2025年06月14日
街を散策
岡山県新庄村
普段は、通りすぎるだけなんですけどね
出雲街道の宿場町
出雲街道 姫路市~松江市に至る街道…らしい
往復1kぐらい歩いたかな^^;
昔ながらの、街並み結構ありますよね
Posted at 2025/06/14 06:57:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月25日
カタクリの花
この季節も過ぎてから、人ごみのない船通山へ
新緑と言う感じですね
一番きつい登りを過ぎて、平坦路に
怪しい天気に
ガスが一気が
山頂へ
景色は見えませんw
証拠写真
雨の降る前に下山へ
Posted at 2025/05/25 14:03:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月18日
GW こどもの日
天気良かったので、少し運動

なんか、大きな看板なくなってたような
五本松公園へ
遠くに伯耆大山
古くなったので撤去せれてました
では、先に進みます
先ほどの公園から30分ぐらいかな
山頂に到着
美保関の街並み
灯台の展望台に
元の所に一般道歩いて戻ります
小泉八雲記念公園
公園?
庭?
なつかしい看板
美保神社
人多かったのでパス
帰ってきました^^
Posted at 2025/05/18 18:32:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月13日
GW
どこ行くか迷って、気になってたので行ってみた

本当は、近くまで車で行く予定だったですが
GWという事で、規制がかかってました
まぁ参道からていう事で
気楽に考えてました^^;
いい景色も
最期の階段まえかな
正直ここまで、ほぼ登山みたいな感じでしたよ
最期の急階段
下見ると怖い
高屋神社
到着
天空の鳥居
人がいなければ、絶景です
人多すぎて、写真撮れなかった
Posted at 2025/05/13 19:41:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年05月05日
いつもの、吾妻山に
一周回るよりも、往復の方が時間かかります

雪解けの春の装い
定位置から
あと少し
この後、山頂を独り占め
気分最高です^^
帰りますか
花の名前はわからず
Posted at 2025/05/05 17:35:21 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記