• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

「和」E655のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

気分転換に。。。ぱーと4

ぱーと3からのつづきです



撮影を終えて昼を食べようとした矢先に800形前期車のご登場~

品川だとゆっくり撮影出来ないので前期車の折り返し運用の列車に乗り込み追いかけ~

途中鮫洲にて後続列車の待避があるため数分間停車します。

その隙に撮影~

800形前期車の特徴でもある3号車と4号車の連結部分


何故ここが最大の特徴かというと、以前ここには運転台がありました。

800形は前期車801編成~810編成までは3両編成で登場しました。ですが後期車811編成からは6両編成での登場となり後期編成に合わせて6両編成を仕立てました。

編成組み換えは3両+3両という編成ですが中間に閉じ込められた運転台は撤去して客室化されました。




その名残がこの妻面なのです。

後期車の妻面は撮影してませんが、通常の妻面とはあきらかに違う雰囲気を醸し出してます。

ちなみに前期車は現在2編成が運用されてます。これもいつまで見れるかは定かではありません。

前期車を見送り鮫洲で試し撮り


8両クラスなら綺麗に入ります。

その後は後続の列車で京急蒲田に行き高架化された所を見学し、品川に戻りました

品川に降りてすぐに北総7200形がお出迎え


折り返しのダルマさんを流して


品川での撮影を終了~

帰りは都営浅草線で押上に行き押上から東武線で地元に帰りました。

途中東武動物公園で乗り換える際に少し撮影

雨の中通過するスペーシア


東武動物公園止まりの10000系


仕事を終え車庫に回送されます


最後はこれに乗って南栗橋に帰りました


次はどこに行こうかな~???

今週の土曜日は桐生だぁ!
Posted at 2012/10/30 20:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらぶら旅行記 | 日記
2012年10月28日 イイね!

気分転換に。。。ぱーと3

さあ、ぱーと3に行ってみよう~

日暮里から山手線で品川入りし、京急のりばに向かいます。

ここで撮影しちゃいます!

それにしても流石品川、次から次へと電車が来る。退屈はしませんね~

今回のお目当ては・・・


左の電車。ダルマさんこと京急800形です

もっぱら普通運用に就き優等種別に追われ抜かれと走る京急の頑張り屋さんです。

ですがこの800形も置き換えが始まり徐々に本数が減っていってます。

今は大丈夫と思っていても何年後はもういないっていうのが鉄道の常識なので・・・

京急はダルマさんメインで~と言いたいところですが色々と電車が来るので撮影

京急2100形 快特 泉岳寺行き


京急800形と並ぶ北総7800形


ダルマさんは金沢文庫へと向かいます


京急主力車両同士の並び


普通列車同士の並び


京成3700形 快特 高砂行き


京急600形 快特 成田空港行き


京急新1000形による4両の普通列車


北総9000形 快特 印旛日本医大行き


京急2000形による4両の普通列車


交通局の白い悪魔こと都営5300形


京急2100形 ブルースカイトレイン


北総7200形


京成3000形 快特 成田空港行き


北総9100形 C-Flyer


これでひとまず撮影を終えてご飯を食べようと思ったらダルマさんが到着

けど良く見ると。。。



前期車ではありませんか!

こいつは追っかけしなくては・・・(汗)

・・・なのでぱーと4につづきます。恐らく次で終わりますってか終わらせます。。。
Posted at 2012/10/30 06:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらぶら旅行記 | 日記
2012年10月28日 イイね!

気分転換に。。。ぱーと2

ぱーと1の続きです。。。

曳舟を降りて京成押上線方面に向かいます。

今では曳舟駅前も随分と様変わりしてしまいました。

そんな様変わりした場所に昔のままを残すものが。。。



踏切です。

鉄道好きには嬉しくても普段この道路を利用する人や近隣住民からしてみたらいいものではありません。

現在押上線は八広~京成曳舟間の高架化工事が行われています。最近では京急蒲田付近の高架化工事で空港線の踏切が撤去されたのが記憶に新しいですがこの区間も高架になれば見納めになってしまう光景です。

なので地平区間を走る押上線を撮影してみました。

京成3000形 アクセス特急 羽田空港行き


京急新1000形 普通 青砥行き


京成3700形 普通 羽田空港行き


京急新1000形 アクセス特急 羽田空港行き


踏切を通過する京急600形


京成3400形 快速 西馬込行き


押上方面に進んでいきます


このポイントでの撮影終えて次の撮影ポイントへ

ネットを見てたら八広駅で撮影してる写真を発見!写真を見たらいい構図なので撮影してみる事に

八広駅は駅がカーブしてるので編成も綺麗に入ってくれます

京成3500形 普通 高砂行き


ただ停まる列車は普通のみ。。。他の種別はガンガン通過していきます。

京成3700形 快特 羽田空港行き


京急新1000形 アクセス特急 成田空港行き


京成3050形 普通 羽田空港行き


今回は天気が微妙だったので次は晴れてる日に来たいですね~

さあ、八広から今度は上野方面にワープします!

押上線で青砥まで行き、そこから京成本線に乗って日暮里へ。。。

E1系Maxを見送って品川へと向かうのでした。。。

おっと(汗)この流れだとぱーと3がありそうな雰囲気では・・・

ってかぱーと3はあります。

ぱーと3につづく。。。
Posted at 2012/10/29 20:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらぶら旅行記 | 日記
2012年10月28日 イイね!

気分転換に。。。ぱーと1

たまにはと思い気分転換に一日撮り鉄してきました(笑)

けど今回車は自宅の車庫でお留守番なので気兼ねなく撮り鉄満喫してきました

スタートは地元の南栗橋から!

駅の案内掲示板を見ると旅客列車の案内のなかに通過の文字が。。。もしやこれは634型の回送ではないかと思い電車に乗り北春日部で下車

やはり待っていると案の定来ました(笑)

634型スカイツリートレイン


新栃木からの回送です

浅草方面に向かって走って行きました


北春日部から今度は曳舟に移動して、京成線の撮影に向かいます

曳舟を降りて迎えてくれたのはスーパー8000系、もとい、8000系ワンマン車です


曳舟~亀戸間を行ったり来たりと走ってます。都内に2両の電車が走ってるって言うのも違和感がありますね

8000系を見送ると通過列車のアナウンス

通過していったのは200系りょうもう号


曳舟は半直からの列車も来ます


少し撮影して曳舟の駅を後にしました。。。

この後は京成押上線の方に行きます

ぱーと2につづく・・・
Posted at 2012/10/29 06:36:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらぶら旅行記 | 日記
2012年10月21日 イイね!

撮り鉄!地場の撮影ポイントを求めて

いつも同じポイントで撮影してるのも刺激がないので撮影地散策してきました。

今回の散策ポイントは宇都宮線古河~野木間です。

丁度撮れそう?なポイントを見つけたので撮影してみる事に

上り 211系 普通上野行き


ストレートなので編成は綺麗に入りますが架線柱が邪魔(汗)

下り EF210牽引貨物列車


上りを撮影するにはいいかもだけど下りだと編成より障害物の方が多く写ってしまう(汗)

ここでの撮影を終えてさらに北上

野木駅の近くです。

このポイントは上り線と下り線が少し離れてる場所で、昔は上り線と下り線の間に待避線があったそうです。ただここは上りしか撮影出来ません(汗)

折角なのでカメラを構えて撮影

上り E231系 普通上野行き


10両なら架線柱を交わして綺麗に撮影する事が出来ます

15両になると・・・


架線柱が入ってしまいます。むしろ広角気味で撮影しないと入りません!

ちょうど北斗星の通過時間も近いので北斗星も撮影しちゃいます^^

・・・が、通過時刻になってもなかなか来ません(汗)

これからの時期は遅れが出てきますね~毎年の事ですが、、、

少し待つと来ました!


広角寄りでの撮影なので架線柱はしっかり入ります。。。

今回はここまで。次は野木~間々田間の散策に行ってきます。
Posted at 2012/10/24 05:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄ネタ | 日記

プロフィール

「ぼちぼち動きますかね!」
何シテル?   03/05 08:29
どぉ~も~^^ 「和」E655と申します。 この度MCV20ウィンダムからMH23SワゴンRに乗り換えました。 ワゴンRリミテッドⅡのパールメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
78910111213
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リアルカーボン製 スマホジャケット発売中 全機種対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/18 22:18:19
「なぜ通らない?」~ 自動車ローンの審査に落ちる理由 ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/15 10:44:45
必ず行きたい群馬の自販機コーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 20:54:41

愛車一覧

スズキ ワゴンR ワゴさん (スズキ ワゴンR)
ウィンダムから乗り換えました。 リミテッド2のカタログ写真に一目惚れです! イジリコ ...
トヨタ ウィンダム ウィンちゃん号 (トヨタ ウィンダム)
過去の愛車です!10万km走ってるとは思えない程の調子良さです。 VIPっぽいけどスポ ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初めての新車。初めての車検を通った矢先に事故を起してしまい、廃車前提の休車中でしたが20 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation