• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「和」E655のブログ一覧

2012年12月23日 イイね!

ウダウダしてはいられない!

家に帰りウダウダ~

けど昼過ぎから少しずつ天気が回復しつつあるので。。。

再びお気に入りポイントに行くことに

まず朝の撮影ポイントでスペーシアをシルエット風に撮影


そして今日はスカイツリートレインが走るのでバリバリ順光で撮影したいので・・・反対側に行ってみる事に!

そして待つ。。。

ところが来ない・・・

そうこうしてるうちに区間快速が走りさって行きました。。。


さらに後続の普通列車も通過


もしかしたら先に行っちゃったのかと思い、スカイツリートレインは諦め。。。

次のスペーシア通過までは時間があるのでそれまでぷら~っとドライブ

適当にドライブして再び戻ってきました

着いて少し経つときぬがわ58号が通過


夕日と赤い車体がマッチしてくれました。

きぬがわ58号が通過してすぐにスペーシアが


鬼怒川に向けて走り去って行きました


本日2回目の区間快速


最後に普通列車を撮影


少し太陽が雲に隠れてしまいましたがうっすらと車体に当たってくれました

この後は西側に雲が広がってきて太陽が隠れそうなので撤収しました。
Posted at 2012/12/28 07:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記
2012年12月23日 イイね!

あれ~?天気は晴れじゃなかったの(汗)

天気予報は晴れと言ってたので朝撮り鉄しにお気に入りポイントに行ってみました。

ところが・・・

何か曇ってね?

東の空に雲が浮いてるじゃありませんか(汗)

天気予報はあくまで予報。。。信じた俺がウマシカでしたq

けどめげずに撮影開始!

10000系 普通列車


この時点では日が雲に隠れて暗かったのですが・・・

8000系普通列車が通過する頃は明るくはなってきましたが・・・


後続のスペーシアもほぼ同じ状況~

今回は流しで撮影してみました

これはこれでありかな、、、

流石に寒いのでこれで撤収~

家に帰ってウダウダしてました。。。
Posted at 2012/12/26 07:07:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記

プロフィール

「ぼちぼち動きますかね!」
何シテル?   03/05 08:29
どぉ~も~^^ 「和」E655と申します。 この度MCV20ウィンダムからMH23SワゴンRに乗り換えました。 ワゴンRリミテッドⅡのパールメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
232425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

リアルカーボン製 スマホジャケット発売中 全機種対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 22:18:19
「なぜ通らない?」~ 自動車ローンの審査に落ちる理由 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 10:44:45
必ず行きたい群馬の自販機コーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 20:54:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴさん (スズキ ワゴンR)
ウィンダムから乗り換えました。 リミテッド2のカタログ写真に一目惚れです! イジリコ ...
トヨタ ウィンダム ウィンちゃん号 (トヨタ ウィンダム)
過去の愛車です!10万km走ってるとは思えない程の調子良さです。 VIPっぽいけどスポ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車。初めての車検を通った矢先に事故を起してしまい、廃車前提の休車中でしたが20 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation