• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月15日

カメラ屋へ

カメラ屋へ ついに・・・
1眼レフカメラを手放しました・・・
やはり、思い入れのある物と別れるのは寂しいですね。

今まで有難うございました。

『ママの記念写真用 1眼レフカメラ 3代目』


保管や手入れが行き届かず、悪いことをしました。
レンズにカビをはやしてしまった(汗)
カメラ屋に買取りしてもらったのですが、
カビのせいでレンズには値段がつかなかったです。

でも、1度デジカメの便利さを味わってしまうと・・・
フィルムだと、不必要な物までとりあえず現像するので
現像代が半端なかったです。

すっかりこの同じメーカーに慣れてしまったので
今持っている安物のデジカメも同メーカー。

いずれ、今回手放した機種の進化版の1眼レフデジカメを・・・
と狙っています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/03/15 21:16:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

次女のギアがDに到着。
ベイサさん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2007年3月15日 21:40
コダワリのものを手放すのは寂しいですね。
フィルムにはデジカメにはないフィルムの味があるとは思いますよw

しかし、デジカメの気軽にキレイに撮れて好きな画像だけ印刷するのは魅力ですよね。
手振れ補正とかありがたい機能です。
やっぱキャノンですよね♪
コメントへの返答
2007年3月16日 20:17
予想以上にいちいち凹みます・・・
いかに、今まで物が捨てられず
片づけが苦手だったかのあらわれかも・・・

アンチ、デジカメ派で携帯のカメラさえ使っていなかったのですが、今ではすっかり(笑)
2007年3月15日 23:27
亡き親父の愛用だった1眼レフのレンズも、食品を入れるタッパーに乾燥剤をいれて保管していたのにカビが生えてました。買取りに出しちゃダメ~とあの世から言ってるんだなと解釈してます(笑) メンテナンスが難しいもんですね。
コメントへの返答
2007年3月16日 20:21
保管、本当に難しいです。
常に気にかけていないと・・・
気が付いた時には・・・という感じです。
お店に、クリーニングに出すか迷いに迷ったのですが。

なにはともあれ、一眼レフカメラは受け継いでいったりする品だと思うので、お父様の愛機、大事にされてください☆

プロフィール

「妖怪ウォッチぷにぷに」
何シテル?   11/02 09:46
毎日気楽に生きてます♪ よろしくです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
たくさん荷物乗せられます♪ 人も、6人くらい乗せられます♪
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
紺色インサイトです☆ 最終生産の1台です。
その他 その他 その他 その他
ガソリン節約のための、近所散策用

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation