今日は代休なので のんびりモードのきくリンです♪
でも 夏休みなので家の中は日曜日みたいに朝から賑やかですねぇ (;^ω^A
朝起きて リビングに行くと私以外は全員揃ってて すでに朝食を済ませてました
みのもんたの 【朝ズバ】 観ながらミネバ笑ってます
オチもないのに何がおかしいんでしょ ( ̄◇ ̄)?
今日はいよいよキュベレイ完成かぁ♪.......
なんて トースト頬張りながら今日のプランを思案していると.....
妻 「ミネバさぁ 後でお父さんに宿題見てもらいなさいね♪」
ミネバ 「はぁ~い♪」
きくリン 「なんですと!.....( ̄∩ ̄#」
お姉ちゃん 「じゃ 行ってくるね~♪」
きくリン 「ん? もう遊びに行くの?」
お姉ちゃん 「○○○ちゃん達とプールだよ♪」
きくリン 「いいなぁ♪ 気をつけるんだよ」
お姉ちゃん 「はぁ~い♪ 行ってきまぁ~す」
きくリン 「.....で ミネバは何の宿題?」
ミネバ 「夏休みのしゅくだぁ~い♪ ニコニコ♪」
きくリン 「いや そうじゃなくて....まぁいいや (ノ_-;)ハア…」
妻 「クスクスっ.......」
いつもの光景である...........
親の私が言うのも何だが お姉ちゃんの方は天才肌の上 努力家なので
私や妻が勉強を教えるという事はありません
...と言うより 教える必要がないと言った方が表現として正しいでしょう
自分で考え その考えに対し私に意見を求め 照らし合わせて更に最終的な答えを導き出す
これがお姉ちゃんの学習方法です
まだ5年生なのにすでに自分自身を確立し しっかりとビジョンを持って生きています
時々 「コイツ オレより頭イイんじゃないの?」 と思う時があるほどなのだ
それとは逆のタイプのミネバは 頭で物事を考えず肌で感じ取る芸術家タイプ (←良く言えばの話)
なので成績は下の上....いや! 下の中かな.......汗)
でもまだ1年生だしね...( ̄▽ ̄;)!!
妻はお姉ちゃんと同じ万能才女なので 努力しても出来ない子の気持ちが理解出来ません
その上 教え下手なのでミネバがモジモジしていると やがて怒り出しミネバを泣かすので
このガキャ!! またミネバ泣かしてからに...(`m´#)ムカッ
「オマエはひっこんどれ! ヽ(`⌒´♯)」
...と私がミネバの教育係を専任している訳です v(`ε´)
ですから我が家は 【妻とお姉ちゃん】 【私とミネバ】 といった感じで連立して成り立っています
......でホームセンターで↓コレ買ってきました♪
ミネバに 観察記録を絵日記風につけさせる為に買った自由研究の教材
その名も 【エビ伝説】 です!
ミネバは 【ダンゴムシ伝説】 を欲しがりましたが
「気持ち悪いからやめなさい......(゚_゚i 」 と こっちにしました 汗)
私も子供の頃 コレの前身にあたる
【シーモンキー】 の飼育経験があるのでバッチリ!です♪
そしてホームセンターの中にある たこ焼き屋で,またもやミネバ ソフトクリーム食べてます 汗)
先日の七夕まつりで 私やお姉ちゃんより沢山食べたのにもかかわらず
お腹一つ壊さないミネバ...
脳内メーカーで調べてみたところ.............
↓コレをみてください!!

ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
かろうじて脳の真ん中に自我が芽生えているものの ソレを掻き消すかの様な 【食】 の文字!
まるで ジュラ紀に君臨した巨大生物と同じ思考です!!
これはイカン! 実にイカンぞぉ Σ( ̄ロ ̄lll)...
今のウチに何とかせんと取り返しのつかん事になるかもしれん ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ
大至急 教育プランの変更だ!
でもね.... ミネバは誰にも負けない すばらしいものを持っているんです♪
ウチでは 【ポチたま】とか【志村どうぶつ園】をよく観るんですが
ミネバは幸せそうな動物を見ると 目を細めてその幸せを心から祝福し
不幸な動物には 「お父さん 何とかしてあげてぇ」 と私にしがみつき 涙を流し悲しみます
まだこんなに幼いのに ミネバは他人の痛みが理解出来る純粋でやさしい心の持ち主なんです
...................私 そんながミネバが大好きです♪
勉強が出来ないなら オレが出来るようにしてやる!
オレが生きてる間は お前の尻拭いは全部オレがしてやる! たとえそれが甘やかしと非難されようともだ!!
だから自分は傷ついても人は傷つけない やさしい人になっておくれ♪
ガンバレよ! ミネバ☆
Posted at 2007/07/31 16:04:09 | |
トラックバック(0) |
日常生活 | 暮らし/家族