
こんばんは!お疲れ様ですm(_ _)m
自分は今日は有休〜なので…
♪明日からぁ〜仕事ぉ〜頑張りたいとぉ〜思いますぅ〜♪
♪そんなワケでぇ〜ぃぇぃ♪
♪時間持て余したぁ〜あスマホに慣れないぃ〜ぃポンコツ野郎がぁ♪
♪あァ〜新しくしたスマホで初のォ〜ぅぉぅ♪
ブログ投稿ーーーッ!!!させてッ‼︎いただきまッッス‼︎
m(_ _)m(^○^)ぱんぱかぱーーーん(^○^)m(_ _)m
…
……
………なにそのテンション💥( ̄▽ ̄;)
さて!
まずはこちらの話題です(^^)

『ワイパーゴム換えれる?』と連絡をいただいたので…
『最近のはムリ』…なんて言わずにトライしました(^^)
今はなんでも調べればわかるのでホントありがたいです(^^)
先輩方、ありがとうございますm(_ _)m
『ふむふむ、ここをカチッとやるのか!おっ取れた取れた!』(^^)

エアロワイパーの構造やら知らん!…な懐古主義野郎です(笑)
そんな自分でもできるので、ホント先輩方のおかげですm(_ _)m

最近のクルマのワイパーは長いなぁ〜
…と進めていたら…ありゃ、ワイパーゴムの長さが合わない( ̄O ̄;)
『切ってつかえばよかろーもん』(笑)

ワイパーブレードにワイパーゴムをしっかり通したことを確認して…
『グイっと〜よし!オッケー!あとは〜元通り組んで完成だな』(^^)
そうして、無事にワイパーゴム交換ができました!
何事も…「ムリ」なんて言わずにやってみるものですね〜(^^)
…そういうことで『僕ならできる‼︎』で、やっておりますこの作業……

タイトル画像もそうですが…
これはかなり手強いですね〜(^^;
合間にやってますが…ひとりじゃ…「ムリ」…ですね〜
昨年のブログにて…
『新たな試み』的なことを書いたのですが…
そもそも農業のことわかっていない、機械も不慣れな自分じゃ「ムリ」でした( ̄▽ ̄;)
野菜作りに使おうとバラしたタイヤも…
家でかさばる邪魔物と化してしまってます(T_T)
…
今年ダメでも来年あるさ〜
…な気持ちで引き続き、里山の開拓、頑張ります(笑)

そしてまたツバメです(笑)

フォトギャラリーでも挙げさせていただきましたが、とにかくカワイイんです(^^)
働き者で巣をあっという間に作ったり…家の周りを飛び回り、害虫を食べてくれたり(^^)

今年の飛来は、確認してるペアとして3ペアがウチを選んでくれています(^^)
昨年は、1度に6ペア居たこともありましたが…
子つばめが夜中にヘビに襲われた(ひとつの巣のヒナ全羽食べられた)事件があり、我が家の安全の観点からも考え、ヘビが来た巣とその周辺の巣を取り除かせていただいたのでした。
『今年は、1羽も死なせないよ‼︎』…という想い…伝わるかな?

首をかしげられました(笑)
それぞれの生き物たちがそれぞれ生きるために命をかけて日々を過ごしているのだから…人間がどうこうしようと「ムリ!」どうにもなりませんよね…
弱肉強食、食物連鎖…自然界にはかないません!
そんな自分にできること…
スープラちゃんで廃油運び〜↓
お世話になっている整備工場さんに引き取ってもらってます!
廃油も資源になります!
DIYオイル交換をする者として、資源を大切にします!
と正当化して…大好きな愛車でドライブできる口実にしていたり〜(笑)
展開がメチャクチャですみませんm(_ _)m
長々なってますが、ようやく今回の本題です!

先日の仕事終わり…
会社の駐車場で知らない若い方から…
(のちに彼は自職場の後輩だと知りました)
↑職場でどんだけ孤立してんだ💥( ̄▽ ̄;)
若い方『カッコいいですね!走り屋な雰囲気ですね!』
…という声をもらえました(^^)
「前後ホイール違い」「くたびれてボロボロな外観」…から走り屋に見えたのでしょうか。僕はそれでも嬉しいです(^-^;
…そして!
気分良く退勤(^^)
帰宅途中で買い物があったのでそれを済ませスープラをニヤニヤ見つめながら歩いてたら…
…なにやら
……イヤな匂いが…
………この甘い匂いは…クーラントだぁぁぁーーーヽ(;◯;)ノ
過去に経験したことのあるあの匂いと当時の記憶が甦りますヽ(;◯;)ノ
下を除くとアンダーカバーにしずくがあり、リザーブタンクが「LOW」になっていたので、とりあえず水を入れる…
心の声↓
補修した亀裂からは漏れてない…よかった…じゃあ、どこから漏れよん?
匂いもどこか生臭い感じだから…多量漏れによる焼失はしてなさそうだ…
常備してた水…
使う場面がきてしまった…
想定はしてたけど、ついにきたか…
〜スープラに乗り込みエンジンをかけ走り出す…〜
ん、スープラの走行距離…

…『これは!「見れ!ムリムリ」やん‼︎確認しろってことか!!』
おそるおそる走らせながら帰宅し、すぐさま潜り確認!

ラジエターの下にしずくが…
アンダーカバーにも漏れた跡がありましたが、ポタポタ漏れてるような様子はありません。
『これは、高負荷時にどっかから瞬間的に漏れよんかな?』
…と考え、しずくがあるラジエターの上周辺を眺めてみたところ…(T_T)

ご覧いただけますかね〜…

アッパータンクの継ぎ目?が湿っぽくなっていました。
樹脂製なので、いつかこうなりますよね。
そして、このラジエター、いつ交換されたかわからないうえ亀裂が起こってた時点でもう、寿命ですよね。
補修という悪あがきでラジエターにも「ムリ」させてしまいました。
それから数日後の週末、再度ラジエターを確認したら…

湿っぽさが増してました。

これはもう…走らせられないでしょう。
これからさらに暑くなることを考えても、冗談抜きに「ムリ」です…
愛しいスープラちゃんが二度と走れなくなってしまいます。

ゲームとビールが…

増えました。

『あの頃はどのクルマも元気だったなぁ』

『今は、「カタチあるモノいつか壊れる」で、それに対処できなければ…手放すしかないもんなぁ』

精神崩壊…
『こんな魅力的なクルマたちを手放すなんてできない‼︎』
…
……
………オイ酔っ払い‼︎クルマ「たち」ってなんだ??まさかリアルで好きなクルマ全部集めるんじゃないだろうな??💥💥💥( ̄▽ ̄;)
…またでました変な演出スミマセンm(_ _)m
スープラに乗れないと…メンタルの乱れが激しくなってしまいまして…

最後に給油したとき、行きつけのシェルが統合後の外観に変わっていて…
…だけど、レシートに「V ーPower」はまだ表示してあったので安心しました。
ずっとこの燃料で走ってきてますので!これからも…
…これからもスープラと走りたい…
時間は常に過ぎ去って変化は容赦なく起こります。
その中で自分ができることは…
「ムリ」と決めつけないで行動‼︎ですよね!
そうして、手に入れられるのが自分の未来だと思いますので!

ん?なぜFD??(↑画像は拾ってきました)
ゲームしてたらあの頃が懐かしくなり…

連休中に持って帰ってきた社外バンパーに〜…(^^)

FDのフォグの位置を真似てランプを装着した外観を妄想〜(^^)
個人的にこのフォグも好きなんです!この90年代っぽい雰囲気が…
…
……
………いらんことせんで愛車のコンディションを保って、スープラの声をちゃんと聴けぇーい!💥( ̄▽ ̄;)
ハイ!
妄想もブログもいい加減にしときますm(_ _)m
今回も長々ウダウダワケわからん内容でお送りいたしました。
今はスープラ走らせられないですが…今夏を休ませつつ秋までに復活できるよう、頑張ってまいりたいと思います!!
皆様にはいつも温かい見守りをいただき感謝申し上げますm(_ _)m
そして、今回もこんなブログを最後まで観ていただきありがとうございました(^O^)
それでは、失礼しますm(_ _)m