• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

so003のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

私用で一路瀬戸内へ!

私用で一路瀬戸内へ!二週間程前の話になりますが、、、
親戚の行事に参加する為、一路瀬戸内地方に足を運びました。

今回は突然の訪問だった為、のんびり観光というわけにはいきませんでしたが、、、

せっかくこの地に足を運ぶという事で、少々早起きして(笑)、以前から訪れてみたかった、「白滝山・五百羅漢」(広島県因島市)へ立ち寄って参りました。





(画像:千光寺から望む額絵)














白滝山・五百羅漢

1569年、村上水軍6代当主、村上吉充が観音堂を建立し、柏原伝六と弟子達が石仏彫刻をした場所です。
所狭しと並んだ大小約700体の石仏は、人々の喜怒哀楽が表現されており、必ず一つは自分に似ている石仏があると言われています。





「仁王門」

麓から山頂の観音堂までは、約20分・・・早朝(5時半)から、小さな登山を満喫です(笑)
3分程登ると、早速石造りの仁王像が印象的な、山門が見えてきます。



歩く、歩く・・・
朝の凛とした空気の中、海景色を望みながらの登山は、気持ち良いです。



登山道の脇には、登山者を見守るかの様に、無数の石仏が点在しています。
(この辺りから急な岩道が続き、結構疲れました。。。笑)

頂上まではあと一息です。





「山門」(山頂)

急な石段を登り切り、ようやく山頂へ到着!
(うーん、いい汗かきました。笑)





そして、山門をくぐり抜けると・・・






頂上では、素晴らしい景色が出迎えてくれました~
展望台(標高227m)からは、因島全体が見渡せ、瀬戸内の多島美を360度フルに満喫できます。

いや~、わざわざ足を運んだ甲斐がありました(感動)



因島大橋を眼下に望み、朝日を愛でる。。。
海と空があかね色に染まった情景に、心惹かれます・・・



初秋の風情と共に、瀬戸内の大パノラマを満喫していると、何だか癒されますな~



エキゾチックな眺めが、独特の雰囲気。
歌人・「吉井勇」が絶賛した山頂からの眺望は、時代を超えてその美しさを誇っています。。。



この後、地元のカメラマンの方&おばあちゃんも登ってこられ、皆でこの清々しい景色を楽しみました。
(この地についての丁寧なご説明、どうもありがとうございました~)


「鐘楼」

最後は、ジオラマの様に広がる街並みを眼下に望み、こちらで鐘を突く事に。

(朝一番の鐘は、惜しくも先程のカメラマンに先を越されちゃいました。う~ん、残念。笑)





さて、ひとしきりプチ登山&撮影を楽しんだ後は、、、
運動後の体を癒すべく、尾道に立ち寄りスイーツを頂く事に♪





茶房 こもん

モノトーンのシックな佇まいが印象的な、「ワッフル専門店」です。
こぢんまりとした中に、不思議な心地良さが漂う店内では、ワッフルとくつろぎ、そして、文化を味わえます。


ここへ来たら必ず注文する、お気に入りの「カスタードワッフル」
熱々のワッフル&濃厚なカスタードの取り合わせは、文句なしの美味しさです♪

(因みに、近くにはテイクアウト専門の「ガレットゥリ コモン」もありますよッ!)


からさわ

お次は、大正時代創業の老舗アイスクリーム店で、「アイスモナカ」を堪能。
(画像は店先にある、潮待ちのベンチです。)


外はパリッ、中は卵たっぷりの「アイスモナカ」
尾道に似合った、懐かしくも素朴な味わいは、何とも美味でした!


ベンチに腰掛け、潮風を感じながら頂くのも良いですよ~















その後、、、
親戚の行事を無事に終え、そのまま帰路に着く予定でしたが、、、
幸いにも、みんカラ友達のhideさんと連絡が取れ、夕食をご一緒する事に☆

当日はご多忙の中、わざわざ時間を空けてくださり、地元の方ならではの素敵なお食事処をご紹介くださいました~
(旅先でこうやってお友達と連絡が取り合えるのは、みんカラならではの良さですね!)





「手羽先道場 ぐんけい

以前から訪れてみたかった、手羽先の名店です。
スパイシー&絶妙な揚げ加減の手羽先は、噂に違わぬ美味しさで、いっぺんに虜になっちゃいました(笑)
(この味をいつでも身近に楽しめる、hideさんが何とも羨ましいです~)



そして〆は、雰囲気漂う隠れ家的なお店で、車談議と共に、ゆっくりとカクテルを楽しませて頂きました。
(ご注文頂いた、上記の特注カクテル「007」・・・あまりの強さに飲み干せずスミマセンでした。。。)


hideさん、この度は温かいおもてなしをして頂き、ありがとうございました~
次回は、噂の「台湾ラーメン」、是非ご一緒させてくださいませ~(笑)









☆おまけ

翌日は、八田原ダムに架けられた、ちょっぴりマイナー!?な「夢吊橋」(吊床版橋としては世界最長クラスの歩道橋)を体感し、帰路に着きました。


清秋のみぎり、、、
次回は、のんびりと「伊予島旅行」など楽しめたらと思っていまーす☆


Posted at 2009/09/30 20:11:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | drive&travel | 旅行/地域

プロフィール

どうぞ よろしくお願い致します!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30   

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation