2024年05月05日

今年初の本格的山登り??
いつものところまで、行ってきました
ここまで、行くのは時間かかるんですが
山自体は、楽なので^^;
この辺りは、序盤です
中盤
終盤
到着
ゆっくりしてたら、他の人もどんどん登ってきたので
下山します
下山途中の景色
Posted at 2024/05/05 14:56:30 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2024年03月17日
散歩です
2/24の日記ですね
霞んでるな
かつての事故
灯台
竹島 見えんよね
かすかに見える 隠岐の島
見えますかね
美保神社に移動
この通りに
かつての屋号が立ち並ぶ通り
入った事なかったので
少し奥に進んでみます
初めて見る看板
行ってみます
何回も来てるけど
初めて見ます
このまま道をたどって
美保神社に
最近ちょっと寄り道すると
新しい発見あるのでたのしいです
Posted at 2024/03/17 19:51:07 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2024年01月28日
未だに、車入院中です
もう、ひと月立ちますね><
確認したら、まだ部品が到着してないという事です
本国からなので、ある程度は覚悟してます
1/27日
熊野大社に
先日からの大雪で
結構積もってます
いつもの光景です
中々、変わった事はないので
イベントでもあればいいのですが
寄付の張り紙
やっぱり結構積もってますね
千羽鶴
サックと回って次へ
Posted at 2024/01/28 15:46:12 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2024年01月10日

滝山公園
地元では、ツツジで有名です
1/2 この日は、初詣と思って出かけたんですが
駐車待ちで一杯だったので
パス
どこ行こうか迷って
なにげに、ここに
いつ以来だろう ここに来たのは
こんなに、階段あったかな?
やっと見えた
お参り
裏手にある 竜王滝を
こんなことしてた、正月でした
Posted at 2024/01/10 19:49:26 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2024年01月03日
前回 吾妻山に行った時の
帰り道にあるので寄ってみました
いつもは、通るだけなんですが

砂の器の舞台になった所です
砂の器の内容自体知りませんが><
普通かな
いつも、神社行ってるんですが
神秘的な所ないかと思ってるんですがね~
中々ないですね
落ち葉が
土俵かな
亀高神社?
Posted at 2024/01/03 15:29:53 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記