• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくリンのブログ一覧

2007年09月06日 イイね!

みんなの嫌われ者 ゴキブリ君! <前編>

みんなの嫌われ者 ゴキブリ君! <前編>             <はじめに>


私は殺虫剤メーカー関係者でもなければ総会屋でもありません

この掲載記事はあくまで私の個人的意見ですので 

解釈の仕方は皆さんのご自由である事を 前提としております! 






今日のお題は 【ゴキブリ】 ですが ゴキブリの体の構造や歴史を学ぶわけではありません

いかにゴキブリを家庭から追い出すかが 今回のテーマになります

しかし あまりの長文の為 二回に分けて記載する事にいたしましたので

今回の前編は 【前置き】 程度とお考えください

これは次回記載予定の後編を より深く理解する為の事前知識として捉えていだだければ幸いです

では いきますよ~♪







よく昔から 「ゴキブリ1匹見つけたら100匹居ると思え!」 とか言いますよね




本当でしょうか.... 答えは当らずとも遠からずです




もし あなたのご家庭にいるゴキブリがオスの場合 1匹だろうが10匹だろうが減る事はあっても増える事

はありません................今ホッとしましたね♪

ただし コレは新たに外からメスのゴキブリが屋内侵入してこない事が前提です!

もし メスのゴキブリが屋内侵入した場合 あとは鼠算式にその数は増えていきます




先に言っておきます..... 100匹なら少ない方だと思ってください...!?(゚〇゚;)マ、マジ...




これはどういう事なのでしょうか?

答えは簡単です!   

ゴキブリにとって屋内は 屋外なんて比べものにならないぐらい安全の為

繁殖に優れた環境なのです! 




自然界に生きる生物の数は 食物連鎖の定義によってその数を左右されています

これは 天敵の数だけ種族繁栄が困難になる事を意味します

では種族を繁栄させる為にはどうすればいいのでしょうか




↓ 方法は二通りあります

一つ目      天敵の居ない場所に生息し 生存率を上げる

二つ目      一度に沢山の卵を産み 生存数を増やす

外来種の生物が日本に来て 我がモノ顔でその数を増やしている理由がココにあります!





ゴキブリにとって屋外は 鼠や蜘蛛 蛙 鳥などゴキブリの天敵だらけなのに対し

人家を生息域に選択したゴキブリの天敵と言えば 我々人間だけです

これはゴキブリにとって 人家に生息する事が種族繁栄のもっとも適した場所である事を意味します

その上 寒けりゃ死んでしまうゴキブリにとって 屋内は仮に暖房がなくても電化製品の熱源があり

水や食料があり 雨風がしのげ快適この上ない居住空間なのです

これではゴキブリが人家に寄ってくるのも仕方ありません





では どうすればゴキブリが住み着かない住まいに出来るのでしょうか?





テレビなどで害虫駆除の専門家が 「素人にも出来る!プロが教えるゴキブリの何とか かんとか....」

とか言う特集番組 観た事ありますよね♪

主婦達をスタジオに集めて もっともらしい事言って視聴率稼いでいるアレです♪

専門家だか カウンセラーだか知りませんが

おっしゃってる事は理論としては正しい事を言っています   確かに間違った事は言っておりません

ただし 方法論に誤りがあるのです!

では 何が誤りなのか!   それを検証してみましょう♪





まず プロが唱えるゴキブリ駆除とは次の3つから成り立つそうです


○ ゴキブリの侵入口を遮断する

○ ゴキブリを駆除する

○ ゴキブリの繁殖を防ぐ


この3つらしいのですが 私に言わせれば 「そんな事はわかってんだよ!」 と言ってやりたくなります

これでは 「車は危ないから飛び出しはいけないよ」 と言ってるのと同じレベルです





一つ目の  【○ ゴキブリの侵入口を遮断する】 とはどうすれば遮断した事になるのでしょう?


 プロ   「ゴキブリは少しの隙間さえあればどんなトコからでも家の中に入ってきます

       換気扇やエアコンの室外機のホース そして排水溝からも入ってきます 

       これらを塞ぐ事によりゴキブリの侵入を防ぎます♪」


......だそうです  

確かにこれではゴキブリも入ってこれませんね♪

さすがプロ! 完璧なお答えです♪ 返す言葉もありません....

みなさん どう思いますか?

換気扇ならネットやフィルターを掛けるという手段はあります エアコンはどうするんですか?

仮にふたを付けたとしてエアコン使う度にふたを外すんですか? 

毎日の事ですよ! みなさんなら続けられますか? あたしならやりません( ̄ヘ ̄)



はい!次いきます♪



二つ目の  【○ ゴキブリを駆除する】 で効果的な方法とはどんな方法でしょう?


 プロ  「置型散布式殺虫剤などを焚いて ゴキブリはおろかゴキブリの卵も一緒に死滅させます! 

      これはダニも一緒に駆除できるというメリットがあります♪」


.........だそうです

みなさんはコレ (名前言いませんけど) 使った事ありますか?.....私なら使いません! 




ある主婦の方がコレについてこんな問い合わせ(Q&A) をしてました


 Q 「ウチには赤ちゃんがいるんですが使っても大丈夫でしょうか?」

 A 「小さいお子さんやペットは使用後は十分換気した上でお家に入るようしてください 

   赤ちゃんは床をハイハイした手を舐める恐れがあるので使用後は床を乾拭きしてください

   それから食器類は洗剤を使用してしっかりと洗浄してください」



みなさんは↑コレをどう解釈しますか?



「触るだけなら問題ないけど 舐めたりしたらどうなっても知らんぞ!」

私には そう聞こえましましたよ!

  


口の中に入れたら問題アリで 触るだけなら問題ナシと言うのならO-157やサルモネラ菌と一緒です

.......違いますか? 

それでもこのメーカーが問題無いと言うのなら 私ならこう言ってやります!




 「それを聞いて安心しました♪ 

 これまで我が家では 安全の為に高いお金を出して 無農薬野菜を買っていましたが

 これからは農薬をふんだんに使った 虫一匹ついていない 安い野菜を買う事にします!

 確か きれいに洗えば問題ないんでしたよね?」 と....





水性だろうが何だろうが虫が殺せる以上は 【毒】 なんですよ!

私の発言に 「おまえ ソレ言い過ぎちゃうの!」 と思った方!

コレを使用後 部屋の大気中残留成分がなくなるまで十分換気をした上で

カーテン 床 壁 家具の残留成分を調べてごらんなさい!

何なら使用後一ヶ月間 部屋を放置してからでもいいですよ♪

そんなセリフ言えなくなる結果があなたを待ってますから....

なぜ商品の説明書きに 殺虫成分の残留期間が記載されないかコレでおわかりですね

はい そうです!  商品が売れなくなるからです.....それに記載義務の法律もありませんしね

人道的にはマチガイでも 法に触れなければ 【悪】 ではない!

相変わらず 素晴らしい発想です♪

そして何年か先に問題が発覚したとしても 何処ぞのメーカーみたいに




「当時の認識が甘かったのは事実です... 申し訳ありませんでした m(_ _)m」




 と 被害者が出たその後で 謝罪会見でもやっとけばいいんですから...

何もなけりゃ儲けモンというやつです♪

それなのにプロは澄ました顔してススメるんですよ 凄いですねぇ~





はい! ようやく最後です 汗)     長いでしょ! 読んでて疲れたでしょ~ ヾ(´ε`*)


三つ目の  【○ ゴキブリの繁殖を防ぐ 】 とはどう言うことでしょう?


 プロ 「ゴキブリは暗くて汚い場所を好みます お部屋はいつも清潔にしておきましょう♪」


......だそうです

なんだか最後はゴキブリの話というより 「言う事なくなってきたから言ってみた」 

みたいな感じです o( ̄ー ̄;)ゞ

って言うか 小学生になった気分でした ( ̄▽ ̄;)!!




コレがプロがススメるゴキブリの駆除の仕方だそうです  爆)

どうですか みなさん?

この方法ならゴキブリは全滅させられますよ... 絶対に♪

「よ~し! 明日から我が家でもゴキブリ全滅作戦やるぞ~!」って気になりましたか?

なりませんよねぇ... って言うか なれるわけありませんコレでは...( ̄▽ ̄;)!!




...という訳で次週はいよいよ核心に迫ります!

きくリンが推奨する 正しいゴキブリ駆除の仕方をご紹介します♪

...とは言え 決して 【新しい方法】 とか 【特別何か用意する】 とかじゃありません

何故なら 【素人にも出来る】 が前提ですから 【素人が使うもの】 にあえてこだわりたいと思います!

○ ゴキブリ捕獲器 (ゴキブリホイホイとか)

○ 毒入りのエサ (ゴキブリコンバットとか)

この二つあればOKです!

↑実名出しちゃいましたが 決して殺虫剤メーカーの回し者ではありませんからね!





大事な事なので2度言いましたよ~ v( ̄∇ ̄)♪






「なんかゴキブリホイホイってあんまりゴキブリ獲れないな...」 

「最近のゴキブリって賢くなったなぁ~」 なんて思っている方いらっしゃいませんか?

そこがマチガイの元なんです!

いくらゴキブリに3億8000万年の歴史があるとはいえ ゴキブリは所詮ゴキブリです!

私は理系出身の人間ですから 生物学の観点から検証します♪

↑のプロのお方の様な おバカな事は一切申しません

小さな子供やペットと暮らす私がオススメする 安全 簡単 確実 のゴキブリ駆除です!





それでは今週はこのへんで♪...  ごきげんよう さようなら(⌒ー⌒)ノ~~~

Posted at 2007/09/06 20:14:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生物 | ビジネス/学習
2007年08月31日 イイね!

お買い物♪

お買い物♪ みなさんのブログを拝見して思う事...

 それは 「UP画像が綺麗♪ ☆ヽ(´∀`。)ノ ☆」....
 
 私のカメラは200万画素...(_ _|||)
 
 もう 随分長い事使ったデジガメですが

 「綺麗な画像が欲しいぞ!」 と言う事で

 今日は新しいデジカメを買いに行きました♪




私はいつまでもモノを大切に使います

まぁ コレは私がそういう時代に生まれ育ったせいでしょうが... ゛(6 ̄  ̄)

モノを大切にするという事は イイ事なんですが弊害もあります

それは新しいモノに買い替えた時 【技術の進歩】 についてゆけないという事です

あの分厚い取説...見るだけでイヤになります 汗)

今 私が使ってるデジカメは200万画素なんですが コレは私が初めて買ったデジカメで

当時は30万画素や50万画素の時代で最上級モデルでした

今では信じられん話です   30万画素なんて....( ̄▽ ̄;)!!






...という事で近所の大型家電屋に行きました

私の希望する条件は....


○ 素人の私でも簡単に綺麗に撮影できる機種

○ 出来るだけコンパクトなサイズなモノ


この2点のみです♪

自分で選ぶのがめんどくさいし どうせわかんないから店員さんに選んでもらう事にしました







きくリン 「すみません! かくかく云々で..........」

...と私の希望を店員さんに伝えると



店員 「それでしたらお客様 こちらの商品がよろしいかと.....このカメラはですね...........」

...と それは丁重にカメラの機能を説明してくれる店員さん♪



しかし 「はぁ...はぁ...」と返事はしたものの

専門用語を使われて 何を言ってるのかサッパリ理解できていない素人きくリン ( ̄▽ ̄;)!!

でも 簡単操作で写せるカメラである事は理解できたので



きくリン 「じゃぁ コレでイイです♪」

...と店員さんに購入決定の意思を伝えると


店員 「お客様 大変申し訳ございません  m(_ _)m

    こちらの商品は只今 お取り寄せ扱い対象商品になってございましてお時間の方が...」



きくリン 「はぁ~?    じゃ 何でコレをススメたの ( ̄□||||!!
      
      オレは今日欲しいんだから在庫あるヤツ教えてよ!」



店員 「左様でございましたかお客様....それではですね.....」






左様でこざいましたかって... 普通はそうだろ!  大丈夫かコイツ...( ̄Д ̄;)

しかし動じる事もなく せっせと次のカメラを選びだす お茶目な店員さん... 






店員 「それではお客様 コチラのカメラなどはいかがでしょう♪  コチラはですねぇ....」



また 私が理解できない事を長々と語りだす お茶目な店員さん...



きくリン 「もう コレでいいんだけど 在庫は........あるんだよね (゚_゚i)?」




店員 「ございます! 全色ございます!!  大丈夫です!!!」




おお (゚д゚;)ノ  声が大きくなってる!  やっぱ気にしてたんだなさっきの事...



きくリン 「じゃ コレのシルバーでイイです♪」
 


店員 「ありがとうございます m(_ _)m♪」







こうして無事カメラを買う事ができました♪

まぁ どうせ私にすべての機能は使いこなせません...汗) 

この先デジカメがどのくらい進歩するのか知りませんが

800万画素あれば当分の間は コレで通用するでしょう♪

しかし あのお茶目な店員さんのお蔭で 使う前から思い出深いカメラになりますた ( ̄▽ ̄;)!!

Posted at 2007/08/31 17:23:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常生活 | ショッピング
2007年08月28日 イイね!

これは笑えん (-_-メ;)・・・

こちら名古屋は曇り空の為  皆既月食がさっぱり見えません!





強すぎるドラゴンズの試合観ても面白くないので (余裕ですv(゚▽゚)v)

PCで 死亡推定日 なるモノで遊んでみると....

↓ こんな結果が出ました! 






診断書
--------------------------------------------------------------------------------
きくリンさんは40歳でその生涯を閉じます
--------------------------------------------------------------------------------
既に死亡していてもおかしくありません。
--------------------------------------------------------------------------------










.....って もう死んでんじゃねぇ~か オイ! Σ( ̄ロ ̄lll)


見えないのは月食だけじゃないぞ!






明日もみえん..Σ(|||▽||| )




Posted at 2007/08/28 21:28:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 面白ネタ | 日記
2007年08月21日 イイね!

夏の嫌われ者

夏の嫌われ者みなさん こんばんは m(_ _)m

 
【きくリンの生き物バンザイ】 の時間です♪


夏になると現れるのが暴走族と蚊です!

しかし最近では 【ウザい】 とか 【暑苦しい】 と言う理由で

暴走族が減少傾向にあるとの事でした♪




...という事で今日のお題は 【蚊】 です

血を吸うだけならいざしらず わざわざ 【痒い】 お土産まで置いていく 

あの憎たらしい 【蚊】 についてお勉強してみましょう





日本に生息する 【蚊】 は約100種類と言われていますが私達の身の回りでよく見かけるのが

皆さんよくご存知の ↓下の二種類の蚊になります

この二種類さえ覚えておけば ( 覚えても何の得にもなりませんが ( ̄▽ ̄;)!! )

まぁ 雑学は思いがけないところで役に立ったりしますからね♪











<学名> ヒトスジシマカ

<生態> 昼行性  卵の状態で越冬します



明るいうちから吸血をする蚊で 逆に夜になると活動が止まります

よくヤブカとも呼ばれています

背中の部分に一本の白い線があり 体長は5mm程

本来は雑木林や竹ヤブなどに棲息していたのですが 現在はやぶ・墓地・公園・人家などにも棲息し

小さな水たまりなどどこにでも産卵します

攻撃型のイエカと違い 発生源周辺で獲物を待ち構えます

一度に飛べる距離は通常15~50メートルで 人や動物が来ると近寄って刺します












<学名> アカイエカ

<生態> 夜行性  成虫で越冬します ( ※ 冬でも見かけるのはこの為 ) 



住宅地に多く 夜間に吸血する蚊の代表

胸部が淡赤褐色で体長約5,5mm程

日本全土に分布している

側溝 防火用水 水たまり 竹株などに産卵します 

活動時間は主に夜(日没)から日の出まで 屋内で人を刺します

近くに獲物がないと 1キロ近くも飛んできて刺すという攻撃型です

発生源は ドブや下水溝などの汚水で幼虫が発生します






上の二匹の生態を見ればお解りになると思いますが あなたの周りにこの二種類が生息すれば

四六時中 蚊に刺される可能性がある事を意味します

見方を変えればあなたは昼間 蚊に刺されるのか どちらかと言えば夜刺されるのか

はたまた いつでも刺されるのか....この結果により 蚊の生息状況が把握出来ます

把握出来たところでどうする事も出来ませんがね...( ̄▽ ̄;)!





ところで 蚊はメスしか血を吸わないというのは 皆さんご存知ですね♪

しかし その吸血行為は産卵の直前のみという限定付なのです

つまり蚊があなたの血を吸いに来たという事は 仲間を増し さらにあなたを悩ませるという事になります


すぐに殺してください...Σ( ̄Д ̄;)


そして驚くべき事実は 【蚊は越冬する】 という事です!

「どうせ冬になったら死んじまうから...」 なんて思ったら大間違い!

彼等は来年もあなたのもとにやって来ます...( ̄_ ̄|||)







そしてココが今日のキーポイント ヾ(ーー )



蚊はお腹いっぱいになるまで あなたを狙い続けるという事です!

蚊が一匹しか居ないのに何箇所も刺されたという経験はありませんか?

これは吸血中にあなたが動いた為 一度吸血を中断し満腹になるまで再度チャレンジする習性の為です

一度満腹になった蚊は産卵を終えるまで吸血行為はしません

一撃で撃沈させる自信のない方は どうかお腹いっぱいになるまで血を吸わせてやってください

吸血した血の重さで動きが鈍くなり仕留めやすくなります♪

この方法により吸血の際 針を皮膚に刺す時出す唾液 (コレが痒みの元) まで吸い上げてくれる可能性

があるので痒みが発生しないメリットもあるのです♪     私はすぐ叩き潰しますが (-゛-メ) .....




そして出来れば蚊に刺されたくないという方の為に 刺されにくくなるとっておきの方法をご紹介します♪

まず 何故 蚊は人を識別出来るのかを考えてみましょう 

○ 皮膚から出る分泌液

○ 人が呼吸により吐き出す二酸化炭素

○ 発汗による乳酸の排出

○ 体温による熱量


などがあげられます (他にも定義はあるんですが話が長くなるので)


言葉を変えてみると.....
 

○ 新陳代謝の活発な人

○ すぐ息が上がる人や飲酒してる人 

○ 汗っかきな人や小さな子供

○ 体温の高い人

コレらの条件に該当する人の傍にいれば 蚊がその人をターゲットにする確立が飛躍的に跳ね上がり

あなたは蚊に狙われにくくなるハズです♪...あくまで理論上ですが ( ̄▽ ̄;)!!

ちなみに統計上では O>A>B>ABの順で刺されやすいらしいです

血液成分中の何かが関係してるとか何とか....よくわかりません..(6 ̄  ̄)






【次回予告】

来週の 【きくリンの生き物バンザイ】 は 【みんなの嫌われ者 ゴキブリ君!】 をお送りいたします

それでは今日はこのへんで♪....ごきげんよう さようなら(⌒∇⌒)ノ""

Posted at 2007/08/21 22:33:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 生物 | ビジネス/学習
2007年08月17日 イイね!

クソじじい!

お盆休みも終わりを迎え 何となく静かだった街が人の活気に満ち溢れ いつもの街並みに戻ってきました





前略

仕事なんてしたくないです!





早くこい! 正月休み ヽ( ̄⊿ ̄)






通勤時 一番苦痛なのが幹線道路の渋滞です!

皆さんもでしょうが 抜け道や裏道と称して住宅街の生活道路や一歩奥に入った県道を活用しますよね♪

私も<自宅←→会社>間に何本か自分の 【裏道】 を活用しトータルで20分の時間短縮を図っています

しかし 私が 【裏道】 として使ってる道の一本に

制限速度40キロの片側一車線の追い越し禁止の県道があるのですが

この県道は信号交差点が少なく 商店街も無い為(田畑しかない) おそらくこの付近の住人しか使わない道

まるで 【裏道の鏡】 のような存在なのですが 今日もこんな事がありました!







いつもの様にこの県道を走っていると 右前方のわき道から

一台の軽トラが私の車を遮るかの様に割り込んできました

軽トラのキャビンのガラス越に映る姿はまぎれもなく お百姓さんらしき じいさん

勿論 私はブレーキに足を掛け減速しなくてはなりません でないとぶつかりますから....

このじいさん 私の車一台しか走ってないんだから 私が通り過ぎるの待ってから合流すればいいものを

無理やり割り込んできて 私の前を我がモノ顔で走っています  時速40キロで...( ̄□ ̄;)!!







まぁ たしかにこの道は制限速度が40キロなんですが 許容範囲として普通は二割り増しで走りませんか?







これでは何の為に裏道使ってるのかわかりません! 遅すぎます!!

そして曲がる気配も見せずにひたすら私の前を走り続ける このじいさん......

さすがの温厚きくリンでもかなり イライラモードになってきました (-゛-メ)

この軽トラに向かって 「曲がれぇ~ 早よ曲がれぇ~(((怨」 と曲がれビームを照射し続けましたが

一向に曲がる気配がありません...って言うか石ぶつけてやりたいです ( ̄△ ̄;)ムッ!







そして 対向車と擦れ違う度にテールランプを光らせながら減速する軽トラ!



「おめえが真ん中走ってるからだろうが! 車線内走ればぶつからねえだろ!」



それまで心のなかで呟いていたものが段々と言葉になって独り怒りしだす きくリン!

にもかかわらず のん気に助手席に乗ってる相方 (多分ばあさん) に

顔を向け 話をしながら運転するじいさん

時速40キロで......(-゛-メ)


「前見ろや 前! って言うか早よ行けや~!」


すでに腹の中でマグマが煮立ってきました ((◣囲◢╬))








そして ようやく信号機のある交差点で幸いにも 【赤】 で捕まり軽トラが止まったので

私はじいさんの軽トラ前に車を被せる様に 交差点の先頭をキープしたその時!





ピッ! ピッ!! ピッ!!!         ピイーーーーーーーーーーー!!!!





なんと このじいさん 何様のつもりか私が自分の前に出た事に腹を立て

ハンドルを叩く様にクラクション鳴らしながら怒っているではありませんか!


きくリン 「はぁ゛~#  (╬ಠ益ಠ)!!」

じいさん 「○×▲◇★#*☆◎$Ш~!!  ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!! 」


それに飽き足らず 窓から身を乗り出して絶叫しています!


  




もう許せん! いくら温厚な私でもさすがにキレますた!!


車を降りて軽トラの所までトコトコ歩いて行き.....








「この クソじじぃ! 他人様に迷惑かけてまで長生きしてん


じゃねぇ~!



年金手帳 取り上げるぞ! てめぇ~



早よ死んでしまえ! このクソ汚れがぁ!! ( ╬◣ 益◢)ノ彡」
  








...と こみ上げるマグマを抑えきれずに お下品な暴言を吐いてしまった今日のきくリン

まったく なんて可愛げのない じいさんなんでしょ (`ε´♯)






...って言うか私が大人気ない? ( ̄▽ ̄;)!! 

Posted at 2007/08/17 21:21:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

私に安全な高性能なんて必要ありません! 速い車が好き♪ でもRBは速くありませんが・・・(゚_゚i) いつかは最速2シーターが欲しいです♪ 幾つになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【新車ファイル】 クルマのツボ 
カテゴリ:車関連
2007/07/16 22:11:49
 
SALEEN 
カテゴリ:MUSTANG
2007/07/16 22:05:58
 
Mustang GT Store 
カテゴリ:MUSTANG
2007/07/16 22:04:02
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
財布と相談しながらコツコツ弄ってます

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation