• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月09日

スキーしないけど200系を撮りにガーラ湯沢に行っちゃおう! ぱーと5

ガーラ湯沢での撮影を終えて越後湯沢に向かいます。

Maxたにがわ408号に乗り込み越後湯沢へ

越後湯沢に着くと下りホームではMaxとき311号とMaxたにがわ311号の分割作業が行われていました。


いつでもこういう作業は人気ですね(笑)

先にMaxとき311号が発車


走りながら連結器カバーが閉まります


するとガーラ湯沢から回送されてきたE2系が到着


越後湯沢駅とE2系


これも当たり前の光景になりますね


今度は在来線にホームに向かいます。

お目当ては北越急行です!

ホームに降りると早速北越急行のHK100形がお出迎え~


しかもゆめぞら号にお出迎えされました^^

後ろは雪がいっぱい(汗)


隣のホームにははくたか6号が停車中


特急はくたか6号発車!


和倉温泉を目指します


少しするとはくたか5号が到着


北越急行車の681系2000番台が先頭です!


北越急行車とJR西日本車の混結編成です


JR東日本管内でJR西日本の車両が見れるのは新鮮ですq

白い車体に汚れは目立ちますね(汗)


ミラー越しに(笑)


折り返し特急はくたか8号になります


金沢方は681系です。


在来線も撮影が終え、再び新幹線ホームに行き帰りの新幹線を待っていると・・・

200系 K47編成が(汗)


これがガーラ湯沢に来てほしかったなぁ~

待ち時間の間にいいものが見れました!

この後Maxとき322号で帰りました。

おわり。
ブログ一覧 | 鉄ネタ | 日記
Posted at 2013/02/18 07:09:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

みんカラは携帯だとストリームが今見 ...
のうえさんさん

社会復帰です!
sino07さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2013年2月18日 19:22
撮影、お疲れ様でした。
ブログに書いたとおり、ぼくも先日200系の撮影に行ってきました。
子供の頃、新幹線に乗るといえば200系だったので、これが無くなってしまうのはとても残念ですね。2年数カ月後、北陸新幹線が開業すると、「はくたか」は廃止され、長野新幹線からもE2系が徐々に姿を消すかもしれません。将来E2系は上越新幹線で主流となるかもしれないですね。
ぼくも近隣の鉄道を、早めに記録しておきたいと思います。
コメントへの返答
2013年2月18日 19:30
ありがとうございます。

自分も新幹線と言えば200系という世代なのでこれが無くなってしまうのは寂しい限りです。

新しいものが出来ればその陰で無くなるものがありますからね。昨今の鉄道業界も車両の置き換えのスパンが早いので撮れるうちに撮っておきましょう!

そういえばしなの鉄道の169系もカウントダウンが始まってますよね?3月くらいには軽井沢方面に撮影に出向いてみようかと思います。

プロフィール

「ぼちぼち動きますかね!」
何シテル?   03/05 08:29
どぉ~も~^^ 「和」E655と申します。 この度MCV20ウィンダムからMH23SワゴンRに乗り換えました。 ワゴンRリミテッドⅡのパールメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアルカーボン製 スマホジャケット発売中 全機種対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 22:18:19
「なぜ通らない?」~ 自動車ローンの審査に落ちる理由 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 10:44:45
必ず行きたい群馬の自販機コーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 20:54:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴさん (スズキ ワゴンR)
ウィンダムから乗り換えました。 リミテッド2のカタログ写真に一目惚れです! イジリコ ...
トヨタ ウィンダム ウィンちゃん号 (トヨタ ウィンダム)
過去の愛車です!10万km走ってるとは思えない程の調子良さです。 VIPっぽいけどスポ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車。初めての車検を通った矢先に事故を起してしまい、廃車前提の休車中でしたが20 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation