
 こんにちは!連続投稿失礼しますm(._.)m
毎度長々と自己満足な投稿をさせていただいております。
乱文、誤字脱字スミマセン( ̄▽ ̄;)
『気にしないよ。今度はなにがあったのかい??』
…というような余裕のある方でお時間許す方で良ければ、よろしくお願いします(^^;)
観ていただけたらわかるかと思いますが…ホント自分主観のぐだぐだブログです。(^^;)
それでは~おしゃべりさせていただきます~(^^;)

先日、ワクチン2回目の接種をしました!
前回の『グー…スカ…Pi~(-_-)zzz』…のブログを教訓とし…無理しない程度に~…
プレオのクラッチ調整をしましたぁ~(^o^)
…
……
………安静にしとらんやないかい!!💥( ̄▽ ̄;)
プレオのクラッチのつながるポイントが気になってついつい…(笑)
今はちょちょいと調べるだけでやり方がわかる時代なので~ありがたいですよね~(^^)
まぁ、ポンコツ野郎なので…しばらく…
『あれ?なんこれ?どーやるん?なんなんマジあーーわからん💥(`ε´)』
…となってましたが…( ̄▽ ̄;)
コツをつかんだら簡単にできました(^^)
何ごとも、知識と経験が大事ですね!またひとつ、ポンコツ経験が増えました(^^)
…そうこうしていてワクチン接種の翌日、接種後24時間経過が近づくくらいから…

きた!!微熱。なんとなくわかるくらいのダルさで測ってみたらこの体温でした。
ワクチン接種前から無理しない過ごし方を意識してきたので、体力温存はバッチリです!
ダルいけど、日常生活に支障は無い!と自己判断できるような体調でした(^^;)
そうして時間が経つほどに…

徐々に上昇…体調は変わらずダルい程度でしたが…

26時間を経過したときでこの体温。体調は支障なくボチボチな感じ!
このときか、いつからか忘れたけど~気がついたら微妙な頭痛がありました~(>_<)
そしてここで事件…( ̄▽ ̄;)
近所の「アイガモ農法」を実践されてるお兄さんが田んぼに放してるアイガモ、このアイガモたちが全羽揃って他の方が管理されてる田んぼに入ってしまったという。
放っておくとせっかく実っている穂を食べてしまうらしく…
急遽、アイガモ捕獲作戦が…しかし2人しかいないらしく( ̄▽ ̄;)
その時測ると36℃6ぶだったので…自分もその作戦に参加することに…
捕獲騒動は暗くなるまで続き…

網を使って端から1箇所になんとか追い込みなんとか全羽捕獲できました(^^)

グワッグワッグWa~~~~(笑)

管理地に放すと全羽元気で一安心(^^)
3人がかりでなんとか捕獲でしたが…僕が参加できなかったら…捕まえるのはもっと難航したかな~と思います(^^;)
そして帰宅後…疲れたなぁ~と思い測ってみたら…

ありゃりゃ…(^◇^;)
やはりワクチン接種後は翌日まで、しっかり安静にすべきですね~(>_<)
個人差あるでしょうけど…
このあとすぐ安静にして休みました。
翌日には…とても楽しみなことが待っていたので…熱があっちゃ出られない(^^;)
そして翌日!体調はバッチリで体温をチェック!
体温は36℃6ぶ!!
よーし!しゅっぱーーつ!!(^o^)
…どこに??
僕の楽しみはこれしかありません!そうです!ここです!!

板金屋さん~(^o^)
ついに仕上がったということで!!(^o^)
チラっと見える我がスープラにテンションMAX⤴⤴⤴(^o^)
…スープラぁ、お待たせ!やっと帰れるね(^^)

仕上がりは最高ぉーーーでした(^o^)

キズもヘコみも皆無!それどころか…

事故前より綺麗になっていて…ホントうっとり~でした(^^)
保険会社の確認取りと状態確認で作業進行を妨げられましたが…
なにより自分のスープラの状態の悪さが一番足を引っ張ったのでは、と思います(T-T)
フロントバンパーなんか、素人塗装をしてしまっていたので…作業を面倒にしてしまっていたと思うと…
皆様のおっしゃられるとおり、やはりプロに頼むのが一番なんだ。と思いました(>_<)

この仕上がりは…僕にはできません。(>_<)
そして、プロの目で確認できたいろいろな部位の車体の状態を教えてもらいました。
我がスープラは、修復歴有りでの購入だったので…なんとなくわかっていましたが…
各部のゆがみにより事故前の建付などを綺麗に戻すことは…この機会ではできなかった。ということでした。
保険の補償の適用できる費用も限りがあり…
(70スープラは保険の世界では、「ただの古い車」としか扱われないため補償できる費用も少ないのだそう…(T-T))
…とことん綺麗さを追求してやるには…ウン百万かけて修復していかないと完璧に元に戻し造り込むのは難しい。
そうですよね~…
そもそも、自分のスープラは事故前から建付おかしかったので…( ̄▽ ̄;)
ごちゃごちゃ言葉並べてしまいましたが…自分としては!
こうしてピカピカになって戻ってきてくれたのでそれで満足です!!(^o^)

久しぶりに乗り込むと…『待ってたよ!』とスープラが言ってくれてるかのように軽やかにエンジンが始動して、板金屋さんで説明を受けながら眺めていたときは…
『改めて見るとボンネット長いなぁ、運転できるかな?(汗)』
という不安がありましたが…
アクセル、クラッチを操作してハンドルをまわせば!もう自分の手足でした(^^)
すぐに心地良いフィーリングに酔いしれていました(笑)
スープラをこんなに綺麗に仕上げてもらえて、また、修理の期間中、オンボロな我がスープラは雨漏れするというのを気遣っていただいて、濡れないように常に屋内保管までしていただきました。大雨もあったり他の方の車両も入庫してくるなか、オンボロポンコツな我がスープラが特等席を陣取ってしまいました。(>_<)
こうして工夫してお気遣いいただきありがとうございます。板金屋さんに感謝でいっぱいです!
そしてこの、板金屋さんを紹介していただいたスカイラインの方にも本当に感謝です(^^)
あとは、自分が頑張ってスープラを守っていくことが、これからにつながっていくと思うので…

新しい相棒、プレオと共に、スープラを守っていきたいと思います!
クルマも自分も、健康管理ですね!帰宅後の体温です。↓

自分の体調も、クルマの整備も…自分が気をつけていかないと!事故もそうですね。安全運転を心がけます!(^^)
それでは~長々なってますのでそろそろ…
今回は、
2回目のワクチン接種とスープラが戻った!
というお話でした!

最後まで観ていただき、ありがとうございました(^o^)
また、よろしくお願いしまぁーす!