• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZ2222のブログ一覧

2008年02月03日 イイね!

巻き巻き♪

巻き巻き♪はいはい!
こんばんわ♪

特にネタはないんです!

でもね、今日は「恵方巻きを食べよう♪」という日本の風習に乗っかってみました!

といっても、じいちゃんが「食え!」と言わんばかりに、太巻きを買ってきてくれたわけで・・・。

これさぁ、普段買えばこんなに高くないでしょ???思うくらいの値段で1本500円!!!
回転寿司に行けば、5皿(10貫)食えるぜ、大将!!!

普段あまり売れない太巻きがこういう風習により、少々高くても売れてしまうという現実。。。

バレンタインにはチョコが売れ、クリスマスにはケーキが売れ、おもしろい世の中ですな。

まぁ、ワシもタダで手に入れた恵方巻きを食べなきゃもったいないということで、「恵方巻きの食べ方」で食べてみようと。

恵方巻きはその年の方角を向いて食べる。
さらに、食べ終わるまでしゃべってはいけない。

という食べ方をするようで、食べ終わるまでしゃべらないっていうのは、一人暮らしのワシにはいたって簡単なことです。
方角に関しても、恵方巻きのパッケージにご丁寧に「南南東」と記載されているので、特に問題ない。

まぁ、方角に関しては、ネットに腐るほど載っているであろうし。

んじゃ、食べましょうか。

まず、方角は南南東っと・・・。

















南南東ってどっち???











一人暮らしのお宅には方位磁石なんてないさ!!!

いくらネットが便利だからって、ワシのうちのどの方角が南南東かなんて、そんな個人的な情報なんてあったら、怖い・・・(汗)

ということで、普通に食べましたよ。普通に。。。

しかも、「南南東」ってずいぶん細かい指定ではないですか!!!

まぁ、500円の代物だけあって、結構おなかいっぱいです♪


そう!先月の電気代が13000円を超えたのに焦り、セレブ価格の灯油に手を出しました!

灯油が高いから、エアコンオンリーでこの冬を乗り越えようと思い(去年もエアコンのみ)、石油ストーブを封印したんですが、エアコンだけじゃ寒い!!!

んで、2月から石油ストーブに切り替えたわけですが、こいつがこれまた、




燃費が悪い!!!





節約しようと15℃設定で「ひかえめ」機能まで使っているのに、7~8ℓタンクが2日で終了(汗)

ただ、エアコンよりもあったかいのは事実。

「エアコン」VS「石油ストーブ」

どちらも、メリット・デメリットを兼ね備えているので、勝敗の行方はいかに!!!!!




いきなり話を変えて、本日の

なかなか、焦りを与えてくれましたね!

朝起きたら真っ白けっけ・・・。




推定10cm強は積もったと思われます。

雪国にお住まいの方にとっては、「普通ジャン!」と思うでしょうね。。。

去年かおととしにも大雪が降って、会社に大遅刻をして上司に怒られた記憶があるし、その前も大晦日の夜中に積もって、CB5で雪滑りを堪能した記憶があります。




↑懐かしの写真を見つけたので貼り貼り♪

今回は、ワシの自宅の周りが誰も通らないので真っ白でしたが、公道は全く雪なしなので、スタッドレスやら車高UPをするまでにはいたりませんでした。

こんな天候の中、ライフで買い物♪

日曜日はどこもかしこも混んじゃう道路がスカスカ!!!

ただ、街の寂れたタイヤ屋さんは数台の車がピットイン。
普段は1台もいないのに・・・。

道路には全く雪がないのに、鉄のチェーンを履いた車・・・。
まぁ、大事をとってのチェーンだとは思うけど、そこまで豪雪ではないよねと思った今日の1日でした♪
Posted at 2008/02/03 23:11:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月26日 イイね!

気休め・・・(汗)

気休め・・・(汗)お久しぶりです♪

年始から立て続けにUA2に災いが起こり、何とか復活しました♪
(サイドはボロボロのままだけど・・・。)

ラジエターも交換し、リフレッシュしたところで、サイドステップ計画を進行しようと思ったが、寒いから放置中。

さらに、年末のポリマー以来、洗車をしていなかったので先週、寒い中、気合を入れ洗車。

次の日、雪・・・(涙)

しっかり、汚れましたね。

そして今週は、何かをしようと、前々から準備はしてあった、リアのインナー叩きをいたしました。
まぁ、結果から言うと、気休めにしかならなかったけど(涙)

ハイオフセット車なだけあって、アルミを外に出せば出すほど干渉が。
また、干渉してるところも微妙な場所で、リアドアの真上とリアフェンダーのツメの真上=数ミリしか叩けない・・・。

数ミリでも少しでも干渉をやわらげられるならと。

タイヤをはずすと、岡山遠征の痛々しい傷跡が・・・。
なにせ、トランクに2本純正タイヤを積んでったので、いくら足をガチガチに固めていても、それなりにリスクは増えるわけで・・・。

ということで、インナー叩きのワシの妄想。
○鉄板は熱を加えると多少柔らかくなる。
 →叩きやすくなる。

○クリアランスが数ミリしかないことを逆に利用し、インナーを熱すると塗装面にも多少の熱が伝わる。
 →塗装が割れにくくなる。

以上の妄想から、ガスバーナーでインナーに熱を加え、叩くことを決意!

いざ施工♪























タイヤハウスが軽い火事に・・・。

















さすがに焦った。

インナーコートってサビを防止するのと衝撃を軽減する役割があるでしょ。
だから、ラバーの層ができてるわけで・・・。

それを剥がさずにバーナーで炙ったんで、引火したのよ(汗)

当たり前です!!!!!

まぁ、そんなこんなで叩いたわけだが、1ミリくらいしか上がってないね・・・。

どうしても、塗装を割ってしまうという恐怖に打ち勝つことができなかった(涙)

別に、これ以上、車高を落とそうとしてるわけじゃないからそこまで執着することではないが、「干渉」ってあんまいいもんじゃないし。

今度は、夏場にでももう1度チャレンジしようかと♪








ちなみに、上の画像はイメージです。
Posted at 2008/01/26 20:17:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月07日 イイね!

明けましてボロボロです♪~パートⅡ~

明けましてボロボロです♪~パートⅡ~うっほほ~い!

お待たせしました!パートⅡです。。。

もう、前々から怪しい症状はあったんだけど、ラジエターが逝きました。

今日、会社の駐車場に着いてなにげなくボンネット付近に目線をやると、グリル付近から煙が・・・。

微かな煙だったのと、水温計も普段とあまり変わりがなかったので、水でも蒸発してるのかと思い、ボンネットを開けてみると・・・








ラジエターのパイプの上に






ピッコロの血が。。。






その、緑色の液体がエンジンルームの熱で蒸発して何とも言えないニオイと共に煙が!

水温計もMAXまで上がってなく、クーラントもなくなっているわけではないので、とりあえず、会社へ。

もし水温計MAX&クーラントがなくなっている状態だったら、確実に休んでいたでしょう。
それでなくても今日は休みボケとか以前にUAが気になって仕事どころではなかったし。

仕事が終わり、とりあえずダメもとでDへ。
ちなみに会社の2つ隣がDです!

「便利じゃん!」「近くてい~な~!」と思ったそこのあなた!!!

ワシのUAはちょっぴり車高が低いというだけで、NGです。。。

Dに着いて、煙の原因を説明。
走行に支障をきたす状況にも関わらず、「車検に通らないと・・・。」



はぁ~???


そんなこと言ってる場合じゃなくね?

確かに、ちょっぴり低いのは違反は違反です、認めます。

でも、これで再起不能になったらどうしてくれる???


なぜ、ここまで言うかって???


以前、CB5でオーバーヒートして走行できないくらいの状態の時に、他のDに相談したら、イヤイヤだったのかもしれないけど、「自走できない状態までいって、車検に通るかなんて関係ないですよ。」と、感動的な言葉をいただき、わざわざ自宅まで取りに来てもらいました。(金はしっかり請求されましたが。)

だから、今回の件は、やや不満。
しかも、火曜日が定休日なので、早くて水曜日。
応急処置として、水分補給をしてくれました。





が!





ホースの先っちょを「シャワー」にしてやがって、エンジンルームびちょびちょ(怒)

問題ないのかもしれないけど、ワシ的にはNG。

むき出しのエアクリやらヘッドライトの内側やらヌレヌレですが。。。



UA乗りの先輩である某K氏にアドバイスをいただこうと連絡。
簡単に言うと、K氏は「D反対!」ということで、ワシもDはやめていつもの板金屋に預けてきました。

Dだと安心かもしれない。
しかし、車検に通る車=いろいろめんどくさい。
車高を上げるのは手間じゃない。
車高を上げると、ハミタイ→タイヤ交換→もともと4穴のためナットが4つ足りない

この時点で挫折。
さらには、モニターやマフラーやらまで指摘されたら直す気がうせそうだったので。
もう1つ言えば、応急処置の車を安静にさせてあげたい。(Dが休みのため、1日は乗らなくてはいけない)


K氏も言っていたが、Dは高い!
消耗品は純正タイプで十分かと。

純正に限るという方もたくさんいるでしょう。
どちらかと言えば「ワシも純正のほうが・・・」的なところはあります。

しかし、社外パーツで固められたワシのUAは、もう純正にこだわる必要もないかと。

そんなこんなで、1週間ちょっとで代車生活に。。。
しかも今回の代車、なかなかの強敵で、
○ラジオレス=無音
○水温計が上がらない
○アクセルを普通に踏んだらベタ踏み状態
○窓の開閉は手動
○集中ドアロックなんてシャレたものは当然ない

ただね、前のブログにもUPしたことあるけど、白のアルト君はさらに重ステというオプション付きだったので、まだ多少はマシかな。
今回の代車は、オモチャみたいに軽い。逆に不安も・・・。



ちょっとだけ、フリのつもりだった「メンテナンス期間」がフリじゃなくなってきた(涙)




Posted at 2008/01/07 22:38:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月05日 イイね!

明けましてボロボロです♪

明けましてボロボロです♪は~い!
新年明けましておめでとうございますです♪(←遅くね???)
今年もいろんな意味でよろしくお願いします。

と元気良く書き始めましたが、今年に入って5日目、何もしてません(涙)

メタボまっしぐら!!!

去年の年末のヴァージン喪失遠征オフ!

最高でした!!!


もう、言葉にできませんでしたね!

ちなみに、もうご覧になられた方もいるとは思いますが、オフの模様は☆SHIN☆さんのフォトギャラへ!!!(爆)

☆SHIN☆さん、ごめんちょ!
ワシのオフレポよりいい感じなんでリンクしちゃいました・・・NGだったら、直接ワシの家にきてNG言ってください(笑)

何を隠そう、オフの写真が☆SHIN☆さんと被ってしまうため、ワシは少しだけUPさせていただきます。
台数が多いからナンバー消したり、写真を選別したりに時間を取られております。



しかし、年末も遠征から帰って暇だったわりには、年末のご挨拶ブログをUPせず、年始も寝正月だったわりには、UPするタイミングを逃してしまいました・・・(汗)

そして、5日経ってネタもできたのでようやくUPさせていただくことができました!


昨日、彼女と初詣に行ってまいりました。
おみくじを引くワシ・・・




大吉!!!


と喜ぶ子供じみたワシ。。。


内容は・・・







大吉さんなのにいいことが1つもない・・・




なぜ???


まぁまぁ、どうしようもないのであまり気にせずその日の夜。

彼女が映画「I AM LEGEND」が観たいということでワシのUAを久々にデートで始動。

そこの映画館は、立体駐車場と野外の駐車場があるから、車を出したわけで。

野外の駐車場に止めるべく入り口へ・・・


入り口の注意書きに「22時で閉鎖します。22時以降に駐車される方は立体駐車場をご利用ください。」と悪魔の囁き。


路駐するわけにもいかないので、渋々立駐へ。

ちなみに18インチの時にギリで入れたことがあるから今回もいけるだろうとの甘い判断♪

まぁ、後は画像の通りの始末・・・(涙)

腹下&マフラーもガリガリ君♪

往復1500Kmの遠征オフですら無傷だったエアロ&マフラー&腹下。

こんな近場でボロボロです(汗)

出だしからつまずいているワシ・・・

今年は不安です。


周りが08仕様を企み進化しようとしてる中、ワシは補修からのスタートですよ!

ということで、こんなワシの今年はノーマークでお願いします♪
ハッキリ言ってもうネタなんてないよ!

マークするだけ時間の無駄よ!

このボロボロになったサイドを補修するのに、気が向いたときにしかやらないから、春くらいまでかかるでしょう。

KAZ2222のUA2インスパイア08仕様は・・・














「ドレスアップなんかしてる場合じゃねー仕様」で決定♪

まぁ、そんなこんなで、新年スタートと共にUA2が退化しました報告でした☆
Posted at 2008/01/06 00:16:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月23日 イイね!

現行♪

現行♪このブログのタイトルを「現行♪」か「一時退院(涙)」で悩んだワシです!

なぜか???

ワシのUAがポリマーのため、強制的に一時退院しました。

ホントはね、土曜日の午前中には退院する予定だったんです!

が、しか~し!!!

取りに行ったら、リアのエアロがついてないじゃん(汗)

板金屋いわく、切って貼っての加工のため、取り付け部分に隙間が・・・。

だから、あと3日時間をくれと・・・。

でもさ~、土曜日に終わるって言ったから、日曜日にポリマー予約しちゃったよ~(涙)


ということで、一時退院しましたの。

まぁ、色を入れる前にフィッティングの最終確認をしなかった社長のせいということで、仕方なくまた、入院させました。

ワシも2ヶ月も預けて、あの出来じゃ納得しないし、板金屋の社長もワシの性格を知ってるから。

とにかく、時間がない・・・。

だから、板金屋の社長に「3日間で必ず納得のいくものにしてくれ。」と、言って立ち去りました。

そして、UA初のポリマーさんですが、トゥルトゥルテカテカになって帰ってきました♪

そのときの代車が、現行ライフ!!!

ちょっと、焦ったのはワシだけでしょうか???

なにせ、行きつけの板金屋の代車はちと古い・・・。

そこの板金屋には、新しいワゴンRもあるのに、ワシには絶対に回ってきません。

まぁ、代車があるだけ良しとしてますが!

でも、まさか現行車に乗れるとは。

JB1後期よりも、スムーズな走りをしてくれました♪

燃費もいいし!

ただ、内装があまり好みではないな。

外装は手を加えれば大抵の車は、かっこよくなる。

しかし、インテリアってのは、難しいものがある。

まぁ、そこが車の魅力なのかな。

最終的な結論からすると、ブログのタイトルが「現行♪」と「一時退院(涙)」を比較すると、「現行♪」のほうが、食いつきいいんではないかという安易な考えからこちらにしました。
Posted at 2007/12/23 22:46:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

CB5からUA2に乗り換えて、CB5ではできなかったことをUA2でやっていこうと思い日々、妄想しているKAZ2222です♪ CB5のときは、ヤンチャな仕様だっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
<外装> ○フルエアロ(F:ワンオフ、S:ワンオフ、R:ワンオフ) ○ワンオフフロントフ ...
その他 その他 その他 その他
<カラー> ○マッドブラック(純正) <外装> ○メッキミラー ○ホワイト130Km/h ...
ホンダ インスパイア ホンダ インスパイア
<外装> ○フルエアロ(F:ショップオリジナル、S・R・W:DAIANAタイプ) ○メッ ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation