• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくリンのブログ一覧

2008年01月18日 イイね!

よきかな日本人♪

ここ数日間 メチャ寒い名古屋も昨日は雪がチラつきました




夏の楽しみに冷えたビールがあるように 冬の楽しみはなんといってもお風呂♪

お風呂に入ってる時と朝方の布団の中は極楽ですねぇ~

しかしながら 2人の娘を持つ私には この先二つの山場が待っています







一つ目は 今年6年生に上がる上の子が今年あたり...



「もう お父さんとは一緒にお風呂入らない (。-ω-。)ノ 」



わかっていても コレは悲しい...(。ノω\。)

病気に例えるなら 癌の宣告を受けるようなモンです

二つ目は 今年2年生に上がる下の娘が数年後に...



「もう お父さんとは一緒にお風呂入らない (。-ω-。)ノ 」



こうなるともう 克服したはずの癌が再発したぐらいショックです...((((_ _|||))))

この年頃の子供は 精神的にも肉体的にも男の子より女の子の方が成長が早いので

いつまでも父親と一緒に居てくれない事ぐらいはわかっているつもりなんです
 
でも.........



あぁ~ 神はなんて残酷な運命を私に架したのですか

神よ 私を哀れと思うのなら この子達の成長を止めてください

遠い昔 縁日で買ってきた あの可愛いヒヨコがニワトリになる姿......

私...もう見たくありません.........(|||_|||)





はい! 随分長い前置きになりましたが 子離れする自信のないきくリンです♪

今は仕事で遅くならない限りは 娘と3人でお風呂に入ってます

そして 娘達の頭を洗うのが私の仕事♪

今も昔も変わらないのか シャンプーハットを使わないで頭が洗える様になるのが

子供のステータス...みたいです ( ̄▽ ̄;)!!




皆さんは幾つまで親と一緒に お風呂に入ってましたか?

私は多分 小学2~3年ぐらいと記憶しています

そして湯冷めしない様に湯船の中で数を数えたりしましたよね♪

我が家は 風呂に入ったら必ず歌(主にアニソン)を歌ってます

今観てるアニメから 私が子供の頃観てた懐かしのアニメを3人で...( ̄▽ ̄;)!!

ちなみに今日のお題は 【ボルテスⅤ】 でした♪



「ボルテスⅤにぃ~すべてをかけてぇ~♪ やぁるぞ力ぁの尽きるまで~」




...ってな感じで ( ̄▽ ̄;)!!

このへんはプレステのスーパーロボット大戦のソフトがあるので

娘達はパーペキにマスターしております♪ (さすがは私の娘達(*ノ∇)ゝ)

ところがその時 風呂の扉がパタンと開き...






妻    「なんて声出して歌ってんの! ご近所に丸聞こえじゃないの!

      もっと静かに歌いなさい! ヽ( `ε´( )」 バタン!

きくリン 「しかしお母さんは怒ってばかりいるな ありゃ前世はニオウかドッコイのどっちかだぞ♪」

娘達   「(゚ε゚*)(゚ε゚*) プププッ♪」

親子3人 「キャハハ!!ヾ(▽≦*)ヾ(▽≦*)ヾ(▽≦*)キャハハ!!」


すると扉がまた開き...(まだソコに居たのか!)


妻    「何バカな事言ってんのよ! 全部聞こえてるわよ! (゙ `-´)/」

親子3人 「ヒイィィィ!!!! (゚ロ゚ノ)ノ(゚ロ゚ノ)ノ(゚ロ゚ノ)ノ ゴメンナサイ...」



結局今日も叱られた我等3人組...σ( ̄、 ̄=)

そして風呂上りは 妻お手製のフルーツジュース(今日はバナナジュース)を頂きます♪





コレがまた旨い ъ( ゚ー^)イ♪

Posted at 2008/01/18 22:48:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族
2008年01月12日 イイね!

母を想う...

母を想う...  3連休の初日は雨ですね

  朝 ズムサタ観てたら

  すぎもとまさとさんの 今は亡き母を唄った 

  吾亦紅 (われもこう) が

  団塊世代の心をとらえ 今 若い人達の間でも

  話題になっているそうです








歳をとると 涙モロくなるってホントですね

この歌詞に込められた 亡き母への想い...

涙があふれました...




お蔭様で 私の両親は健在です

市内在住ですので 車で20分もあれば逢いに行けます

この 【吾亦紅】 を聞いて 自分がいかに恵まれた環境にいる事を

つくづく思い知らされました

私には 孝行出来る親がまだ居るのだと...





私が小学校の低学年の頃まで 実家はブリーダーを営んでいました

イギリスのオールド・イングリッシュ・マスチフという大型犬で 

本国より展覧会用の親犬を空輸で運び ウチで繁殖させていました

マスチフに関しては ウチが国内でトップブリーダーでしたので

コンテストの優勝トロフィーが実家に沢山保管されてます

当時日本でマスチフを扱っていたのは

おそらくウチだけだったはずですので 今日本にいる純血のマスチフなら

大半がウチの末裔のハズです

マスチフは一度の出産に多い時で 12~13匹の子を生みます

そして成犬時には130kg~150kgに成長する超大型犬です

人の子と同じく 赤ちゃんには昼も夜もありません

2時間置きに人口哺乳で飼育します

その幼犬の世話をするのが母の仕事でした

私も見よう見まねで 母と一緒に子犬の世話をしました

私が今でも動物が好きなのは 実はこういう環境に育ったからだと考えます

そして献身的に子犬の世話をする母の姿に 命を愛おしむ心を学びました


  



月日は経ち そんな私も志望した大学に合格し

車に夢中になり 130Z(父親ローン)とチューニング代の支払いの為 

就学中にもかかわらずバイトに明け暮れた時も 決して私を咎める事もなく

「車はそんなに楽しいか♪ 所帯持ったらそんな事出来なくなるから今の内にやっときな♪」

と 小言一つ言わなかった母...







先日も 「腰は大丈夫なの? あんたも もう若くないんだから無理しちゃいけないよ」

と 私の身体を気遣いしてくれる母...






そんな母の口癖は 「我が子は幾つになっても子供だよ」 と言う






そして今 私が親と呼ばれる立場になり 我が子と接する時

私の子育ては母がお手本となっている






「母ならきっとこうする...」






私はあの人の子でよかったとつくづく思う.........

Posted at 2008/01/12 21:08:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族
2008年01月05日 イイね!

遅まきながら...

遅まきながら...明けまして おめでとうございます m(_ _)m



9日間もあった正月休みも 明日で終わりです

皆さんは満喫しましたか?

ニュースを観ると陸路も空路も人だらけですね

毎年ご苦労さんなこってす 汗)




さて 私はと言いますと 何処にも行かず ずっと家に居ました

正確には ベッドの上にいました

11月下旬より激務が続き 12月終盤に腰がピキピキしだし

仕事収めの日に 腰に今まで味わった事の無い激痛が走り そのまま病院に担ぎこまれ

検査した結果 きくリン人生初の...










ギックリ腰 Σ( ̄ロ ̄lll)









ところが 空ベッドが無いから入院はダメと言う理由で 医師に「帰れ勧告」を受け

痛み止めの薬だけ渡され 妻に迎えにきてもらい あぶら汗かきながら帰宅しました

最近の病院ってこんなに冷たいんでしょうか...Σ(|||▽||| )




しかし ギックリ腰があんなに痛いなんて知りませんでした

座れないからベッドから起き上がる事もできず 

寝室の傍のトイレに行くだけで激痛との戦い...(´_`。)

ところが風呂はⅠFなので 後ろ向きでしかも四つん這いじゃないと階段を降りられんし

湯船にも浸かれないから 妻に体を洗ってもらいシャワーでおしまい

そして また四つん這いで階段を上がる情けないライフスタイル...

...って言うか きくリン42歳にて人生初の介護生活 泣)

その上 痛くて眠れないから ウトウトしてるだけの慢性睡眠不足

地獄の一週間でした...





そして今日ようやく コルセット巻けば座れるようになりました

こんなんで明後日 会社に行けるのか...( ̄▽ ̄;)!!

去年に 「正月は何処にも行かねぇ~ぞ!」予言が見事に的中しました

結果的には 「何処にも行けねぇ~ぞ!」でしたが.. .Σ(|||▽||| )



まぁ家族は初詣に行ったり 初売りに行ったりしてましたので

私はベッドの上で モモちゃんとお留守番ですた

泥棒か来ても 戦えない体ですが. . .( ̄▽ ̄;)!!

しかしそのおがげで 今年の正月は散財を防ぐ事が出来ました

外出先の支払いはいつも私のポケットマネーで支払うので

今回は妻が家計から出してました (普通はそうじゃないの? 教えてください m(_ _)m) 







先月はボーナス月でしたからね♪

先月散財したカードの引き落とし分を口座に入れても

私はボーナスの額面の10パーセントを小遣いとして頂くので

1月分の小遣いと合わせてホクホクです♪

でも 来月は大阪に視察の予定が入っていますので

ヘソクリしておかないと 【食い倒れの旅】 が 【たこ焼きツアー】

になってしまいますからね...( ̄▽ ̄;)!!







ところでギックリ腰って治るのか!...( ̄□||||
Posted at 2008/01/05 17:52:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族
2007年12月21日 イイね!

慢性疲労は老化の調べ

慢性疲労は老化の調べ今年も残りわずかとなりました

皆様 お元気でしょうか....

書類整理に追われ 11月下旬より連日残業の上

無休状態が続き 身体が悲鳴を上げているきくリンです

若い時なら 36時間勤務もヘッチャラだったのに

今はおもっきり 心も身体も折れています 汗)





一ヶ月ぶりのお休みは 我が社の忘年会が執り行われたエクシブ琵琶湖での静養となりました







当日は 現地集合 現地解散でしたので 



「家を出てから ただいまと家に着くまでが遠足です!」



と言った 小学校時代の校長先生のお言葉を思い出し 米原までの道のりを車や在来線を使わず 

あえて ↑【特急しらさぎ】 に乗車し 気分だけでも旅を満喫してきました

気分は すでに十津川警部です...(o ̄∇ ̄)♪

...とは言え 名古屋⇔米原間50分程度の短い旅ですけどね...( ̄∇ ̄*)ゞ








3時半頃 チェックインして7時開催の宴までの時間をホテルの部屋で

一人のんびり過ごしました♪



よく言えばモダン♪ 正直に言えば古めかしい...Σ( ̄ε ̄;|||









やっぱりお茶とおまんじゅうは 和室で頂くのが一番ですな...( ̄∀ ̄*)♪









一人で使うには広すぎました...( ̄▽ ̄;)!!









最近の私は...


「こんなに忙しいなら 負け組やってる意味ねぇ~じゃねぇか!」

「オレはホントにこのままでいいのか!」


...と自問自答を繰り返す日々を送っておりましたので プチ鬱状態でした

しかし ソファに身体を預け 物思いにふけながら 何もしない贅沢な時間を過すと言うのは優雅なもので

久しぶりに心が洗われる思いでした♪

今回はいい休養になりましたので また暫くは頑張れそうです










部屋のテラスから見える 中庭です♪








綺麗ですねぇ♪ 国道を挟んで琵琶湖に隣接しています








今はクリスマスシーズンなので ライトアップされると ↑こうなります

この時期は特別仕様のクリスマス限定ルームと言うのがあり

ココで若い恋人達が 偽りの永久の愛を誓う訳ですねぇ ヾ(´ε`*)






そして 宴の始まりです♪

度重なる忘年会で 身体を壊してはいけませんので 飲酒は極力控えめです



コース形式ですので ガツガツ食べるタイプの私は喰った気がしません 汗)








ビンゴ大会で一等のデジカメをゲット♪

しかし デジカメは買ったばかりなので 嬉しさも半減...

頂いたモノをヤフオクでさばく訳にもいきませんので 若い社員にあげちゃいました

見事な漢っぷり! ←自画自賛 Σ川 ̄▽ ̄;川








宴も無事終わり ラウンジで静かにティータイム♪

ゆっくりと流れる時間が より一層優雅を演じます






翌朝は遅めの朝食にして 11時にチェックアウトを済ませ 無事名古屋に帰りました

心身疲労が 心地よい疲れに変わっただけでも 価値あるお酒の席となり

満足ぎみのきくリンです♪

今年もあと10日程ですね...最後に一言





早よ来い! 正月休み ヽ(`⌒´)ノ

Posted at 2007/12/21 15:23:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事かも? | ビジネス/学習
2007年11月25日 イイね!

忘年会シーズン到来♪

まぁ毎年の事なんですが これから年末までは毎週の様に忘年会の予定が入っています

三連休の初日は 地元役員会の忘年会が焼肉屋で執り行われました♪

会費4000円で 足りない分は会の予算から捻出ですから

コレを 【裏金問題】 と言います 川 ̄▽ ̄

地元行事なので役員は幼なじみばかりですので 

話のネタは 【ガキの頃の思い出話】 から 【近況報告】 まで

話題が尽きる事はありません







25人程度の出席となりましたが 趣味趣向の違いからテーブル別で 

どうしても 【グループ】 と言うものが出来てしまいます
 

↓内訳はこんな感じです


○ 仕事好きのグループ

○ 車好きのグループ

○ エロ好きグループ

○ 何の趣味もない つまらん人間グループ









私ぐらいの年齢になると 社会的立場の違いから貧富の差が

はっきりと表われてきます

まぁ 生活に追われている人は役員なんてやってる余裕なんてないので 

極めて貧困な人は会にはいませんが

やはり医者 弁護士 行員は生活レベルが格段に違います

中でもトップが 夫婦で弁護士(企業顧問専門)やってるヤツで 年収3500万です

ビリの人が 地元の中小企業勤務で 年収420万ですから エライ違いです!

商売する才覚がなければ やはり学歴が大事なんですな...

お金があれば幸せなんてナンセンスな事は言いませんが お金に困る生活は不幸ですからねぇ









そんなこんなで大盛り上がりの地元忘年会♪

私は 【車好きのグループ】 に属しますが しかしそこは私も男!

となりのテーブルの 【エロ好きグループ】 の話に耳は 【ダンボ状態】 です

中年オヤジのエロ話はココには書き記せない程 グロいです Σ( ̄ロ ̄lll) 




もう変態です! 鬼畜です!! ケダモノです!!!




そんな中  A君が夫婦生活について語り始めたんですが

A君夫婦はココ数年夫婦生活がゼロ! しかし月2回はデリヘルと遊んでいると言うのです

それを聞いたB君が 

「そりゃあんな嫁なら触る気も起きんわな!」 と爆弾発言! (゚ロ゚ノ)ノ

確かにA君の嫁さんは私から見ても 見るからにバッファローマンそのものなんですが
 
しかもあのバッファローマン相手に 当時は珍しい出来ちゃった婚    信じられん...Σ(゚Д゚|||)

ところがB君の嫁さんだって 牙一族みたいな顔した嫁さん  ヾ( `▽)ゞオホホホ!!

その一部始終を聞いてたC君が 「まぁ どっちもどっちと言う事で...」

なんて言うモンだから 不細工嫁けなし合い大会が一気にヒートアップ! もっとやれ~( ̄▽ ̄)ノ

先人曰くコレを 「目クソ 鼻クソ笑う」 と言います   実にイイもん見せてもらいました♪









しかし 好きで一緒になった夫婦でも 年月が経てばこうなってしまうんでしょうか...

何にせよ 幼なじみとはイイもんです♪

共有する思い出があり 社会的な上下関係もありませんし くだらない事でも腹の底から笑えます

夫婦も 思い出は大切ですよ♪








思い出と言えば↓この歌   村下孝蔵の 【踊り子】

結婚前 恋人だった妻を想い よく聴きました ♪(ˇε ˇ)♡



あの頃の純情さは何処にいってしまったのか...Σ(|||▽||| )







私なんて足元にも及ばない程 優秀な才覚の持ち主だった妻...

キャリアを積めば 相当な立場まで上り詰めたはずであろう彼女の夢は 【お嫁さん】 でした

コレがもし 【お嫁さん】 ではなく 【専業主婦】 なら私は妻と結婚はしなかったでしょう

才女の口から 【お嫁さん】 なんて古典的な言葉を聞かされたギャップが 私にプロポーズを決断させました

まぁ13年も前の話です...

結婚後 その話を妻にしてみたら 

「筋書き通りになったわ♪」 なんて言ってましたけどね...

そんな頃から 私は彼女の掌の上の存在だったのか!...(`ε´)ブー







コレを 【格の違い】 と言います...( ̄▽ ̄;)!!

Posted at 2007/11/25 15:48:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | お酒の話 | 暮らし/家族

プロフィール

私に安全な高性能なんて必要ありません! 速い車が好き♪ でもRBは速くありませんが・・・(゚_゚i) いつかは最速2シーターが欲しいです♪ 幾つになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新車ファイル】 クルマのツボ 
カテゴリ:車関連
2007/07/16 22:11:49
 
SALEEN 
カテゴリ:MUSTANG
2007/07/16 22:05:58
 
Mustang GT Store 
カテゴリ:MUSTANG
2007/07/16 22:04:02
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
財布と相談しながらコツコツ弄ってます

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation