• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りなっくす@いつかのブログ一覧

2014年05月22日 イイね!

軽く焦ったw

ブログの画像のあげ方分からずに30ソアラの画像載ってなかった惨事・・・・まぁいいかww

まぁ今日もグダグダ仕事しながら昼休みを迎え、車内で昼を食いながら「あ、トランクにコンベックス入れたまんまだ。」トランクを開けコンベックス取りに行く。そしたら前の方で


                     カチヤ・・・・


あれ?ドア閉まってね?・・・・そういえば外出るとき鍵ロック側になってたような・・・・あ、そういえばキー差しぱなしじゃね?・・・・・

YES!IN lock!!

HAHA~やっちまったぜぇwwww
助手席も基本ロック状態だし開かないよね~・・・・とりあえずタバコ吸おう。
まぁいろいろやってダメなら会社にわざと遅くまでいてJAF呼ぶか保険のやつでなんとかなんだろってな考えでスマホでJAFの金額を見る

                   約1万5000円!!
そんな金あったらいろいろパーツ買えるわ!!自分で何とかしよう!!でも有事だしダメだったら呼ぶしかない・・・なーんて思いながら鍵の形状を思い出しつつタバコを吸い続ける。


           あ、思いついた

詳しい内容と開け方は防犯上の都合で言えないですけど、結果的には



           開きました(やりました)


まぁ多少ハードトップが犠牲になったけどwwww全塗するしいいか~って思いながらも開けられちゃった事で防犯やべぇwwwってなったのはお察しください・・・・












Posted at 2014/05/22 19:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

過去の画像漁り

いやぁ~今日も暇だった!!!w

てか今日が会社にロド乗って行くの初だったから会社の反応が気になったけど

先輩「おぉ!!とうとうロードスター来たか!!ハードトップ塗装しようぜ!!」
工場長「さすが純正車高が高い!!バネ切るか車高下げようぜ!!」


      マネーが無いっす!!!



まぁロドスタ自体はかなり好印象だったみたいだしかなり良かったかなw
塗装自体は買う時に徳富さんに塗りなおすか言われたけどハードトップだけ新しめの塗装だと浮くだろうから断っちゃったけど、やっぱ
       塗りたいよね!全部!!

なので近いうち(1年か2年以内)に全塗装決行!!パーツ揃ったらやるしかないな!!色はロド純正白かFDのピュアホワイトあたりで・・・・パールとかやらないよ!!そしていい塗装屋さん紹介してください徳富さん(チラチラ
そんなこんなでまた暇になり書類整理も一段落。サボりに入ってパーツ物色。カフェレーサーとかオールドスタイルだったらこれ入れたいなぁとか思いながらいろいろウォッチに突っ込む
外装 幌(骨組も) Bリップ リアマッドガード サイドマーカー リトラの周りの黒い   
    ヤツ S2Kアンテナ S800タイプミラー USナンバーフレーム
排気 YumexマフラーかMazd aspeedマフラー USキャタライザー
足回り 乗り心地損なわず車高下がるのであればどれでも
内装 USバイザー ドアグリップ本革の エアコンディフューザーリング ドアハンド   
    ルトリム アルカンターラの生地 ミアータMX-5用スカッフプレート 純正ルー  
    ムミラーかステンクラシカルルームミラー

何気に多すぎ!!!

まぁ別にロドは町中をオシャレに走れて地味にUS系イベントとかにも出れるような仕様にしたいからマフラーとかも純正+αで考えればいいし、サーキットもシビック借りるとしてロールバーも入れないからこれぐらいがちょうどいいかな?
だって砲弾マフラー120Φとか付けたクラシックカーとかいないでしょww正直ワンオフでS30Z432に付いてるような縦デュアル欲しいけど・・・

なんて考えてたら1時間が過ぎ、暇過ぎて古いケータイの画像漁り。そしたらなんと・・・・
今は亡き30ソアラの画像が!!!

 
懐かしい・・・経緯もすごかったけどいい思い出。画像はこんなだけどもらった当初はもっと綺麗だったんだけどねw親戚の集まりで車の話してたら親戚の友達がソアラの貰い手探してる・・・じゃあもらうわ!!(内心どうせフルノーマルのATでじいちゃんとかが乗ってたようなやつだろ・・)

ほぼフルチューンでしたwww
このソアラの存在の話は知り合いとかは知ってるけど実物見たのは当時一緒に走ってた人のみだからほぼ初公開状態。
いやぁ~見てていろいろ思い出しましたねぇ~一生懸命直して友達と峠に行ってドリフトしたらGTウイングが谷底にブーーーーンしてったりしましたねぇ~ww
こんなんでも元は520馬力ぐらい出てました。最終的には400ぐらいまで下がっちゃったけど。。。。湾岸行けばしゃしゃってるGTRやGDBインプ・シルビア系には煽られ一瞬で目の前から消えるほどの加速力・・・1Jってすげーなーwwタービンとかエンジン周りもほぼ変わってたから当たり前かもしんないけど・・・
そんなソアラも最後はタービンブロー・・・・今じゃ祖母の家で箱だけ状態で置いてあるけど潰す気も売る気も無いっていう優柔不断さww

懐かしい画像を見ながらただただサボっただけの今日でした

Posted at 2014/05/20 20:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月19日 イイね!

納車から今日まで

最初に言っとくと画像なんて一切ない!!

日曜、会社の後輩の80スープラに乗りながらロドスタを取りに行く・・・・・


久しぶりのMTだひゃっふぅぅううううううううううううううう


送ってくれたお礼に帰りにコンビニでもよってなんか買ってあげようと思ったけどロドスタ取りに行ったらまさかの後輩そのまま釣り直行wwwまぁいいんだけどねw
帰り道天気も快晴で絶好のオープン日和!!!




・・・・ハーーーーーードトップぇ・・・・


もうハードトップをパージしたい気分でしたわぁ・・・・でも陽気のせいかオープンカーめっちゃ走っててその中でもNAロド5台遭遇wwしかも全員クラクションで挨拶してくれたwwなんかよくわからない仲間意識が芽生える

NBとNCにも会ったけどこっちはふーんぐらいの勢い・・・・NAはおじさまが多いからかな?ww

そっからの沼津から高速に乗り軽く高速巡航テスト!!

すげぇ!!これで20年車!!!

もうちょいくたびれてるかと思ったら軽快に回ってくれるし動きも悪くない!!20年車とは思えないこの感じwwwそしてリトラ何気なく開けたら隣のバスの客ガン見からの指さして明らかに
「何あれ!!」

ま、まぁ過去の産物ですからねぇ・・・・

とりあえずアパートに戻り実家に帰る支度をして、ここで作業開始!セキュリティ面が怖かったからホーネットを付けよう!!!

・・・・配線わかんね・・・・・

途中までやったけどキーシリンダーからの12V電源わからず・・・テスターも無しにやるのは正直怖かったからどうしようか迷った挙句

シ、シートベルト着けないでエンジンかけると警報なるし・・・・・
がんばって一人で外したハードトップを一人で自力で戻して後片付け終了!正直
死ぬかと思った!!!

不安ながらも実家に帰省。翌日、親父自慢のV36セダンで優雅にアクアラインからの海老名経由で御殿場へ。。。もう遠足気分だようちの親・・・

親父はロドスタセカンドカーで欲しいって言うぐらい気に入ってくれたし何気に高評価
明日からまた仕事だぁ・・・・サボってドアパネルのキックプレートでも設計しようかなー
Posted at 2014/05/19 19:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「本当にミニバン?w http://cvw.jp/b/2199423/45822429/
何シテル?   01/25 12:31
りなっくす@いつかです(妖・x・) 某自動車学校在籍中に復学してきた岐阜のサルボボに知り合ってUS関連のことを吹き込まれ、それまで湾岸をビューーーーーーーン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 車用USB 充電ポート増設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 21:42:02
ホンダ(純正) TYPE R用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 20:27:57
マツダ(純正) 280ps N3G1タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 13:22:15

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
V36と入れ替えでモコを持って来たのですが ・狭い! ・チャイルドシート着けて全員乗った ...
マツダ RX-7 7ミ (マツダ RX-7)
JOKER君・てつ君・がんちゃんはもう知ってますがミニからFDに乗り換えましたw 親に ...
マツダ ユーノスロードスター カエル (マツダ ユーノスロードスター)
マツダ ユーノスロードスターを買ってしまったw 小学生の頃から自分で車買ったら最初の車は ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
嫁の実家である大阪に向かう際に現れるV36セダン250GTです 取り回しもし易く、th ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation