
こんにちは!夜勤…疲れた~今週も頑張ったなぁ…
↑仕事まえにいろいろやるからでしょ💥( ̄▽ ̄;)
…さてタイトルの通り、ホンダのF1撤退のニュースを見て…
田舎道では何も変わらず古い旧型が元気に走ってるなか、僕個人としてはメーカーの動きと世の中の流れが進み、また1つ…旧車に乗れるタイムリミットが縮まったと感じました。
いつまでスープラに乗れるか…頑張って維持してても、時代の流れでいずれ乗れなくなる時が…いつかは来るんだと思うと…
自分はなんのために生きてるんだろう…と悲観的になり、大袈裟だけど、深刻な悩みです(T-T)
僕からクルマを取ると…(T-T)何も無い。
もう、90年代の車たちと遊んだ日々の思い出話を語るジジイになるしかないのか。

…今日から乗れなくなるワケじゃないから、今のうちにたくさん思い出をつくろう!と思いました。
…あ、そういえば…僕の車歴でホンダ車に乗ったことが…
…無い( ̄▽ ̄;)
初めての車がインテグラになるはずだったのがダメになって…父親のプレリュードも僕が免許取る頃には手放してたという…なにかとホンダ車と縁が無い( ̄▽ ̄;)
見た目低くてカッコ良いのが多いし、他社と違い個性も強い、そしてホンダ車と言えば!よくまわるエンジンに魅力を感じるので、個人的にはサイバーCR-Xに乗りたい!と思うけど…昨今の旧車ブームの影響か、高騰気味で…ってかスープラもちゃんと維持出来てないのに何言っとるか💥( ̄▽ ̄;)
ゲームでガマンします。
とにかく…F1も、旧車も…今を楽しむことが大事ですね。
もちろん環境への配慮も忘れずに…旧車乗り以前に社会人としてマナー、モラルに気をつけて、出かけた際もゴミを出さないとか、ムダにガソリン燃焼させて環境汚染に繋がらないよう燃料のムダに気を配り計画的な経路を立ててドライブするよう気をつけたいと思います。

スープラを走らせることは特別なことなんだ、と意識してスープラとの時間を大事にしないとですね。

↓彼岸花にナンバー隠してもらいました(笑)

そう、彼岸花で思いました。

愛知県に彼岸花が凄いとこがあるらしく…いつかスープラで見に行ってみたいな、と…(^^)
そう!『愛知と言えばトヨタ』と思ってしまう車バカな自分ですが、また妄想を思いつきました!
何かのイベントを企画して?で70スープラを生産していた工場に出来るだけたくさんの70スープラで行って。
そして、車台番号順に工場に並んで…
規律訓練風な集団行動!車台番号呼ばれたらリトラポップアップ!
なおれ!!の号令で全車リトラを閉じる…そして最後に車台番号順に退場…
…( ̄▽ ̄;)バカみたい(笑)
とりあえず、思い出づくりに70スープラの造られてた工場に行きたいです。

時代の流れは待った無しですね。スープラが走れるうちに里帰り?に行けるように…頑張って働いて、まずはちゃんと維持整備します!最後まで見ていただき、ありがとうございました。
Posted at 2020/10/03 12:08:03 | |
トラックバック(0) | 日記