先週末、九州のグルメ&観光を堪能すべく、大分県南部へと足を運びました。
今回は久し振りに、BMWのお友達と一緒に、新緑ツーリングです♪

「浜茶屋」
先ずは、今回の目的地である、
津久見市の、マグロ料理のお店へ・・・
(店内では、クルマや料理の話に加え、カメラの話題で盛り上がりました。笑)

大分の郷土料理・「りゅうきゅう」です!
通常はそのまま頂くとの事ですが、今回はアツアツのご飯にかけて、りゅうきゅう丼(マグロ丼)
にして頂きました♪

お待ちしておりましたッ!!
今回のメイン料理、
「まぐろステーキ」の登場です!!
醤油ベースで味付けされた、まぐろステーキ&もやし炒めの組み合わせは、絶品です♪
いや~、遠くから足を運んだ甲斐がありました☆

食事を堪能した後は、歴史漂う「
臼杵」の町並みを散策。
ここでは、歴史探訪と文化の香りを楽しみながら、皆で撮影に没頭しました(笑)
画像)アズレージョタイル壁画

散策の途中、ご当地スイーツの、「みそソフトクリーム」に挑戦!
口の中でほんのり香る、キャラメル風味のみそ味は 何とも香ばしく、私的に気に入りました♪
(撮影しているうちに、溶けちゃいました。笑)

「
小手川酒造」
お次は、酒蔵見学です。
お店の方の丁寧な説明に耳を傾けながら、蒸留用の珍しい「杉樽」を拝見させて頂きました。

大甕で貯蔵された、黒麹焼酎。
(お酒造りに対する、ひたむきな姿勢が伝わってきます・・・)
せっかくなので、父の日用に、お酒を一本購入しました☆

「
久家本店」
皆さんのススメで、次のお店でも、お酒を購入しちゃいました(笑)

「臼杵石仏」
観光巡りの締め括りは、リニューアルされた、「国宝・臼杵石仏」を見学。
(ここを訪れるのは、約十五年振りです。。。)

石彫りでありながら、木彫りの様な、見事な彫刻技術・・・

千年の風雨に堪えた、60余体の磨崖仏は、先人達の思いと、時の流れを感じさせてくれ
ました。。。
観光後は、
お洒落なカフェでひと休みし、そのまま皆さんの行きつけディーラーでクルマ談義☆
旅の最後は、
王府の中華料理に舌鼓を打ち、この地を後にしました。。。

新緑のひととき・・・
☆今回、ツーリングを企画して頂きました、K.Tsubasaさん、
ご当地のグルメ&観光ガイドをして頂きました、まなびー!さん、
ご家族とのほほえましい光景が印象的だった、yassan118(maruPAPA)さん、
この度は、素敵な週末を、ありがとうございました~
やっぱり、グルメ&撮影ツーリングは最高ですね!
Posted at 2008/06/02 22:43:53 | |
トラックバック(0) |
drive&travel | グルメ/料理