいですが、ファルカタ合板なる物を購入しました。
そもそも、壁がなくても問題ないようにできてる部屋に壁をプラスするだけなので、耐震性はそんなに必要ないはずです。(同じ理由で筋交いも必要なしと判断しました)

前置き長すぎたので、つづく…まだまだ、つづく。
Posted at 2020/05/04 21:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族
2020年04月25日 イイね!

子供部屋に間仕切り壁をDIY ①

子供部屋に間仕切り壁をDIY ①子供部屋は長男が中学校に入った頃、もしくは高校受験の前にはリフォームして仕切ろうと思って、出入口だけ二つ作った状態でした。
予算ができればリフォーム、なければDIY するかなって考えていて、情報集めて計画立てるトコだけはやっていました。
それがいつまでたっても予算を作れず、ダラダラと時間が過ぎ、遂に長男は大学進学で一人暮らしを始める事になっちゃった。
このまま仕切りを作らずに済むのかなって時に、このコロナ禍による自粛モードに。
2週間程で帰ってきちゃって、子供達は自宅でゴロゴロ。しかも奥さんも仕事が出社制限で、みんな家にいる状態に。
相変わらずなのは僕だけなのですが、この機会に大掃除と模様替え、及び、温めて過ぎてる計画を実行する事になりました。

ざっと計画を紙に書いて必要な物を洗い出して、親父殿の軽トラ借りてちょっと遠くの大型ホームセンターに買い出しに行ってきました。
一日目はその買い出しだけで終わっちゃた。
Posted at 2020/05/04 18:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 暮らし/家族

プロフィール

「イタフラミーティング!」
何シテル?   11/03 10:29
妻と息子と娘を心から愛する「考えるオヤジ」です。 常に考えていることは、3人の幸せと未来、そして自分の人生の楽しみ方です。 チンクは僕の幸せには大事なアイテ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 19:35:40
3回目のバッテリー交換。#フィアット #フィアット500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 18:31:03
小砂川さんのフィアット フィアット500 (ハッチバック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/24 18:29:52

愛車一覧

フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
夢が叶いました〜。 初輸入車、初オープン(それも4人乗り)、初ハイオク。 まだ4人で出か ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
N'sステージのスタンダードパッケージです。 ベースグレードはXG、5MT、パールメタリ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
奥様メインのファミリーカー。 12年乗った60ノアから80VOXYへ乗り換え。 まだ他で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation