今年のゴールデンウィークは色々と行きました(=゚ω゚)ノ
正式にはまだあと2日残っております笑
1日は念願の鉄道博物館!
近くにあるのにまったく行けてませんでした。昔都内にあった頃の交通博物館にはよく親に連れて行ってもらいましたが、子供の頃と同じようにやっぱり楽しいものでした( ^ω^ )
テンション上がりまくり。
実物に見て触れて懐かしい気持ちになれて鉄道模型も見学出来たので大満足!
ゴールデンウィーク中でしたが、平日ということもあり比較的どこも空いてました。
そしてメインは9日、10日(`_´)ゞ
やってきたのはこちら
黒部ダムです。
2年ぶり2回目の訪問となりました。
トロリーバスに乗って扇沢駅からダムを目指します。
色々とドキュメント番組を見ていたので破砕帯を通過するときはもうドキドキですよ
ダムについたら意外に暖かくてびっくり。
とりあえず腹ごしらえということで前回も食べた定番の黒部ダムカレー♪(´ε` )
見た目はまあアレですけどおいしいです。笑
ほんとどこにいってもカレーばっかり食べてる気がするなー
ケーブルカーとロープウェイを乗り継いで室堂手前まで行きましたが次の目的地へ向かうため黒部はタイムアップ(;_;)
次です。
基本無計画なので泊まる宿も確保しないまま旅行へ出かけるため夕方になると忙しくなります(^^;;
次なる目的地は長野県を北上して長岡です。
途中手前では夕焼けの日本海をバックに写真を撮ることに夢中になりかなりのロスタイム。
相変わらず写真はiPhoneです笑
やっぱりオランジーナが一番かっこいい( ̄ー ̄)
この時点で確保した宿まで70キロ超...
先を急ぎます。
しかし食事が付いてないので長岡市内でへぎ蕎麦を食べました。
普段食べている蕎麦とは違い歯ごたえがあり好みでした。
そんなこんなでホテルに着きこの日は終了。
2日目です。
この日はどうしても行きたかったとこの一つ、寺泊です。
好きなマンガに登場して以来一度は行きたいと思ってました。
早く着きすぎたので時間調整しつつ海鮮丼が食べられる店が開くのを待ちます。
ほんと無計画で調べが浅いのでこうゆうことが多いです
食事が終わりまたまた次の行き先を検討...
弥彦スカイラインへ行きました
私の普段の行動範囲にはないとてもいい道路でした。
偶然でしたがバッジもゲット
景色が良く佐渡島も見えて大満足です
晴れてたら尚良かったな(; ̄O ̄)
今回の旅はこれにて帰路へ、
あと数日あれば富山や金沢にも行きたかったです>_<
道の駅スタンプもだいぶ集まり長野県は県南地域方面をこれからは集めたいと思います。
スタンプラリーの本買わなきゃ(^^;;
今回もかなり距離を乗りましたがここ最近では一番燃費も良くお財布に優しい旅となりました。
ダムカードと黒部ダムのバッジ取り忘れた!
ブログ一覧
Posted at
2016/05/11 00:42:18