• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りなっくす@いつかのブログ一覧

2018年06月18日 イイね!

新たな相棒と約束

新たな相棒と約束皆さんお久しぶりです

ミニに乗り換えてから一切更新しなくなり早2年近く・・・理由はミニにロードスター以上の愛着を持てず、変えるパーツも思い浮かばず開く気にもなれなかった・・・って感じですかねw
まぁ更新してない間にいろいろあったんですがw

大まかに上げて3つですかねぇ…

1.結婚しましたw
2.ミニ壊れましたw
3.結婚式前にFD3S買いましたw

簡単に言うとですけどねw去年の10月5日に入籍しました(事後報告
んでその後JOKER達とTC2000を走り、妻の実家である大阪に行ったりだのをしてたらミニのプラグホールが限界を迎えたらしく1番プラグとプラグコードごとポーーーーーーーーンって弾け不動に・・・
自分でリコイルしましたが上手くいかず廃車確定。
1月からずっと電車通勤でした。走るっていう好きなものを失った自分を見ている妻はだいぶ痛々しかったらしく、好きなの買ったら?とずっと言ってくれてましたがなんかもういいかな・・・車・・・って気になっちゃってたんですよ。

繁忙期の3月を乗り切り会社も落ち着きを取り戻し始めた4月中盤の平日休み。
ベランダでタバコ吸ってた時に「あれ、もうすぐGWじゃん・・・大阪帰んのかな・・・くるm・・・ねぇんだなぁ・・・」って思ったらなんか切なくなっちゃって・・・なんとなーくそんな気持ち振り切る為に散歩に出ました。
歩いてると近所にFC3Sが止まってるのが目に入り、ある約束を思い出します

  「大きくなったら絶対7に乗る!」

ある人との約束でした。
小学生の頃、祖父の親戚の法事で宮城に行くために父の車に乗った日の事です。深夜の東北道、トイレ休憩で寄ったPAである車を見かけました。それがヴィンテージレッドのFDです。グランツーリスモでしか見たことがなかった車に見とれているとオーナーさんが帰ってきました。
その人は今だったらなんだこのガキ?ぐらいの扱いですが、そのオーナーさんは開口一番に「坊主、7好きか?」って話しかけてくれました。新車だったのか街灯に照らされてる真っ赤なFDを見ながら頷くと「もっと近くで見ていいぞ」と・・・
子供ながらにすげぇ・・・・・・ってなってて前から見たり斜めから見たり後ろから見たりしてたら「坊主、そんなに好きだったら運転席乗ってみるか?」って言われて満面の笑みでドライバーシートに座ったのを覚えてます。いろいろ説明してもらったり「これ押すとライトがパカッてなるんだぞ」っていって初めてリトラクタブルのボタン押させてもらったのがリトラ好きの始まりですw
エンジンを掛けさせてもらい父さんの車と全然違う!!!って話したのも覚えてます。
そんなこんなしてたらうちの親が来てすみませんみたいなことオーナさんと話してたんですけど親に言ってた言葉今でも覚えてます。

「こういう子がゆくゆく免許取った時に車乗って楽しい!すごい!かっこいい!って気持ちを忘れてほしくないから。自分はこうやって7にこの子を座らせてあげただけでも満足なんですよ。」

20分ぐらいでした。衝撃が強すぎた20分、そのオーナーさんとの別れ際にした約束が「大人になったら絶対7に乗る」
PAを出て少し走った時に気付いたらさっきのオーナーさんが並走してて暗闇の中一回ライトを開閉して走り去っていくの見て父が「いい人に出会えてよかったな」と・・・
私の中では最優先に果たさなきゃいけない約束になりました。

ああああああああああああああああああFDほしぃいいいいいいいいいいいいいいいいいいいあああああああああああああああああ
ってなってしまいとりあえず妻にGW大阪帰るならレンタカーで帰るから!!!と伝え、愛知の春日井にある東海では有名なRE専門店に来店予約。最初に見たのは6型のちょっと過走行だけどRE雨宮AD-GTワイドキットと雨宮のフロント05Faceが付いた赤いFD。
妻に一応帰るとき7見に行くけど、もしかしたら買うかもと伝えなんかわくわくしながらの当日。お店に溢れる7と8・・・お目当てのFDを見るとなんかこれじゃない。。。相性合わなそうな感じ。。。。

またダメなのか...俺は多分約束を果たせないまま過ごすんだなと思ってたら妻が「こっちのセブンは?」と言ってきました。それが今所有してるFDです。
自分には憧れが強すぎてすらっとしたお姉さん的印象を持ちましたが妻は「なんか寂しそうな小さい女の子みたい。たぶんあなたに買ってほしいんやでこの子」っと。
所有してからオーナー歴見ると1オーナー目の人は新車車検を終えて売りに出してますが2オーナー目の人はすごく大事にしてたのか、購入から10年以上も乗っていたみたい。そんだけ大事にされてたんなら寂しい印象も受けるなぁ、妻連れてってよかったwと今は思ってますw
試乗してもサスも死んでない・ターボも元気・エンジンも全然回る・ボディもさすが3万キロ台!全然しっかりしてる!しかもH9年式とは思えない内装のキレイさ!!やべぇ・・このFDで走ってたい・・・

雨宮フルエアロから打って変わり、こっちは4型の外装フルノーマルでサスは純正ビルシュタイン・走行3万キロ台で同色のヴィンテージレッドで全塗装済み

試乗後金額を聞き、最初の6型の20万上がった値段。悩みだす。そりゃそうです。
FD=尋常じゃない燃費と維持費....結婚式を1か月後に控えてる自分が手を出していいのか.....相当悩みましたが妻が「欲しいんやろ?私もサポートするから買いなさい!ま、私は8がいいけどなw」

お前は神か!!!

そして購入が決定します。そして妻から店員さんにさらに追い鶴の一声

「来月結婚式なんですよw」

店員さんもえ、マジですか!じゃあ式に間に合うように納車調整します!!!と乗り気にwそんなこんなで結婚式3日前に納車。帰りも「めっちゃ饒舌ww買ってよかったなwそんな嬉しそうなあんた見るの久々やでw」と言われ、どんだけ死んだ顔してたんだと再実感。
その後も妻はSAによるたんびにFDを見て「めっちゃキレイな赤やな・・・かっこいい・・・」
購入後押ししてくれた妻に感謝です。

そんなこんなで式に間に合いJOKER君たちや90年代の馬力戦争の時若かったであろう子連れお父さんたちやディズニー行く人たちにめっちゃ見られたwww式場に妻お気に入りの前々相棒NAも同時に置けて本当に良かったと思います。
   

    alt

alt          alt

そして式を終えて1週間が過ぎ、FDのボディカバーも届いたので妻と洗車をしていたところ、向かいのアパートから

「あぁ!!マックイーン!!」

なんだ?となりながら妻と洗車してたらお母さんと一緒にちびっ子が来ました。お母さん曰くディズニーのCARSが大好きらしくCARSサンシェードをつけていたのもあってマックイーン度が増したらしくちびっ子が見たい!!!と言い出したらしくw
俺も「いいですよ~全然w」と。ちょうど洗車も終わったしねw
縁石に座ってタバコ吸ってると妻が戻ってきてどうしたん?っていうので事の成り行きを説明。夫婦で微笑ましく見てると恥ずかしいのか遠めからずっと見てるちびっ子。なんか昔の自分が被り、勢いで「少年、運転席座ってみるか?」と言うとちびっ子は緊張してたけど満面の笑み。
抱きかかえて運転席に座らせると小声で「マックイーン・・・・・」って言ってるのが聞こえてさらに微笑ましかったw
降りるとちびっ子大興奮で舐めるようにFDを見てましたwその後お母さんとちびっ子とFDで写真を撮り、本当にありがとうございましたと挨拶して満面の笑みで帰っていく親子を見て、こういうのって巡り巡っていくんだな~と思いました。
このちびっ子が免許を取った時、買った車がFDでもスカイラインでもスープラでも、はたまたミニバンやら軽でもいい。車に乗った時の感動を忘れずにいてくれたら俺は満足です。

あの時のオーナーさんが言ってた事が分かった瞬間でした。
alt

最後に妻と俺で言った事




「7買ってよかったぁwwwwww」


 
Posted at 2018/06/18 03:59:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月01日 イイね!

親友がいなくなった日

お久しぶりです!


最近暖かくもなり実にオープン日和です!

ですが、私ロードスター降りる事になりました。

理由としては2月にやってしまった氷上スピンからの縁石当てで狂ってしまったアライメント・ボディのガタ等いろいろ

リアハブから出ていた異音も何とか自分でパーツ交換して音もなくなったのですが、もう降り時なのかもなぁと考えていました。
彼女との結婚も視野に入れてるし、2人乗りは厳しい+25年前という車両年式からくる税金。いろいろ直したり弄っていくにはここで一旦休みを取ってもらってって感じです。

4月30日。車検はあるけど保険の関係で乗れるのは最後の日
仕事を昼で切り上げ、洗車。2年間頑張ってくれた感謝でいっぱいでしたよw
プレクサス吹いて艶々の状態でいざ保管場所のjoker君家の近くのばーちゃん家へ。


写真撮り終わり、ラスト東名上りラン。今までは160とかですっ飛ばして走ってましたが、今日は80ぐらいで流す。「やっぱこれぐらいが一番楽しいわ・・・」遅く走って楽しいってのも何か矛盾ですけどロードスターってそういう車ですw

気づけば隣の車線にNBをオープンにして走ってるおじさんと並走。ただひたすら2台で同じような速度で走る。80なのにあっという間に厚木の分岐。おじさんは厚木で降りていきましたが降り際に手を挙げて挨拶してくれた。こっちもNAらしくライト上げて挨拶。
「(最後の高速で2代目ロードスターと並走なんてなんか運命的何かを感じんなぁ。。。。)」とか思い耽りながら市川に到着。

彼女さんも最初は車高低い!(純正です)音うるさい!!(否めない)って言ってたけど毒されたのかだいぶ気に入ってくれたみたいでカエル!カエル!!ってな感じだった為、今日がラストなのを知っていたのもあって号泣

先週会った時も思い出巡りで横浜だのに行きましたがその時も号泣wオーナー以上に愛着あったみたいで嬉しい限りですw


今思えばみなとみらい・大黒・アクアライン・聖跡桜が丘・羽田等いろいろ行ったなぁ。夜も老体に鞭打ってパナメーラ追っかけたり、joker君がチェイサーだった頃4台で高速で写真撮ったり結構無茶やったなぁ~とか回想w



夜を走ったのもこの車だった。2人でどこに行くのもこの車だった。最高に思い出深い1台。
いつかまた乗りたいと思わせてくれた最高の1台。今まで乗ったソアラやマーチとかには無い楽しさを教えてくれた。
仕事柄35GTRやBMW・フェラーリ・ランボルギーニなどのスーパーカーに乗ることもたびたびありますが、どっちを選ぶって言われたら迷わずロードスターを選びます。2人乗りだし、屋根取れるし、中狭いし夏熱いしと一般受けはしません。でもそんな一般から見たらデメリットになることも楽しいと思わせてくれる、運転する事が楽しいと思わせてくれる1台です。
決して人に「これいいよ!!絶対買った方がいいよ!!」って勧められる車ではないですけどねwでも買えばきっと自分の価値観を変えてくれる車だと俺はこの2年間で思いましたね。

25万で買って25万以上の楽しみを与えてくれた親友って呼べる車も今日から乗れなくなります。
ロードスターを2年間ですが所有出来た事を誇りに思います。
最初は1人と1台。途中から2人と1台。次乗る時は3人と1台だ。それまで待っててくれ親友!
それまで、おやすみなさい



親友に代わり、5月から乗る新しい車

BMW MINI R53型 MINI Cooper S

まだ納車日に1日保険で乗ったのとjoker君が遊びに来た時にしか乗ってないですがあからさまにじゃじゃ馬感w
車重1200ぐらい・1.6L S/C・FF・170ps
扱いきれるんのか?w慣れるまで時間掛かりそうです(^^;
Posted at 2016/05/01 02:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月03日 イイね!

あ、生きてますw

みんカラにログインするのも半年以上ぶり?相当久々ですw
既に写真の添付の仕方わかんなくなってるしw

まぁそんなこんなで前回が4月だったんすね!時間経つのはっや!
あれからいろいろありまして、夏に女の子乗せて花火見るためだけに千葉ー御殿場裾野間往復600kmとかしてましたね~でもそれも半年前wその女の子が彼女になったのも既に2か月前w案外彼女さんロードスター気に入ってくれてますw(オープンだし2シーターだしどうなるかと思ったけど・・・)

そんなこんなでロードスター、別に不具合もなく、ふっつううに走ってます。たまーにカタカタ音するような気もするけどHLAだかなんだかが走ってるうちに調整されてくるからあんまり気になることもなく、年式的にこんなもんじゃね?って感じです。
たまーにjoker君に呼ばれて深夜に走行ってのもありますけど今は大人ーーーーしくしてますw

大人しくしてる今となっては、前までは「ねじれてる!!!なんか補強パーツいれな!!」とか「幌ほしいいいいいいエキマニほしいいいい車高調ほしいいいいい」とかぼんやり考えてたけど、なんか隣に乗る人が出来るとどう弄っていいかわかんなくなりますねw彼女さんも好きな車だし何の気なしに買っちゃったロードスターだけどいろんな思いで作ってくれた車だし、もうロードスターはデートカーにして走る時はFDかSC430あたりで・・・グフフとか最近考えてたりします・・・

そんな最中、まさかのjoker君から今年もやります!走り納め会!!の通知がw
まぁ行っちゃうんだけどね・・・

行っても見てるだけ勢になると思うけどjoker君もM3になったしEK9も来るらしいんでちょっと見てみたい感。見てると走りたくなるんだけどねw

とりあえず徳富さんからの6か月点検通知を華麗にスルーしてしまったので行くんだったらオイル交換とか点検とかいろいろ見てもらいたいってのが現在!

はぁ・・・SC欲しいなぁ・・・・3UZスーパーチャージャーでキャリパーブレンボかLSキャリパーのコスモシルバーのSC・・・・
Posted at 2015/12/03 19:40:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

超慢心仕様その後

ダッサイなぁ~と思いながら乗ってるっていうw


スタンス系とか元から目指してて車高ベッタベタ+8~9Jあたり履いてるんだったらなんとかなったかもだけど・・・ならないわなぁ~ノーマルだし・・・


最近は街乗りばっかで特別走行する訳でもなく・・・・たまーにjoker君と辰巳で会っても座談会+クルージング程度w
峠も興味無いし、そもそもこのタイヤじゃ・・・ねぇ?


でも最近なんとなーく走りたいは走りたい。なんで、徳富さんが主催してるサーキット走行会出たいなぁ~とか思ったけどロールバーねぇしなぁ・・・・・


ファッションバーじゃダメなのか?

調べたら案外ファッションバーでもOKって言ってるサーキットってあるのねw
三河とかも何気にそうなんだっていうのを知った・・・・

C1走ってるって言っても結局は周りから見れば適当に流してる程度だしなぁ・・・・一回は走ってみたいんです。レース業界人なんで(爆)

遅いのは明白なんですけどね、所詮マフラー変えただけ仕様なんでw
EK3よりもしかしたら・・・・あばばばば

とりあえず買おう、ファッションバー。ダメならダメでオープンの時ちょっと様になるし。

話は変わりますが、近所のスーパーにクソダサ仕様のままカレーの材料買いに行ったらまさかの


A32セフィーロワゴン!!!でもなぜかルーフキャリアが無い!!なんでぞ!
うちの実家でも昔このセフィーロワゴン25クルージング乗ってて、ゆくゆくは貰えるって話が何故か従妹のおじさんに売られて行き、16万キロ走ったし車検めっちゃ高いからどうしようってなって俺が貰うって話になったのにも関わらず話の行き違いで廃車にされた悲しい思い出の車

でもセフィーロっていうとA31→ドリ車 A33→VIP A32→は?セフィーロがFF?みたいな感じがあると思いますが、自分セフィーロシリーズだったら迷わずA32っていうくらいA32好きです。
このA32セフィーロに搭載されているVQエンジン、33Zとかに載ってるVQエンジンの先駆けです。JGTCに出てた34GTRも初期はRB26でしたが最終期にはこのVQ系のエンジンが搭載されてましたね~。トヨタも2J系から3S系に同時期に変更されましたけどw
RB系の後継って言われるのも納得の耐久性!さらにはリミッターカットだけでこんなワゴン車でも平然と200kmオーバーを狙えるっていう・・・・(25クルージングの場合)
V6ってのがあれですけど、本当に良いエンジンだと思います。
VIPやるにしてもINFINITY I35仕様よりINFINITY I30仕様をやってる人の方が通のような気がします。

何気にカタログまで持ってる(joker君の目の前で買ったやーつ)


GTさんほどじゃないですけど、レアなのかもよくわかんないカタログその他
(US日産 240SX ・ BCNR33 GT-R LM‐limited ・ マクラーレン650S その他)


日本だとドリ車で事故車扱いされる240SX、日本俗称ワンビアだってアメリカだったら純正であるんですよ!!240SXファストバックは日本の180SXで240SXクーペがワンビアですね。
アメリカの自動車法改正(どっかの州法?)で13シルビアのフロントだとライトの高さ制限をクリア出来なかったのでリトラにして高さを稼いだってのが正規ワンビアの始まりだったような・・・・
日産でシルエイティが正規で限定販売されたのはグランツーにも出てくるんで有名ですけど・・・・
たまに言われるんです。。。。ワンビアが日産正規で売られてたなんてありえない。全部事故車だって・・・

一回でいいから自動シートベルト体験してみたい!初代エクリプスもこの自動シートベルトでしたね(腰ベルトを先につけてコンソール脇にあるシートベルトのバックルをAピラーのキャッチに付けてE/G始動すると勝手にAピラーから胸までシートベルトが移動してくる)
NSX・34GTR・Z・FD・スープラ・なんかの90年代スポーツカーももってますけど、一番気に入ってるのはこれ


LEXUS SC430・TOYOTA SCV430 40ソアラ


なんか一般ウケするデザインでもなかった上に実用性皆無の電動メタルハードトップオープンボディとクーペ、さらには3ナンバーでかなりデカいし排気量も4.3LのV8っていう売れない要素たっぷりの車。でもそんなSC430とSCV430・・・結構好きですよ私w次乗るんだったら余裕があれば絶対これにする!

デザインとか見ても発売当初は世間的に何だこれ?みたいな印象受けたけど、今となってはカッコいい純正+αぐらいの上品なエアロも出てるし、かなりいいと思います!ATってのがあれだけど、SC430は6ATだし、SCV430だって5ATだから十分でしょ!

次欲しい車候補 
no.1 40ソアラ
no.2 30ソアラ 2.5ツインターボ5MT中期 or SC300 2JZ-GTE 6or5MT仕様
no.3 左ハンFC
no.4 左ハン又は右ハンのFD
no.5 コロナエクシヴ 200GT 5MT
no.6 セフィーロ20セダンエクシモ5MTor INFINITY I30
no.7 Y34セドfour(外装オーテック+RB25DETだからミッション流用可能)

圧倒的トヨタandマツダ率!!

欲しいカタログ
SC300・SC400←そもそもあんまり知られてない(爆)

Posted at 2015/04/14 04:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

超絶慢心仕様

どうも私ですw

ずっとみんカラ見てすらいなかったという事実!!

徳富さんに待ってもらってたクラッチ交換も無事頼む事が出来たし、まぁ久々に書いてみよう思います(爆)


とりあえず車は・・・・変化なし!!

やったことって言ってもアナログ時計のカーボンカバーに生地貼ったぐらいかな?あとウサギ1号(芳香剤)がウサギ2号(芳香剤)になった事ぐらいで。。。。。

バンパーもエンブレム穴スムージングと傷補修もお願いしようと思ったけどまさかの予算捻出できずwボーナスあったらたぶん頼むんでオナシャス!


何故に今回クラッチと一緒にエンブレムだのやろうかと思ったかというと

これです(宣伝)

みん友でもある私がUS仕様にしようとしたきっかけを作った学校の先輩

GT@SPUGEN さん達が主催するミーティング。去年行けなかったので(モコだったし、毎年この時期ni○moの練習走行が被る)自分の車持ったし今年は行こう!って気になったけど、結局エンブレムも変えれず、バイザーも届かず、スカッフプレートも変えれずw
メーターだけマイルに変えれただけの悲劇的惨状・・・・

しゃ、しゃーなし。。。。。ホイールも変えたかったけど汚ったないBBSのまんま行くでしょう!

完璧に仕様がアメリカの若者がmiata買ったはいいけどお金出せなくてとりあえずみたいな慢心仕様

そして悲劇は続く。洗車時に一応ウインカーとか外して細かいところ洗おう→サイドウインカー外して綺麗にしとk・・・・あ・・・・(無慈悲にウインカーがフェンダー内へIN)
エクステンションで右サイドウインカーは取れた!左は注意しながらだな!・・・・あ・・・(右と同じ結果)
しかも取れないw

しょ、しょうがない・・・・ステッカーボムの本来の使い方!これで行こう!(簡易ステッカースムージング)



ま、まぁ本来板金でスムージングしてもらう予定が早まっただけだ!(クッソダサいww)



超絶慢心仕様になってしまいました^^;

29日終わったら戻します・・・はい

C1とかたまーーーに走ってますが、本来はUSDM的な何かをやりたいだけなんで・・・・

とりあえず方向性はUS miata純正仕様で行きます。なので車高調とか入れないくても純正サスでOK!マフラーセンター出しだけど車検時に戻せばOK!アナログ時計はダッシュボード切ったからどうにもならないからOK!(謎)

どう見てもそれ風に撮ってもなんか違う感wしょうがないので29日はこのまま行きます

Posted at 2015/04/12 19:35:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当にミニバン?w http://cvw.jp/b/2199423/45822429/
何シテル?   01/25 12:31
りなっくす@いつかです(妖・x・) 某自動車学校在籍中に復学してきた岐阜のサルボボに知り合ってUS関連のことを吹き込まれ、それまで湾岸をビューーーーーーーン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 車用USB 充電ポート増設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 21:42:02
ホンダ(純正) TYPE R用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:27:57
マツダ(純正) 280ps N3G1タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 13:22:15

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
V36と入れ替えでモコを持って来たのですが ・狭い! ・チャイルドシート着けて全員乗った ...
マツダ RX-7 7ミ (マツダ RX-7)
JOKER君・てつ君・がんちゃんはもう知ってますがミニからFDに乗り換えましたw 親に ...
マツダ ユーノスロードスター カエル (マツダ ユーノスロードスター)
マツダ ユーノスロードスターを買ってしまったw 小学生の頃から自分で車買ったら最初の車は ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
嫁の実家である大阪に向かう際に現れるV36セダン250GTです 取り回しもし易く、th ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation