• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

峠の大福のブログ一覧

2019年08月07日 イイね!

整備業者との裁判、4年かかって決着(>_<)

令和元年7月…4年前に起きたトラブル、僕の精神を乱す事件がようやく終わりました。
平成27年6月24日故障
納車後1週間ほど経ったある日、走行中に突然エンジンが停止、自走不能になり、現状渡しで購入したことや遠方であるということで買ったお店に連絡しても応急処置の方法の提案程度でそれ以上のことは対応してもらえず、修理に出すにも当時行きつけの修理工場はあったものの修理内容的に任せられる整備業者がありませんでした。
わらにもすがる思いで周辺地域のショップさんにお話しを伺おうと電話して、その中で自分が『この人なら!』と思えた人がこのショップの方でした。(ここでもポンコツぶりを発揮してしまった)
早速クルマを見ていただくため、都合の良い日時を電話で確認して入庫させたい意向を伝え、了解を得ました。
平成27年6月27日入庫
不動車となってしまっていたのでレッカーでショップまで運び、僕だけだとなにかと不安ということで嫁さんと友人にも同行いただきショップの方と現状や今後の修理内容、希望などいろいろ話し合いをしました。僕の要望といえば『走る曲がる止まるがちゃんと出来る車にしてください』ばかり言ってて、『なにを~どうする』な話しにならなくてショップの方が少し困り顔になっていたので友人が僕が伝えたい具体的な作業内容(エンジンはもちろん足まわりブレーキ系、駆動系、内外装、錆び対策など)提案などの会話をしてくれました(^_^;)
そして計画がある程度立てれて『うちに任せれば大丈夫!』という言葉をもらいそれを信じました。車について語られてる姿は凄く頼もしくみえました。
…しかし今思うとその依頼の際に『部品代が必要なので…』と先に修理費を払うというのが疑問になりました。これがこの件の失敗の一因だったと思います。
さて…修理を依頼してから最初の間はSNSに進行状況が投稿され、着実に作業が進んでいるようで依頼からしばらくしてショップを訪れると、銀色のきれいで可愛いカタツムリちゃんが2匹いて(笑)(タービンです(*'-'*))エンジンに搭載される日を待っているように見えました(笑)
冗談はさておき、お話しを伺うと『部品がなかなか出ないからまだまだ時間がかかるだろう』とのことでした。(当初修理期間は2カ月ほどという見解でしたが…)
それからはSNSへの投稿も無くなり、ショップにお邪魔した際も、ずっと同じ場所(外に雨ざらし状態)にありお話しを伺っても『部品が来なくて』とか『忙しい』といった返答で、このまま任せていて大丈夫なのか…という疑問をこの頃から感じ出していました。
この疑問は他にもあり、代車として貸りていた車が何かしら不具合があり1台目の代車が通常使用(通勤のみ)にも関わらず冷却水漏れで駐車場を汚してしまい、このままでは安心して通勤できないと代車を変えてもらったはいいが、次の代車はオイル漏れがひどくマフラーから白煙が出てる始末…大丈夫かな、と1週間ほど通勤させてもらったが…会社の駐車場をオイルで汚してしまうほど漏れていたのでこれも乗り換えをお願い。3台目の代車では目立った不具合は無かったものの、タイヤの溝が無い…これだと整備不良で捕まる?なにより不安全で危ない…パンクしたりスリップしたりすれば事故、人を巻き込めばさらにおおごと(×_×)
トラブルを起こしたくないので…黙ってやるのも悪いけど…通勤の間だけ手持ちのちゃんと使えるタイヤに交換…(代車返還時には元に戻しました)それでもなにか起こるワケで…(T-T)寒くなる時期にやけに水温が上がらない、走行中に水温が下がる…オーバークール?と疑いショップに相談…サーモスタットを交換してもらい症状は改善され快適に走れるようになったが…修理の間、代車でここまで振りまわされると『僕のクルマはちゃんと修理されるのか』疑問に思うようになっていました。
平成28年1月16日修理終了…がしかし(T-T)
なんやかんやありながら結局半年近くかかり、最初に語り合ったことなど消え失せて不安しかなくここにはもう来ない、と思ってたので修理後の注意事項などを教えてもらう程度でショップをあとに…そして事はすぐに起きた。帰宅途中、ガソリンスタンドに寄り給油。給油が終わりエンジンを再始動させるも…かからない。何度やってもかからない。ショップに電話しても、『燃料ポンプが~タンクの錆びが~今酒飲んでて~』やらで…対応してもらおうと思えなかったので…友人に診てもらいながら頑張ってようやく再始動。満身創痍な気持ちで帰宅。後日、オイル交換のためエンジン下に潜ってガッカリした。購入後の時には無かった地面へのオイル染みと、オイルまみれなエンジン下回りだった。また、足まわりもブレーキも手つかずな状態…(T-T)どんな手抜きなんだと見回るとボルトの未締め付けやらホースの亀裂がそのままだったり…
泣き寝入りするしかない。と思ってたけど…友人の勧めと、『完璧にするよ』と軽々言ってたのにこの仕上がりはなに?!という悔しい気持ちで意を決して立ち上がり、弁護士を立てて討論していくことにしました。
…しかし事はうまく進まず(T-T)討論は難航し『言った言ってない』の実にならない結果ばかり。
挙げ句には『代車を壊した』だの『言いがかり』だのそちらが悪いと言わんばかりに反論だけしてきて、こちらの質問、不明瞭な請求書、一致しない納品書、提出されてない実際に行われたとされる作業の書類など、本質的なものに対しての返答はしてもらえない。疑問ばかりが浮上するばかりで悔しい気持ちは増す一方でした。
仕事の忙しさも重なり弁護士との打ち合わせ、やり取りもうまくいかずヤキモキ…ダメな自分がイヤになり仕事にも実が入らない状態に陥り精神的に不安定になっていき、なんとか裁判まで行き積めても、証明写真や書類だけでは実証が難しいとし、満足いく結果には出来ず。こういったケースはやはり、泣き寝入りするしかないのでしょう。裁判の際『一人一人の客と車が一致しない』という言葉を聞いたとき、ショップの本質を見抜けなかった自分が悪い…と。
ショップの名誉のため念のため書いておくと、知識も経験も豊富で他のお客さんにはきちんとした対応をしているようで、SNSでも高度な技術の投稿がされており、レース活動もされているみたいなのでその業界でも有名な方のようだと思います。
…それだけに自分のクルマにこのような仕打ちをされた、というのは本当に悔しく思います。
自分のクルマがここまで走れてるのは、日々のメンテナンスと現在通ってる信頼できる整備士さんに診てもらってるからであり、上のショップのおかげだとは少しも思ってません。普通なら少しでも良くなれば感謝の気持ちが生まれるものですが、最初にあれだけ良いことを語ってくれたのに、こちらの要望に添ってないし出来栄えはひどく不具合も出るという最悪な結果、言うなればこれは詐欺事件に相当すると思います。刑事裁判を起こすには僕の精神状態、気力ではもたないと判断し、不本意な結末ではありますが、ここで終わらせることにしました。
…ただ、悪いことだけではなく、この事件で得られたものがあります。知識と経験、信頼できる整備士さんとの出会いです。
今お世話になっているところでは、整備に出して、何かあるとすぐ連絡があり、まずこちらの意向を立ててくれます!新たに部品が必要になれば、発注する前に良否判断を確認してくれたり、アドバイスや雑談を通してクルマのことを教えてくれたりと良心的で、僕にとって最高の理解者的なショップです!
趣味性の強いこの業界なので…クルマ、特に旧車には幅広い分野からの技術や知識が必要となると思います。そういうワケでショップというクルマのお医者さんとはながい付き合いになると思います(^^;)
それだけにやはり人なので…人間性や合う合わないをしっかりと見定め考慮しながら…周りの人の意見や経験も汲み上げて自分に当てはめていかないと、これからのマイカーライフは維持していくことは出来ない。
…とこの新しい時代になり思った次第でした。
とりあえず、この長かったトラブルを終わらせることが出来て良かったと思いました!
これからは1日でも多くスープラと楽しく走っていけるように前向きに維持、整備に励んでいきたいと思います!(^^)


Posted at 2019/08/07 23:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝ドラ🚗💨(←朝のドライブ)ヤベっ!はよ帰って支度しないと🤪💦」
何シテル?   08/18 10:55
登録時の車が白くて丸っこい車で『大福』みたいだと嫁さんに言われ、姿に似合わず『峠道』を転がるように走ってました(^^;)それを思い浮かべたら『峠の大福』という名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

久しぶりのトランスフォーメーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 21:07:59
ホイールナットの再塗装😋✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 13:25:36
第千と四十六巻 第6回カーフェスタ宮崎 inえびの(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 03:24:27

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
『スバル プレオ』ですが…『ミラのOEMモデル』ということなので、こちら(ミラ)に登録さ ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
令和5年10月編集↓ この愛車、スープラに乗り始めて8年が過ぎました。 これまでにいろ ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
約2年間、通勤に頑張ってもらいました。 アルミ換える程度に始まり、流用パーツを探して、ノ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation