• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れぱ555のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

白川郷へ

立山から白川郷へ

今回、こちら方面い来たので白川郷へ行って見ました^^

以前から、写真等で見てたので、興味あったんですよね

日中行ってもイマイチかなと、思ったんですけどねw

到着時間も、遅くなったので見れるかどうかなと、心配したんですが

時間延長てことで、見ることできました^^;




ここから、帰宅に向けて出発です



途中のコンビニ?
オリジナルのサンドイッチや弁当売ってました



興味あったのはこれw
プリンしか、ないじゃんw



到着後、撮影開始w
5時頃着いたんですが、この日は6時までやってました
普段は、5時30分までみたいですね


















































昔は、藁吹きの屋根の家、結構あったんですけどね(汗
豪雪に、耐えるように考えた、昔の人すごいと思いますね

実際、今現在でもこの家を使って生活されてますから
観光地とはいえ、撮影していいのか考える場所もあってので
屋根のシーン多くなりました^^;



白川郷出た後で、たまたま寄った道の駅w
この近くから、白山登れると聞いて行こうかと思ったんですが^^;
翌日、天気良くないみたいだったのやめました
行き当てありばったりの旅でしたからねw




そこは、日帰り温泉やって居たので、温泉入ってのんびりとw



朝、日本海を眺めて



浦富海岸付近かなw




15日の午後から出発して、
18日の午前中帰宅しました

総走行距離
1227Kですね
燃費
18.9L
まずまずかなw

来年も休み取って、どこか行かねばw

Posted at 2017/08/27 07:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月24日 イイね!

立山へ 後編w

後編w
前日とは、変わって朝からいい天気になってます^^v
天気予報だと、午後から崩れるみたいなので
早めに、動こうかな

相部屋の親子は5時頃から、出発していきました
まぁ、朝食食べてから出発しますw




朝、まだ少しくらいですが
雄山の社務所



一の越小屋



山を包むように雲が



朝日を浴びる立山



劔御前小屋















お楽しみの朝食w
夕食は、撮り忘れ^^;



雲出てきましたけど
行きますw



いきなり雪がw



振り返って








綺麗に雲海が





身下して






到着 2時間かからないぐらいですかね^^;



上が本殿



方位版



拝んでます



見ても分からんかったw



たぶん槍ヶ岳


能登半島



晴れてきたので









ゆっくり休憩したので下山しますw





平日だのに、人多い事w





たぶん剣岳w





雷鳥見れなかったので
小鳥でw





こんなの所登ったんですね



最後にパチリ
この後ガス出てきたので、1時ごろには立山駅に移動しました
バスとケーブルカーなので時間かかりますね^^;

この後、白川郷へ・・・続きますw

Posted at 2017/08/24 07:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月22日 イイね!

立山へ 前編w

盆休み利用して行ってきました^^

初の長距離で

盆休み+有給取ったので、平日になるタイミングでw

まともに、盆休みだと混みそうなのでw



出発です^^
何キロ走るかなw




日本海側行きます
余部鉄橋寄ってみました





昔はこの骨組みだったんですね
初めて見た時は、何だこれは、と思いましたからねw



高速で
ガソリン代高すぎだろう~



疲れたの車中泊
目的地に、一番近いSAで



着きました^^
目的地には、ケーブルとバスで移動
駐車場は、かなりありますね





ツバメが



初めて乗るな



到着7分ほどかな
この後、バスに乗り換え
バスで50分ぐらいで着きます



雪だ~^^



記念に



本日のお宿
立山室堂山荘


あいにくの天気なので、散策
















キャンプ場見渡して
下まで降りてみます


登っていく人たち



これ、登り返すのか^^;
ちなみにズット階段です







地獄谷







トボトボと歩きます



宿について、カレー食べますw



食べた後また散策w
雪踏みしめて、楽しんでますw
この後、また雨が><



パンパンに膨らんでますねw



小屋の中
相部屋です
親子で登山に来られてる方でした
一部屋で3人でしたね



夕方ガス取れて





三脚持って来ればよかった><
今回の最大のミスです
雨降っていたので、ダメだろうと持ってこなかったのが
しかし、綺麗な星空でした
3000Mクラスの山の上から見ると
違いますね

Posted at 2017/08/22 06:09:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月09日 イイね!

お花畑へ 夏山登山道編www

性懲りもなく、
伯耆大山へ^^;
今回はメジャーな、夏山登山道から頂上へ
月一回、この頂上登山目指してますいたが
先月登れなかったので、またスタートw
9カ月連続で登ったんですけどね



登山道入り口



子供連れの方多いですよ^^



このような、階段8合目までつずきます
まだ楽な所ですね



森林浴







三鈷峰で手振ってますね
望遠の威力ですw



カシオ PRO TREK

スマートウォッチです^^
アプリで、地図と場所わかります
初めての場所でも、どのあたりかわかるので
便利です
普段は、ランニングウォッチですけどね














七合目付近ですかね
この日は、結構トレイルランの練習されてる方いましたね


















よく見ると、昼寝されてますw



























暑かったので、かき氷で〆ましたw
Posted at 2017/08/09 06:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月02日 イイね!

お花畑へ 再びへ^^;

先週も花を見に、行って来たんですが

今週も、別の場所に^^;

こちらの方が、お花畑で有名なんですけどね

この日(日曜日)は、蒸し暑くって大変でした><

土曜日の夜に、どうかと誘われて行って来たんですが

一人だったら、途中でやめていたかも^^;



いつも伯耆大山w



今日はここから
かつての、大山参道です
今は遊歩道になってます





少し秋が^^;



スタートから約4K
避難小屋です
昔は、この辺りに茶屋があったらしいです



普通の登山道ですね^^;
道見えにくいですがw
綺麗な登山道歩いてみたいなw







中央にロープ見えますよね
そこを超えていきますw
もちろん落ちたら、助からないでしょうね^^;
怖かったですよ><









ここどこの山ってくらい人居ますね^^;
普段10人要れば多い方なんですけどねw
今時分、お花畑で有名ですから
ツアーとかで、来られる人多いみたいです

























かつての登山道の証























今回は、普段通らないようなルートでしたので
翌日から、筋肉痛です><

Posted at 2017/08/02 21:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Alan Smithee  いつか撮りたいです^^」
何シテル?   04/21 22:39
登山と写真日記です^^; 車ネタ少なめですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1 2345
678 9101112
13141516171819
2021 2223 242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ブログの写真を大きく表示させる方法 No.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 00:35:16
ブログの写真を大きく表示させる方法 No.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 00:34:02
スタイルシート:日記中に800pxの画像表示。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/12 22:02:49

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
A3~A4へ
アウディ A3(セダン) アウディ A3(セダン)
ゴルフ7~A3へ A3乗りの方お願いします^^
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。初めての輸入車です^^。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフ7に乗っています。初めての輸入車です^^。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation