• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月26日

中蒜山 登ってみた^^

岡山県と鳥取県の県境にある蒜山

その蒜山三座の一つ、中蒜山に登ってみました^^

駐車場から登山口へ

喫茶店メニューです
12月から3月までお休みです

本格的に、登っていきます^^

5合目です
日留神社があります

かなり急斜面です><
こう言う斜面の連続でした><

分岐点まで来ました^^
あと少し^^

ついに頂上です^^
1時間30分ぐらいかかったでしょうか
汗ビッショリです
そして、暑かった。「山頂か」と思ってしまいました
フォトアルバムに載せてますが、ここから「上、下蒜山」の縦走路が見えます
次回は、どちらか歩いてみる予定です

今まで登っていた中蒜山^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/26 21:42:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

英気を養う
バーバンさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

8.32
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2015年4月26日 22:44
お疲れ様でした♪

中蒜山の行き来は結構ハードで時間があれば縦走したほうが楽と聞いた事があります(⌒-⌒; )

去年は秋に縦走しましたのでそれ以外の時期に縦走したいなと思います(^-^)/
コメントへの返答
2015年4月27日 7:19
おはようございます^^

以前書かれた記事見てから、1度は行ってみようと思ってました^^

中蒜山ですが、大山登山のほうが楽じゃない と思いましたよ^^;

今度縦走考えてます。問題は移動ですけどねw
2015年4月27日 21:02
こんばんは。
中蒜山ってドコなのか知りませんw
話は聞いたことありますけど。
ずい分急な斜面もあるのですね。
知ってらっしゃると思いますが、
登りより下りの方に気をつけましょうね。
先日、ヒザやりましたのでw
両手に杖を持つと登り下り共に楽になりますよ。
コメントへの返答
2015年4月27日 21:09
こんばんは。
蒜山から関金に向かって行った方面かな
冷泉で、有名な所から登ります。

もちろん、杖持って行ってますよ(^-^)v

下山の時転びましたが(´・ω・`)

プロフィール

「@Alan Smithee  いつか撮りたいです^^」
何シテル?   04/21 22:39
登山と写真日記です^^; 車ネタ少なめですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 00:35:16
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 00:34:02
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 22:02:49

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A3~A4へ
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
ゴルフ7~A3へ A3乗りの方お願いします^^
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。初めての輸入車です^^。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。初めての輸入車です^^。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation