• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

so003のブログ一覧

2009年01月24日 イイね!

季節外れの風景

季節外れの風景厳冬のみぎり、、、

各地で寒波が到来し、大好きなスキーシーズンも真っ盛りを迎えておりますが、最近外出する機会が少なく、何かとストレスの多い日々を過ごしております。。。

また同時に、みんカラの方も 少々ご無沙汰気味でしたので・・・

今回は気分転換として、昨年立ち寄った瀬戸内の新緑風景を、回想してみる事にしました。
(こちらの内容は、未編集となっておりました。。。)



(画像:佛通寺・開山堂 参道)














「橋のたもとで・・・」(因島大橋)

瀬戸内の爽快な潮風を感じながら、朝日を独り占め。

朝日が海に反射して綺麗だった~

(この後、全国で唯一の水軍城「村上水軍城」に立ち寄りましたが、少々小ぶりなお城だった為、写真は割愛します。笑)





耕三寺」(孝養門)

新旧の文化が優美を奏でる、瀬戸田の町(広島県尾道市)。

レモンと美術の香りする小さな港町では、西の日光と呼ばれる「耕三寺」に加え、地元出身の日本画家
平山郁夫」氏の作品に触れる事ができます。





未来心の丘

耕三寺 山頂に広がる、白亜の空間。

丘の一角にある「カフェ・クオーレ」の 甘夏シャーベットは、私的におすすめです♪




ここでは、色々な景色に出会えますよ。

遠くに見えるモニュメントも、大切なモチーフに。





散策後は、「木陰でちょっと一息・・・」






「額絵の風景」(対潮楼

大広間に座して海を眺めれば、目の前に広がる総天然色のパノラマ。

(この景勝に魅せられ、年に一度は足を運んでいます。笑)



瀬戸内のふるさとを感じさせる この地(鞆の浦)は、昨年「崖の上のポニョ」の映画の舞台としても、
有名になりましたね~





「夕日を受ける、福山城

戦国の名将、水野勝成によって築城された平山城。
建造物自体が歴史です。




う~ん、もっと広角で撮りたい(笑)




お城の佇む姿は、やはり良いです。





モニュメントの隙間から、月を愛でる」

夕暮れ時、
何気ない景色に、魅せられました。





「紅葉の参道」(佛通寺

最後は緑の場面から・・・

新緑の紅葉のトンネルも、なかなか良いものです。










☆おまけ

昨年導入したPCに加え・・・
今回、画像整理を効率化する為、マウス&マウスパッドを追加しました。

マウスのビーチスキンの肌触り&エアホッケー感覚のマウスパッド
快適なPCライフを提供してくれそうです。




あ~、早く スキー&撮影旅行に繰り出したいな~☆





追伸:寒さ厳しき折、皆様くれぐれもお体ご自愛くださいませ☆


Posted at 2009/01/24 16:53:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | hobby | 趣味

プロフィール

どうぞ よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation