
はいはい!
こんばんわ♪
特にネタはないんです!
でもね、今日は「恵方巻きを食べよう♪」という日本の風習に乗っかってみました!
といっても、じいちゃんが「食え!」と言わんばかりに、太巻きを買ってきてくれたわけで・・・。
これさぁ、普段買えばこんなに高くないでしょ???思うくらいの値段で1本500円!!!
回転寿司に行けば、5皿(10貫)食えるぜ、大将!!!
普段あまり売れない太巻きがこういう風習により、少々高くても売れてしまうという現実。。。
バレンタインにはチョコが売れ、クリスマスにはケーキが売れ、おもしろい世の中ですな。
まぁ、ワシもタダで手に入れた恵方巻きを食べなきゃもったいないということで、「恵方巻きの食べ方」で食べてみようと。
恵方巻きはその年の方角を向いて食べる。
さらに、食べ終わるまでしゃべってはいけない。
という食べ方をするようで、食べ終わるまでしゃべらないっていうのは、一人暮らしのワシにはいたって簡単なことです。
方角に関しても、恵方巻きのパッケージにご丁寧に「南南東」と記載されているので、特に問題ない。
まぁ、方角に関しては、ネットに腐るほど載っているであろうし。
んじゃ、食べましょうか。
まず、方角は南南東っと・・・。
南南東ってどっち???
一人暮らしのお宅には方位磁石なんてないさ!!!
いくらネットが便利だからって、ワシのうちのどの方角が南南東かなんて、そんな個人的な情報なんてあったら、怖い・・・(汗)
ということで、普通に食べましたよ。普通に。。。
しかも、「南南東」ってずいぶん細かい指定ではないですか!!!
まぁ、500円の代物だけあって、結構おなかいっぱいです♪
そう!先月の電気代が13000円を超えたのに焦り、セレブ価格の灯油に手を出しました!
灯油が高いから、エアコンオンリーでこの冬を乗り越えようと思い(去年もエアコンのみ)、石油ストーブを封印したんですが、エアコンだけじゃ寒い!!!
んで、2月から石油ストーブに切り替えたわけですが、こいつがこれまた、
燃費が悪い!!!
節約しようと15℃設定で「ひかえめ」機能まで使っているのに、7~8ℓタンクが2日で終了(汗)
ただ、エアコンよりもあったかいのは事実。
「エアコン」VS「石油ストーブ」
どちらも、メリット・デメリットを兼ね備えているので、勝敗の行方はいかに!!!!!
いきなり話を変えて、本日の
雪!
なかなか、焦りを与えてくれましたね!
朝起きたら真っ白けっけ・・・。
推定10cm強は積もったと思われます。
雪国にお住まいの方にとっては、「普通ジャン!」と思うでしょうね。。。
去年かおととしにも大雪が降って、会社に大遅刻をして上司に怒られた記憶があるし、その前も大晦日の夜中に積もって、CB5で雪滑りを堪能した記憶があります。
↑懐かしの写真を見つけたので貼り貼り♪
今回は、ワシの自宅の周りが誰も通らないので真っ白でしたが、公道は全く雪なしなので、スタッドレスやら車高UPをするまでにはいたりませんでした。
こんな天候の中、ライフで買い物♪
日曜日はどこもかしこも混んじゃう道路がスカスカ!!!
ただ、街の寂れたタイヤ屋さんは数台の車がピットイン。
普段は1台もいないのに・・・。
道路には全く雪がないのに、鉄のチェーンを履いた車・・・。
まぁ、大事をとってのチェーンだとは思うけど、そこまで豪雪ではないよねと思った今日の1日でした♪
Posted at 2008/02/03 23:11:19 | |
トラックバック(0) | 日記