
スーパーにて…
おじいさん『兄ちゃんカッコイイ車乗っとるね、セリカやろ?』
僕『(笑)…スープラです。』
おじいさん『スープラ?ほほぉぉ~近所にソアラに乗っとる子がゴニョゴニョ…』
また別の日嫁さまの職場の上司から…
上司『旦那さんセリカに乗っとるやろ、俺の前を走りよったけどカッコいいの~あの車は。』
嫁さま『あ~あの車スープラっていいます。』
上司『スープラか。』
また、とある日の洗車場で…
おじさん『こんにちは。懐かしいな~私も若い頃乗りたかったんよ~…いいよね~セリカ。』
僕『セリカ、いつの代でもカッコイイですよね~。この車はスープラですが(^^;)』
おじさん『これダブルエックスじゃなかったかね?』
…カッコイイことに違いないからいいけどさ…( ̄▽ ̄;)
…こんばんは(^^)
秋らしい過ごしやすい…だけど、寒暖差で体調崩しやすい時季ですね。コロナもあるので引き続き体調管理、気をつけてください!
僕はクルマがあれば元気元気(^o^)
…そんなワケで今夜もゲームとビールに酔いしれつつ…車のネタでくっちゃべって元気補充させてください。m(._.)m
…さて…自分の父親世代であまり車に詳しくない人はスープラよりセリカのほうが知名度高いみたいですね、なんでかわかんないけど…( ̄▽ ̄;)
当時のCMが印象に残るからですかね~(^^;)
「名ばかりのGTたちは道をあける」
…強烈だな~…印象に残る!
…僕はまだ生まれてないけど( ̄▽ ̄;)
…というか今現在、高速道路や片側2車線のバイパスなどの右車線を後続車詰まってるのにトロトロ走行する車を見受ける、煽られる要因であることに気付かないのか、ゆっくり走るなら左車線(走行車線)走ればいいのに道をあけない車ばかり…( ̄△ ̄)
だから、もし新型セリカがでたら…こんなキャッチコピーどうかな(笑)
「右車線独占車たちは道をあける」
…強烈なインパクトの新型を期待!(笑)
いやいや、まず昨今の交通トラブル、煽りや事故にならないことを考えないと…
…ハッ!それが自動運転か…電動化が進めば自動運転も発展していくんだろうなぁ…僕が望まない未来…
…だけど、それがこれからの時代に必要なものなら…ガラケーがスマホに変わっていったように、自然に浸透してくんでしょうね。いまだにガラケー使ってる人がいるから、その一部のようにエンジン車が残ってれば…環境にも交通安全にも良くないけど…個人的にはラッキーかな…
…あ…( ̄▽ ̄;)
最近、将来への悲観ばかり…ウンザリしますよね。
先日あった楽しい話題をしたいと思います!!(^o^)
『スープラ全国ミーティング2020』(^o^)
(アップされてた動画から画像を拝借しました↓)

…ウヒョー!スープラ!!カッコイイーーー(^o^)
もう~暇さえあれば、動画を眺めてましたね(^^)参加されてた皆様のスープラ、どれも輝いていて…どのスープラも綺麗!1台1台にオーナーさんのスープラに対する想い、『愛』を感じられます。
…自分もいつか…スープラを綺麗に仕上げて、このミーティングに参加したい!…という夢ができました。

…まずは、しっかり維持整備です!前々から欲しいと思ってた部品が、在庫無くなるかもしれない!と嫁さまにおねだり…
嫁さま『部品無くなったら困るね、早く頼んで予防整備してね』
…と許可をいただき、部品を手配させていただきました!
理解ある嫁さまに感謝です。
m(._.)mパァ~~~~m(._.)m←演出(笑)

今回もマーシーオートさんに部品を依頼!親切丁寧な対応に毎度ながら感謝です(^^)
部品が届くと、まだ交換したワケでもないのに変な満足感と安心感を感じました(笑)
『これで安心してスープラに乗れる~♪』←まだ換えてないでしょ( ̄▽ ̄;)
部品眺めながら先輩方の情報を拝見させてもらってると…早く交換したい衝動に駆られます…(^^;)
もちろん、善は急げ、ですが、焦りは禁物ですよね。しっかり時間取れるときに交換したいと思います。
また、素人なので…もしかしたらタイミングベルト交換と合わせてショップ作業にするかもしれませんね。
…エンジンオーバーホールという名の詐欺作業…インチキ整備業者に修理依頼せず、マーシーオートさんに診てもらえば良かった。
…後悔先に立たず…ですね。
高い勉強代でしたが、今の自分があるのもインチキ整備業者のおかげでしょう( ̄▽ ̄;)
…はぁ不愉快…( ̄▽ ̄;)
…
……
………(T-T)
……あ!新米できましたぁ(^o^)
先日、幼稚園のイベントで登山がありその時のお弁当におにぎりにして持っていき今年の初新米をいただきました!

見た目潰れてますが…( ̄▽ ̄;)
最強クラス台風を乗り越えた新米!登山というシチュエーションも加わり最高ぉぉーーに美味しかったです(^^)

…幸せですね…こんな気持ちにさせてもらえて、自然環境と頑張って育ってくれたお米にも感謝でした!
…そして今夜は…

富士スピードウェイを走ってます(笑)

やっぱこの時代の車が自分のなかで最高です。

そして70スープラが、その中でも1番!現代の性能に全然追いつけないとしても…僕のなかでの最高の1台です!(^^)

トンネルを走行してると響く1Jサウンド♪ついつい高回転まで回して…うっとり(≧∀≦)
(周りに車がいないことを確認し騒音などの迷惑にならないようにしてます)
こんな道見ると…↓

ンンンーーーパパパパパっ!!キュキュキュキョォォーー!!
フォォーーーーン!!パシューッ!
フォォーーーーーーーーーーーン!!
…表現力の無さ(笑)( ̄▽ ̄;)
ここは農道です。そして公道でそういう走行をしてはいけません。
…こんなこと考える当たりあと30年もしたら完全に老害、負の遺産になっているでしょうね…
30年後の僕『あの頃に戻せ!!あの頃が楽しかったんじゃぁーー』
…( ̄▽ ̄;)
そうならないよう、今を楽しんでおこうと思います( ̄▽ ̄;)

クルマの楽しみ方は走りだけじゃないですから。
約10年くらい前に職場の先輩でいつもピッカピカのクラウンに乗られてる方がいました。色は黒。たしか色記号が僕のスープラと同じ?202の黒ということでよく洗車キズに悩まされるのですが…
その方は写真にある食器用洗剤を使ってピッカピカを維持されてました。最近、みん友さんが使用されているのを見て思い出したので…(^^)
劣化した塗膜で洗車キズだらけだけど、キレイになるかな~?と始めてみました!1回や2回じゃわからないだろうから、様子みていきたいと思います。
あぁ…オールペンしたいなー(^^;)
スープラ全国オフの動画に写られてた70…

サイドの『SUPRA』のデカール、この車体色…
これはまさに、今乗ってるのと過去に乗ってたスープラを足して2で割ったような…(綺麗さは全然敵いませんが(^^;))

…足して2で割っても上の方のスープラにはなれない( ̄▽ ̄;)
ニセモノにならなれるかな(笑)まぁ、夢は寝て観ますかね(笑)
それでは…毎度長々グダグダ、すみません。

元気補充完了です!(^^)皆様も元気補充して日々を乗りきっていきましょー!では、お付き合いいただきありがとうございました!