
先日、再び雪山を訪れてきました。
今回は皆の要望に応え、昨年訪れて好評だった、島根県の
スキー場まで足を運んできました。
情報によると、最近 日本海側で続いた雪の影響で、ゲレンデは銀世界との事!
フカフカの新雪に期待を込め、雪山へと向かいます・・・

●おっ!昨晩からの積雪でしょうか。
スキー場の周辺も、真っ白に雪化粧されていました。
しんしんと降る雪の静けさが、辺りを包み込んでいます。。。

●スキー場では、幻想的な光が出迎えてくれました☆
雪山独特の雰囲気を満喫しながら、滑走に備え しばし休憩をとります。

●準備が整った所で、いざ出発!
麓のロッジから山頂ゲレンデまでは、ゴンドラで向かいます。
何だか雪のつきが、いまひとつの感じですが、、、

●山頂は雪たっぷり!新雪でフカフカです!
少々吹雪いておりましたが、皆 すぐにリフトへ乗り込みました(笑)


●白色で覆われた、木々の中をすすみます。
(自然が残された場所を滑るのは、私的にお気に入りです♪)
このコースは雪が深く、板も隠れてしまいました(笑)
この後、まだまだ雪は降り続きます・・・

●枝も雪で覆われて、何だかエビフライのようになっています(笑)

●白の世界に包まれ、ぼーっと 時を過ごします・・・

●楽しい時間も、これにて終了。
白銀の世界を惜しみつつ、雪山を後にしました。。。
そして、帰路は、、、
海岸線(日本海)ルートを走り、少しばかり寄り道させてもらいました。

●「夕日ライン石見」(
ゆうひパーク三隅)
日本海の風を浴びながら、ひとやすみ・・・
冷たい潮風に、疲れた体を目覚めさせてもらいます。

●「
グラントワ」(島根県立石見美術館&島根県立いわみ芸術劇場 )
今回の、もうひとつの目的地です。
以前から気になっていた場所で、ようやく立ち寄ることができました。
物静かな館内は、心地よい雰囲気が漂っています。。。

●伝統的な石州瓦の建物は、見る角度によって様々な表情を与えてくれます。
(詳細は、
フォトギャラリーをご覧くださいませ。)

●津和野温泉「
なごみの里」
最後は、山陰の小京都「津和野」で、
冬の夜空を眺めながら、ゆったり露天風呂を楽しみました。
冬の一日・・・無垢の自然に包まれ、心も体も癒されました☆
(でも、流石に日帰りは堪えますね~ 笑)
Posted at 2008/02/01 00:30:08 | |
トラックバック(0) |
ski | 趣味