• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月02日

夏の面影①

炎暑のみぎり、、、

夏の訪れを謳歌するような、蝉時雨の時節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

日増しに暑さがつのりますが、、、
今回は夏空眩しい季節に因んで、以前立ち寄った「宮崎の海景」を、回想してみる事にしました。
(こちらの内容は、未編集となっておりました。。。)





















「日南海岸」の名もなきスポットで・・・

朝の静かな海景を、愛車と共に眺める。

この瞬間を得る為に、何度もこの地に足を運んでいるような気がします。





都井岬」駐車場にて

眼下に広がる日向灘・・・
空と海の解放感がたまらない!



「都井岬灯台」からの眺望

水平線と空の青さが交わる・・・




ここは空が近く感じられます。




都井岬の野生馬「御崎馬」

親子で散歩する姿が、何ともほほえましいです。









岬を後にし、再びお気に入りのスポットで、ひと休み。。。
プライベート感漂うロードパーク&ブルービューを横目に、ゆったりティータイム楽しみます。

(途中、野生のお猿さんがたくさんやって来て、ちょっぴり怖かったです。笑)




以前は、大海原を満喫できる「小崎」というスポットで一息つくのが、宮崎を訪れる一番の楽しみでしたが、残念ながら2006年の台風による崩落で、立ち寄ることが出来なくなりました。。。

日南海岸屈指の景観を、もう一度愛でてみたいものです。。。
(このスポット、ご存じの方いらっしゃるでしょうか?)








道の駅「なんごう」付近にて

愛車のプロフィール画像を収めた場所です。

いつ訪れても、南国の雰囲気は健在ですな~








鵜戸神宮」(楼門)

太平洋を眺めがら、参道をてくてく・・・

何度でも歩きたくなる場所です。




理屈抜きに爽快!




門の傍らで受ける陽光と、潮風が心地良い。。。




美しくも壮大な奇岩たち。




朱塗りの本殿前では、運玉投げに、是非挑戦しましょう!




鵜戸神宮には、海を見渡す高台の駐車場があります。(私的にお気に入り)
しかしながら、、、本殿から離れたこの場所に、わざわざ駐車する人は、ほとんどいないでしょう(笑)








青島

言わずと知れた、宮崎を代表する景勝地です。
もう何度訪れたことでしょう。




由緒ある社殿と鬼の洗濯岩




ここは深呼吸が気持ちいい。




海に佇む灯台を目指し、海散歩。




日向青島灯台

青島に来ても、この辺りまで足を運ぶ人は、案外少ないかも知れませんねー








シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

15年来お世話になっている、お気に入りのホテルです。




71㎡の広大な空間から望む海パノラマは、最高のご褒美♪




部屋から望む水平線は、いつ見ても美しい・・・




眼下に広がる、黒松林の中での森林浴&サイクリングはおすすめですよ♪




少々離れた温泉の庭園からは、プリズム型ホテルの全景が良く見渡せます。

贅を尽くした造りと、静かで優雅な滞在が約束されたホテルは、まさにバブル遺産の象徴ですね。








フェニックス自然動物園

最後はおまけです。

愛らしい動物達の表情に、心から癒されました☆



















次回は、山陰&九州の「夏の面影②」をお伝え致します~(^^;


ブログ一覧 | drive&travel | 旅行/地域
Posted at 2011/08/02 19:03:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

気分転換😃
よっさん63さん

曇 雨 晴
ふじっこパパさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年8月10日 0:16
こんばんわ。

SOさん都井岬にも行かれたんですね。
私もこの岬の野生馬を見たくて今回出かけたんですが、途中から生憎の雨でSOさんのような青空と大地と野生馬みたいな写真は撮れませんでした。

宮崎の海岸沿いはノーチェックでしたが、素敵な景勝地があるんですね。次回の九州の旅には回ってみたいものです。

九州の爽やかな夏の風を感じさせてくれる風景です。
コメントへの返答
2011年8月11日 21:21
鷹山さん、こんばんは。
季夏を綴る、九州Grand Touring、お疲れ様でした。

何と!都井岬まで足を運ばれたとは、いつもながら鷹山さんの行動力には、敬服してしまいます。
確かにこの地は青空が似合いますが、感性豊かな鷹山さんの事ですから、今回も雨に佇む岬を、幻想かつ叙情的に捉えられたのではないでしょうか。

ええ、今時期に日南の海岸線を巡ると、記憶の中に「青色」が鮮明に刻まれると思います。
何時の日か、南国の空と風に抱かれ、撮影行脚をご一緒できたら最高でしょうね(^^;

追伸:毎年恒例となった「真夏のフォトセラピー」、心待ちにしております♪

プロフィール

どうぞ よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation