2023年10月10日
相も変わらず
暇つぶしの、散歩です
今回は、清水寺から清水山をぐるりと
看板を
この時期なので
人は少ないです
道が滑ります><
清水羊羹 この辺りでは有名です
三重の塔が見えます
真下から
登ったことありません
ここから、登ります
見ごたえないので、展望台に
米子方面
同じく
とりあえず、帰ってきました
大きな草履
Posted at 2023/10/10 22:33:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年10月02日
中々暇が取れず、休みの日もまともに動けず><
その中で、少しでも

いつもの八雲山に
最期に来たのが、昨年だったので結構日がたってます
入口から少し歩いたたころ
夫婦岩
少し歩いてたら、頂上に
最近多い、ベンチ撮影
頂上からの景色
帰り道
Posted at 2023/10/02 06:53:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年09月25日
この時期定番の 彼岸花
鳥取県米子市にある
上淀遺跡での撮影です
この日は、蝶が飛び回ってました
結局、彼岸花に飛び回ってる蝶の撮影でした
Posted at 2023/09/25 06:50:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年09月19日
8月後半 歩いて来た時の日記

鳥取県と岡山県の県境にある
人形峠の所からスタートです
この時は快晴です^^
旧道みたいなところ、進んでましたが
道が、見えなくなったので断念
結局、新しい道歩くことに
怪しい雲が
ツチノコ?
秋の模様になってます
行きません
降りそうです
素早く、下山
ポツポツ来ました
初めて見た
Posted at 2023/09/19 20:24:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年09月02日
盆前の日記です
いつもの、京羅木山に
今回は縦走なしで、歩いてきます
いつもと、違うコースで
30分くらい、道歩き
暑い~~
やっと、山道に
ここから、本格的に
え~~
てコース間違えてるww
分岐を見をとしてました
しばらく歩くと
かつて、昔あったんだろう「峠の茶屋」
写真も残てないので、わかりませんが
やっと見えた、頂上
草が、生い茂ってます
中海かな
出雲金毘羅宮
普段は、この近くに止めて
登ってますけど
2時間半の 散歩でした
暑かった~~
Posted at 2023/09/02 20:50:09 | |
トラックバック(0) | 日記