先日のことでした!
純正グリル上にあるゴムが洗車中にポロって(*゚Д゚)*゚Д゚)*゚Д゚)エエエエェェェ!!
ボンネットとグリルの間を埋めている?ゴムの片側ポロって外れたぁぁ~
ゴム裏の両面テープを見てみると・・・
なんじゃこれ、100円ショップでも売ってるようなうすっぺらい両面テープじゃん
文房具屋で購入できそう・・・
(すいまそ、画像がありません)
ちょっとむかついたので、そのゴムをディーラーに持っていって付けさせて
やろうと思って即ディーラーへ!!
なんと、そのゴムを見せるとディーラー関係者はまたとれたかぁ~みたいな
感じで、ゴムだけ交換するのではなくグリル本体ごとメーカーにおくって
クレームにしますのでよろしいでしょうかと訪ねられた!
まぁべつにかまわんけどそこまでやるかとおらは思い
まぁいいやって思いながら、その後も話を聞いていくと、思わぬ落とし穴に
はまったのです!
さぁここから本題です!!
【営業担当者】 すいません、すごくかっこいいホイール履いておられるのですが
センター部分がフェンダーより出てるのでピット作業ができないん
ですよ。純正ホイールがあれば戻して頂けますかね~
って営業担当がいったので、おらも改めてよく見てみると
ファブレス パンデミック LW-10 16インチだとセンターキャップ部分が
リムよりもかなり出た設計になっていて確かにはみだしてる~~~
(心では、センターならいいでしょ。リム部分が出てるわけじゃないんだからって
思ったけど)

まじかって思いながら、グリルだし自分で交換するから部品取り寄せて
って営業マンにいってとりあえず解決したけど、今後これじゃオートバックスとかも
オイル交換の際にピットはいれないよって言われるんだろうなぁって思いながら
今後、どうするかいまも悩み中。
まぁグリルのゴムの両面テープは以前よりも、分厚いタイプにメーカー側が
こっそり対応してたのは内密に(ノω`*)アヒャヒャ
脱線しましたが、ホイールの件ですがしかたないので、下記の画像にも
ある、フェンダーモールをネットで検索して即購入(はやw
またまた装着画像はないんですが、商品到着後さっそくフロント側を
付けてみたら、なんと10㎜巾外側へ出しても、このホイールだと
まだでてる~_| ̄|● ガックリ
とまぁ結局片側10㎜以上出てるのでオーバーフェンダーにするか
普段は捕まらない程度なんで、車検時にノーマルホイールに戻すか
今後考えます・・・はぁまさかこんなことになってるとわどうすればいいのやら(´;ω;`)ウッ・・
Posted at 2014/07/23 19:50:01 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ