宮崎旅行、2日目です!
2日目のルートは・・・
①サンメッセ日南→②鵜戸神宮→③都井岬→④亜熱帯作物支場
⑤クルスの海→⑥日向岬・馬ヶ背→⑦日向市駅舎
以上のルートです!
今回も、少々長めのレポとなっておりますが(笑)、、気軽な気持ちで ご覧頂ければ幸いです☆

2日目は、晴天に恵まれました。
朝の散歩は、とても気持ち良いです。

堀切峠からの景色も、良好です。

①「
サンメッセ日南」
世界で唯一、イースター島から復元を認められた、モアイ像。

後ろ姿も、凛々しいです(笑)

丘からの眺めは、最高でしょうね~

こちらは、少し不機嫌な感じです(笑)

新緑に佇む、何気ない風景・・・

いつまでも眺めていたくなる景色です。。。

太陽の丘では、イギリスのストーンサークルを模した 日時計が、
時を知らせてくれます。。。

②「
鵜戸神宮」(楼門)
今年も訪問してきました。

社殿までの海の散歩道は、癒されます・・・

切り立った岩肌と、青い海、、、ここは何時来ても、壮観です。

天然洞窟内ある、神秘的な朱色の社殿。

今年も運玉投げ(写真左下)に挑戦しましたが、残念ながら入りませんでした(笑)

歩いた後は、道の駅・
なんごう で、スイーツタイム♪
ここでは、定番の「マンゴーソフト」を頂きました(笑)
意外とあっさりしていて、美味しかったです♪

③「都井岬」(都井岬灯台)
今回、一番訪れたかった場所です。

岬灯台から、太平洋を望む・・・

感動が薄れないよう、ここでは、あえて撮影を控えました。
その後、御崎神社に向かっていると、、、

野生馬(御崎馬)の親子に出会いました!
当日、岬の馬達は、気が立っていると伺っていたので、そおっと しておきました。

「御崎神社」
都井岬の先端にある「御崎神社」
断崖に建っており(写真中央 汗)、周辺はソテツの自生地となっています。
もちろん、お参りしてきました(笑)

周囲の景色も壮大です。
そして、帰り際・・・

今度は違うお馬さんに、遭遇しました!
無心に、草をほおばる姿が、何とも愛くるしいです☆

更に、草むらから、二頭出てきました!!
道路をふさがれて、前に進めません(笑)
んっ!
向こうから、またまた、違うお馬達がやってきました!!
すると、、、
先程の馬がいななきながら、二頭に向かっていきます。
どうなるんだろう??

どうやらお仲間のようでした(笑)
仲良く食事をする姿を見て、ほっとしました。

最後は、岬付近のお馬さんと戯れ、この地を後にしました。

④
亜熱帯作物支場(トロピカルドーム)
トロピカルムードに溢れた、のんびりした施設です。
高台にある為、眺望も抜群です。
園内は、南国の雰囲気でいっぱいでした☆

美味しそうな、スターフルーツ☆
ここから日南海岸を北上し、一路、日向市に向かいました・・・

⑤「
クルスの海」
巨大な岩礁が「叶」という文字に見えることから、その名がついたそうです。
(クルスとは、ポルトガル語で「十字」の意。)

この鐘を鳴らし願い事をすれば、願いが叶うとの事。
とても雰囲気のある、静かな場所です。

⑥「
馬ヶ背」(日本一の柱状岩)
日向灘に面した、そのダイナミックな断崖絶壁に、圧倒されました。

「日向岬」
夕刻に訪れましたが、先端から望むリアス式海岸は、絶景です!

少々わかりにくいですが、こんな場所にあります。

岬から見た、夕日&白亜の細島灯台・・・

⑦「日向駅駅舎」
近年リニューアルしたと聞き、最後に立ち寄りました。
杉材とスチールで組み上げたハイブリット構造は、世界初との事。

優雅な曲線を描いた、静かなホーム・・・
旅の終わりにふさわしい場所です。。。

☆最後の一枚
☆一年振りの、宮崎旅行・・・
南国の空と海に包まれ、豊かな時間を過ごすことができました!
この度は、長編レポにお付き合い頂き、ありがとうございました☆
ブログ一覧 |
drive&travel | 旅行/地域
Posted at
2008/05/11 02:50:37