• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月11日

非常時に備えて

非常時に備えて ブースターケーブルと牽引ロープを装備しました☆

ずっと、持っておきたいな~と思っていたのですが
ちょっとしたきっかけがあり、丁度いい機会だったので。

職場で隣に停めている人が、会社から帰ろうとしたらエンジンがかからなかったらしく
『バッテリーつなげますか・・・?』
と聞かれました・・・
全くお役にたてなかったのが、未だに心残りで無念です
ケーブルをもし持っていたら、挑戦してみるだけしたと思うのですが
双方所持していなく、見捨てて帰ってきてしまった薄情な自分です・・・

もう少し親しい人だったら、ケーブルを買いに行って・・・とかしたと思うのですが・・・困ったときに話しかける程度の親しさで、向こうはすぐに彼女と電話で話し始めてしまい・・・、向こうの家もすぐ近所で・・・などと言い訳をしてしまうのですが・・・

自分がいい対応ができていなかった事実に反省しきりです

非常時に、人間のうつわの大きさがわかるような気がします。
自分は、全くまだまだ人間ができていません・・・
日々精進してゆきたいと・・・

思いっきり、電話の内容を盗み聞きしてしまったのですが
(いやでも、目の前で話し始めたので・・・)
彼女に
『聞いたら、バッテリー交換2万くらいするって言っててさ~
そんなの出せる金額じゃなくてどうしよう~』
と言っていて、
2万くらい頑張れっ!!とつっこみを入れたくなりました
その関係か、それから2日間別の車で出社しています

自分は時々、携帯もつながらず車通りも極端に少ない道を通るので・・・
もしものときのために♪




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/11/11 08:35:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

断捨離
THE TALLさん

この記事へのコメント

2006年11月11日 8:45
めったに起こることではないですけど...それほどの負担ではないので「乗っけといて安心」のノリで行けちゃいますよね(笑)

各言う音彩都...初心者マークを付けていた頃に乗ってた車のバッテリーが上がって...通りすがりのおじさんに助けていただいた経験があり..それ以来 ブースターケーブルは常備しています
コメントへの返答
2006年11月11日 8:52
通りすがりのおじさん・・・
ヒーローですね

会社の同僚に話したら、ケーブル乗せる場所ある・・・?と心配されましたが・・・失敬な(笑)
2006年11月11日 9:10
ブースターケーブルって結構重いので軽量化にこだわると積みたくないのですが、
これだけはフタ付きトランクに入れてます。燃費に影響するのでトランクはいつも空です。
コメントへの返答
2006年11月13日 0:37
ディーゼル車にも対応・・・とかのだと結構な重さですね~
自分はへなちょこなのにしてしまいましたが
トランク、必要なもの以外入れたくないのですが・・・気を抜くと洗車グッズがたまってきます
2006年11月11日 9:14
Tetraさんのこのブログ実はぼくにとってメチャクチャタイムリーな話題です。
仕事の関係で中国の方とはなす機会があるのですがその人がこう言ってました。『日本人転んだ人見ても「大丈夫?」と声かけるだけで冷たい。ぼくなら声かける前に手をさしのべるのに』と言ってました。
確かにぼくも含めてこの人困ってるなと思ってもぜんぜん助ける行動に自然と移ることはないですね。そういう意味でこれからは意識して困った人にできるだけ助けるような気持ちでいたいですね?
Tetraさんはそれを人から言われず実体験で察知するあたり暖かい人なんだなと思います。第一印象通りでうれしいです。
お互い日々精進でがんばりましょう!
コメントへの返答
2006年11月13日 0:46
コメント有難うございます!

いつも、思いやりをもって的確に、てきぱき行動ができる人にとてもあこがれています。

中国の方の話し、耳に痛いですね。
中国は個人的に好きで、1度だけ行ったことがあるのですが、おせっかいなくらいな雰囲気がいいなぁ~と思いました。パワーがあふれています。

でも、私は意外と日本人の気質も嫌いじゃなかったりするのですが。
コメントいただいてとても感銘を受けたのですが少し時間が空いてしまいピントはずれな感じの返信ですみません・・・
2006年11月11日 12:29
両方とも持っていないですね。
以前に見知らぬおじさんから「バッテリー貸してもらえる?」と
言われて繋げてあげたことはあるんですが、
自分自身バッテリーが上がったことが無いので実感に乏しいのかもしれません。
でもたった数千円で万が一に対応出来るのなら買おうかな?

>バッテリー交換2万
 どこのボッタクリでしょう?(笑
 それとも特殊なやつなんでしょうかね(^^;
コメントへの返答
2006年11月13日 0:53
あ、思えば自分に関わりのあるところでバッテリートラブルがあったのは初めてですね~
予防が1番なのでしょうけれど。

なんだか、詳しくないので万が一のときにも絶対にうまく対応はできないのですが、積んだことで安心感はもちました。

多分2万と教えた人は余裕をみて多めに言ったと思うのですが・・・
車に少しは詳しい人だと思っていたのですが、意外と知らないのでしょうか・・・でも、自分も出先でバッテリーあがりをおこしたらとても慌ててしまうかも。
2006年11月11日 13:33
自分も持ってないですね。
前車の時に職場に来るタクシーがバッテリー上がりをおこし、助けてあげたのですが、助けて以来エンジンのかかりとかが悪くなってしまい良い思いでがありませんでした。
でも実際、逆の立場になって自分がバッテリー上がりになったら・・・って思うと持ってた方がいいのかな。
助けてくれる温かい人がいればいいですけどね。
コメントへの返答
2006年11月13日 0:59
そういう問題もありますね~
難しいところです
今回皆さんのコメントをみて、自分がもし故障を起こしたら素直にJAFを呼ぼうかと・・・そして、もし遭遇したらケーブルだけはありますが・・・というスタンスで。

なぜか自分タクシーがあまり好きではないので、もしタクシーに頼まれたら(ないと思いますが)ちょっと嫌な顔をしてしまいそうな冷たい人です。
2006年11月11日 13:38
Tetraさん、始めまして♪
私はブースターケーブルをちょうど一年前くらいに買いましたよ。
一度家の祖父の車のエンジンがかからなくて、役に立ったことがあります。
他人のためにも自分のためにもブースターケーブルは合った方がいいですね。
牽引ロープは持っていないです。
買っておこうかなぁ。
コメントへの返答
2006年11月13日 1:02
役にたったことがあるのですね☆
自分はとてもちゃんとつなげられる自信がないです。
しかも、今の車では助けられるのは小型の車に限られていて、牽引にいたっては誰も引っ張れる気はしないです・・・
でも、持っているなという安心感を買いました♪
2006年11月11日 15:47
ケーブルも、太いヤツじゃないと
ダメなときもあるし
相手がディーゼルだと電圧不足で
ダメなときもあるんですよ
それと、プラスマイナスのつなぎ方
とか、いざというときの前に
事前に頭に入れて起きましょうね
火花とか散らさないように。
エンジンが止まった車を
牽引するのは素人さんは危険なので
あまりしないほうがいいかも。
コメントへの返答
2006年11月13日 1:06
コメント有難うございます~
実感のこもった
重みのあるお言葉。
厳粛に受け止めます

もし万が一使う機会があったら・・・
火花、散らしそうです。
バッテリーを共倒れにさせそうです。
溝などにも一緒になってはまりそうです。
2006年11月11日 17:48
ボクは友人の車をインサイトで救援しようと思ったんですが...
バッテリーサイズが小さいため,出来ませんでした(汗)
インサイトはバッテリー容量が小さいので,救援できる車が限られますね.そのため,今はケーブルは載せてません.
以前の車では,車内常備していたので,雪の日のコンビニで助けたことありますよ♪
コメントへの返答
2006年11月13日 1:08
サイズが違うとやっぱりかからないのですね~
多分1度やってみないとどんな感じなのかずっとわからないままだなぁ~
使わないのがいいものではあるとおもいますが。
2006年11月12日 1:19
私も持ってないんですよ。
そろそろ買っておこうかなぁ・・
いざという時がいつあるか判りませんしね。
そして、いざって時に2万くらい出せる大人・・ですよ今^^;
コメントへの返答
2006年11月13日 1:13
いざというときの備えをすると安心感がちょっぴりうまれました☆
お店でケーブルを見ていて、意外と、バッテリー系の品がたくさんあり少し心惹かれました・・・
ソーラーからバッテリーに充電するというものなど・・・
いざという時に少しは何とかできる大人でいたいものです・・・今少し不安です

プロフィール

「妖怪ウォッチぷにぷに」
何シテル?   11/02 09:46
毎日気楽に生きてます♪ よろしくです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
たくさん荷物乗せられます♪ 人も、6人くらい乗せられます♪
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
紺色インサイトです☆ 最終生産の1台です。
その他 その他 その他 その他
ガソリン節約のための、近所散策用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation