• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5016-7のブログ一覧

2017年06月06日 イイね!

タイヤ交換

みなさん最近は暑いですね~。6月だからと言って油断しないように水分補給はしっかり摂ってくださいね(^^)
自分は毎日会社に水筒を持って行って自販機代を節約しています。

どーも!せこく長くをモットーにセブンを維持している5016です!

さて、最近交差点などで白線を踏むと少しリアタイヤが滑ってしまうので見てみると…



ヒビ割れが進んでいるのと、溝がもうありませんでした。
しかも6年前のタイヤだったので梅雨入り前に交換することにしました。



当然、国産ハイグリップタイヤなど買えないので初めてアジアンタイヤを選んでみました(^o^)/
購入したタイヤはナンカン NS2R!
レビューを見るとなんとなくグリップしそうなコメントが書いてあったのでこれに決めました。



なんと言ってもネオバ2本分より安く4本買えるのがポイントです!
そしてタイヤをセブンに詰め込み、これまた工賃の安いお店へ~



自宅からは少し離れた大和市にあるタイヤ交換専門店に予約を入れたのですが、
そこのお店の店員さんが良い人で、自分はネットで購入した安いタイヤを安い工賃で交換してもらうのでササッと交換してハイ終わりみたいな感じかな~って思っていましたが、セブンを見て「キレイに乗られてますね!古い車両なのでサイドシルのジャッキアップポイント傷めないようにメンバーとデフで車体を上げてもよろしいでしょうか?」と一言…あー、この店を予約してよかった(*´▽`*)
昨日は暑かったので自分は飲み物持参(節約)で行ったのですが、無料のドリンクサービスもありました!
次回もここだな。



そして肝心の交換したタイヤですが…
アジアンタイヤとはいえ、6年前の2分山タイヤと比べれば全然静かで乗り心地は最高です!
昨夜ドライブ行ってグリップを確かめる予定でしたが、残念ながら雨が降っていたので近いうちに確かめに行く予定です。またブログで報告したいと思います(^^)

Posted at 2017/06/06 16:49:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

雨漏れ修理

みなさんこんばんは。自分は今日からGWです。どこにも行きませんけど…
それより今日のニュースで花粉がもうかなり少ないって言っていたことが休み突入より嬉しい出来事です!マスク生活もあと少し!(^o^)/

そんな嬉しい情報を聞いたので今日は昼過ぎまで天気もいいし、雨漏れの修理でもしてみました。場所はテールレンズのガスケット劣化による雨水侵入です。



以前洗車後に見てみたらウインカーの裏からバシャバシャスペアタイヤのところに流れていました^_^;
最近の車と違ってバルブのソケット部にゴムパッキンが付いてないんですね…さすがセブン!
レンズの上部のゴムモールも劣化して縮んでいたので注文しようと思ったのですが結構なお値段でしたので見送りました…さすが俺!
モールの部分は直接の雨漏れには関係なさそうなのでホームセンターで適当な物を400円くらいで購入してきましたよ。



このテープを重ねて貼って余計な部分をカットして…



こんな感じです。我ながらスゲー雑(笑)
あとはひたすらドライヤーでレンズ内の水分を飛ばしていたのですが、これがなかなか乾かなくて…結局レンズの下に小さな穴を開けて抜きました(-_-;)
最後に上に押さえ付けながら取り付けて完成。





まぁ、こんなもんか…別におかしくないからこれでいいや~(*^^*)
でも、結局レンズは完璧には水分取れなかったなぁ。一度水没するとさすがに厳しいかな…
右がダメになったので左側もそろそろかな?一応ガスケットは購入しておいたので水没する前に早めに交換しようと思います。

花粉が少なくなったので明日の夜はちょっと山道ドライブに出かけようかな~(^^)




Posted at 2017/05/02 00:04:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月30日 イイね!

お久しぶりです

お久しぶりです
今日は暖かかったですね~。みなさん花粉症は大丈夫ですか?自分はヒノキもあるのでまだまだ絶不調は続いていますよ…(>_<)

最近いきなり運転席のP/Wが動かなくなってしまったのですが、この時期は絶対に窓を開けないのでずっと放置していました。^_^;

しかし、今日は花粉の症状が比較的楽でしたので修理してみました。
前回動かなくなってしまった時に先に原因だけなにか調べておいたのですが、モーターのブラシが片側割れていました。



逆さまにしたら…出てきました…



早速いつもお世話になっているショップに行って部品を注文しようと値段を聞いたらモーターだけで2万6千円!レギュレターASSYだと3万円超えてましたよ…
お小遣
いの少ない自分には厳しいのでとりあえずヤフオクで…



作動はかなり遅いという1000円のレギュレターをゲット!!
動かないよりマシです(^o^)/
一応、組む前に前回同様に外せるところはバラして清掃給油。ランチャンネルも一緒に給油。
作動チェックしてみるとウィーーーンとかなりスムーズ!
ついでに破裂しそうなマスターバックのバキュームホースも交換しました。



ショップの人がそこは熱をもつから何か巻いといて~と言っていたので…
キッチン用の油ハネや熱からゴムホースを守るカバー。



こんな感じ…



そして天気が良かったので洗車をして宮ケ瀬までドライブに行ってきました。
なかなか充実した一日でしたよー!



そうそう、この間圧縮測定してきました。



まだまだ頑張ってもらいます(*^^*)
Posted at 2017/03/30 20:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月31日 イイね!

KBガレージに行ってきました!

みなさんこんにちは~。

今日で今年も最後ですね。みなさんは充実した一年を過ごせましたか?

この一年、自分は後厄だった為かずっと体調がシャキッとしない日々が続きました((+_+))
本当に「ハァ~…」と大きなため息が出るくらいな一年でしたよ…

しかし、明日からは新年度なので気持ちを切り替えていこうと思います(^o^)/

さて、今年最後にセブンに乗ろうと考えた時に、どこに行こうかなぁ~って思いついたが、以前から遊びに行きたいと思っていたみん友さんの秘密基地「KBガレージ」でした。今年の9月に自分の地元まで来ていただいたので「年末遊びに行ってもいいですか~?」と連絡を入れたところ「いいですよ~!」と言っていただけたので年
末でお忙しい中お邪魔させていただきまた(*^^*)
(ちなみに自分は年末暇でした…^_^; )




画像は9月のスタバオフの時のものです。

年末で道路状況がよみにくいのと、様子を見ながらのんびりとセブンを走らせたかったので行きは厚木から圏央道に乗って春日部を目指しました。

特に変な異音も異臭もなく調子は良かったです!

途中、菖蒲パーキングに寄って休憩してKBガレージへ





画像
はありませんがガレージ内にはエンジンを組み途中のセブンがあったり、溶接機やエアーツールなども沢山あり羨ましい環境でた。そしてなぜか電車関係の部品??がいくつかありました!

ガレージに来たお土産として頂きましたよー!当然これです!






色々と車の事や仕事の事など話せて勉強になりました(*´▽`*)

そして夜は約束があったにもかかわらず、一緒に行く?と誘っていただけてありがとうございました。

夜は大介さんと息子君、大介さんのみん友ん「兄貴のジャンボ」さんと4人で山田ディナーに行きました!





実は一度行ってみたかった山田ディナー。

初対面でしたが、兄貴のジャンボさんとも色々なお話ができてとても楽しい時間を過ごせまた!大介さん、兄貴のジャンボさん共に次の日朝から予定があるにもかかわらず夜遅くまでお付き合い頂いてありがとうございました(*^^*)

2月末の呼び出しには行けるように頑張ります(笑

そんなこんなで今年最後のドライブは終わり、走行距離を確認してみると一年間で約2,700キロでした。もう少し乗りたかったなぁ~

来年もセブンは現状維持ができるように大切にしていきたいと思います。

今年一年オフ会などでお付き合いして頂いた方ありがとうございました!

では、良いお年をお過ごしください!





Posted at 2016/12/31 14:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月25日 イイね!

バッテリー上がった…(>_<)

最近一気に寒くなりましたね…^^;

みなさん昼夜の寒暖差には気を付けて体調管理は万全ですか?風邪など引かない

ように暖かく過ごして下さいね!

自分は思いっきり風邪を引いてしまい二日ほど寝込んでしまいました…((+_+))

その二日間が社員旅行の日でした。  ども!5016です。

さて、風邪もだいぶ回復して昨日今日と休みだったので「こりゃ~今夜セブンに乗るしかない!」ってことで昼間のうちに外出する為の準備をしようと思い、セブンのエンジンを掛けようとすると…シーン…

あれ?まさか!? もう一度キーを回してもシーン…(-_-)
最近寒かったのでいきなり逝ったか…?

とりあえずステップWとブースターケーブルで繋いでみると…なんと!!
マップランプが点いているではないですか!
こんなこと初めてで恥ずかしー!(/ω\)





でも完全放電の為、ステップWの電圧では再始動不可…仕方なく近くのオートバックスへ。
いや~、自分の中ではオートバックスって消耗品は結構安いイメージだったんですけどネット販売と比べると高いですね~(当たり前ですけど)
値段見た時ネットで買うかな~って思いましたが、どーしても今夜セブンに乗りたい病が収まらず結局購入しました^_^;





いままで装着していたバッテリーは購入時に付いていた物でおそらく最低でも3年位は使用していた感じでしたので、いいタイミングだったかもしれませんね。
ただ、90から55と容量ダウンなのが普段あまり乗らない自分には気になりましたが、要はもっと乗ればいいのです(^o^)/





交換終了後廃バッテリーをバックスへ届け、そのままアストロへ~。
今回の原因はマップランプが点いているのに気が付かなかった事です。(ただ単に消し忘れです…)
自分は家の中では喫煙が許されていない為、毎晩外でセブンを眺めながら一服するのですがそこで気が付かなかったのかと反省…
なので…





明るければ気付く!という結論になりました~(*´▽`*)
と言うか、消し忘れなければいいんですけどね(笑
ルームランプが変なとこ照らしてますが気にしないで下さい^_^;
そして家族が寝静まってから峠へGO!!です。






夜の峠はもう冬ですね~。枯葉もかなり落ちていましたし、動物達も車道までエサを求めて降りてきていました。普通にドライブしていてもドキッってしちゃいましたよ。
でもなんて言うか、いくつになっても冬の峠は空気が透き通っていて気持ちがいいですね~(*^^*)




Posted at 2016/10/25 17:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ここ最近 http://cvw.jp/b/2200200/44714811/
何シテル?   12/30 23:02
車はロータリーが好きですが、今はミニバンで我慢しています。 またいつの日か…!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
嫁ちゃんの愛車です。 しかし、面倒は自分がみます…^^; オプションは… メッキパック ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
大事な家族の車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
家族同様な大切な車 2019年9月、大切にしてもらえる人に後を託す。
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
大事に乗らなければいけない家族の車。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation