• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(kaztin55)の"ルノ" [ルノー WサスFDB20]

整備手帳

作業日:2015年10月31日

スプロケット交換(SHIMANO6段→DnP7段)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チェーンホイールの交換とともにより高速化へ。

自転車いじりは初心者のため色々ありましたが、最終的に選んだスプロケットはDnPのLY-1107KFN。送料込みの2,850円。
歯数は11T-13T-15T-18T-21T-24T-28Tの7段。

今までまで付いていたものがSHIMANOの6段、MF-TZ20でトップが14Tだったため歯数3つも少なくなる。
それがこれ。
2
まずリアホイールを取り外すためにパブを固定しているナットを取り外します。
黄色の矢印の左右両部分。

右側にはディレイラー(変速機)が付いているためナットを取り外してから位置を固定しているボルト、赤矢印部も取り外します。
3
左のナットにはスタンドが固定していますが、こちらはただ外せばOK。
4
次にタイヤを取り外します。

とり外すには空気を抜くかブレーキゴムを取り外すかしないとブレーキに引っかかり外れません。そのためゴムを取り外しました。片方のみ。

この時自転車を逆さにしましたが、ただタイヤがずれ外れてしまったり落下させてフレームやチェーンの器具を痛めないようにはじめから逆さにしていたほうが良いと思います。
5
次は取り外したリアタイヤからスプロケットを取り外します。

私のはボスフリー型なのでねじ込み式。それを外すには「フリー抜き」という専用工具を使います。
※フリー抜きにはサイズ種類があり、先日購入した工具セットにあったものは大き過ぎて合わず、SHIMANO用を別途購入。

写真はフリー抜きをはめ込んだところ。
6
そしてラチェットやスパナ、メガネレンチなど、長めのものが良いですね、それを反時計に回して取り外し。

写真はスプロケットリムーバーを装着していますが、ボスフリーの場合は必要なしです。
タイヤ(ホイール)を抑えるだけで大丈夫。
7
あとは元に戻して終了ですが…
6速から7速にしたため、スプロケットの幅が広くなりフレームとスプロケットが干渉、回転しなくなってしまいました。
そのための応急処置。黄色矢印部にワッシャを入れ干渉を塞ぎました。
大丈夫かなぁ?
8
出来上がり。

拡大すると分かりますが、シフターが6段用のために1速まで下げられません。

のため次はシフターの交換です。

イイね!0件




関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@和(kaztin55) 独り言^_^
この女性ってもしかしたら熊本の…じゃないか?と思ってしまった今。
参院選の時の彼女の応援の時、Kのオーラがエロかったし(笑)」
何シテル?   12/06 01:23
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル&エレメント交換+メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 15:18:16
2021🔖宇宙から見えるパワースポット『御岩神社』...✨️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 09:13:11
シラザン50施工(シャンプー・脱脂・コーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/29 22:21:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
ルノー WサスFDB20 ルノ (ルノー WサスFDB20)
エクササイズ、健康増進、運動不足解消のため購入。 【2019/09/16追記】 車に乗 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation