• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月07日

初めて映画館で見た映画

TSUTAYAに行ったら懐かしいDVDが有ったので借りてきました。
幼少の頃、初めて親に映画館に連れて行ってもらって見た映画です。

「緯度0度大作戦」


アメリカとの合作があだになって権利の整理がつかず、つい最近までDVD化
が遅れていたようです。
娯楽作品だけあって真剣に見たらツッコミ所がいっぱいですが、当時は興奮
して真剣に見ていた事を思い出します。

ちなみに母親は主演の宝田明を見たかっただけなのかもしれません。(笑)


新城ラリー2011観戦オフ会参加の申し込みはこちらからどうぞ。
※スバル車オーナー限定です。

★みんカラ会員でない方もブログにコメントできます。・・・・プライベートブログ
★AIがチャットのお相手をします。おみくじで遊んで下さい。・・・人工知能チャット
★本家ホームページではインプレッサのDIYチューニング&トラブルの情報交換を行ってます。
 (下のバナーをクリックして下さい)


にほんブログ村 車ブログ スバルへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタム・整備へ にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ
 青春指南役へのメールはこちらまで
ブログ一覧 | 日々 | 日記
Posted at 2011/09/07 23:01:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

近江スエヒロ本店
ぶたぐるまさん

チャレンジャー募集中♪ 間もなく終 ...
ウッドミッツさん

今日は土曜日(脱名🏡🏃💨💥 ...
u-pomさん

昨日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

メタペディアvol.18 [偶然の ...
メタひか♪さん

原油価格下げろってすごっ
アコードハイ@7アディさん

この記事へのコメント

2011年9月8日 2:32
東宝でしょうか、、、?
9時半から始まって、終ったのが1時半。
似た様な映画の3本立てだったような、、、、
違ったかな?
この頃までは、映画の始まりと終わりは、皆拍手をしてましたね?

コメントへの返答
2011年9月21日 7:57
コメありがとうございます。
当時の同時上映は獣人雪男だそうです。2本合わせると5時間近いボリュームです。
ちなみに、獣人雪男は現在の視点で見ると内容に問題が多いためDVD化が見送りになってます。
2011年9月8日 9:43
幼稚園児だった私が初めて
映画館で観たのはたしか
「チキ・チキ・バン・バン」♪

そして次の幼稚園児の記憶は
「ミニミニ大作戦」
「栄光のルマン」
「ヘアピンサーカス」へと続く・・・
コメントへの返答
2011年9月21日 18:20
幼少の頃からクルマ関連の映画ですね!
今では名作と言われる洋画ばかりです。
2011年9月8日 18:33
映画館で初めて観た映画って意外と
覚えているものですね~

自分も思い出してみたら・・・直ぐに
太平洋一人ぼっちである事を思い
出しました。
昔のsf映画はホントに突っ込み所が
多いですが、当時は真剣に観ていました

いゃ~映画ってホントに良いですね~
コメントへの返答
2011年9月21日 18:25
映画を見る時は下手に情報や予備知識は持たないで見た方が良いですね。

映画館で見なければ迫力が得られないような作品じゃないと映画館に行く意義は無いと思ってます。そうなると邦画のほとんどは映画館で見る価値が見出せません。

プロフィール

「ボトムブラケットと前輪ホイール交換 http://cvw.jp/b/219908/46725759/
何シテル?   02/05 10:08
インプレッサを主体にDIYネタを扱ってます。本家HPにDIYのデータベースが有りますので、下記のURLまで、お気軽にどうぞ。 https://impreza-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

浜名湖オフ2015 参加表明板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/30 03:09:34
キャニスターパージバルブと言うみたい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/13 06:08:27
怪奇大作戦って知ってますか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/13 02:14:20

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
安全に安く楽しくチューニング&メンテナンスしてあります。整備手帳を覗いて見て下さい。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
平成7年3月から16年8月まで乗っていました。 良い相棒でした。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation