
昨日10月3日は「中秋の名月」の日
銀さん(Y氏)のブログにお月見オフ?の告知を見て
普段あまり月を眺める事の無い事を思いたまにはゆっくりと月でも眺めてみたい
と思い参戦決定。
20時集合と言う事だったので夕方まで野暮用を済ませ
目的地である中央道藤野PAに向け出発!
その後Y氏と合流し中央道を野辺山方面へと向かう
途中電話にて夕食の相談が有りPAの立ちそばでもと思ったが
2日前にも行った「天一」に行く事に決定 甲府南インターで一般道へ
しばらく走ると人形屋の駐車場でいきなり停止!あれ??
確かこの辺のはずだがとY氏が色々調べてみると行きすぎていたことが判明
戻ってみると表通りか少し入ったところにあり通りの看板はほとんどわからない
状態 表通りの看板ちゃんと点けておけよ!などと思いながら
店内に入り「こってり ネギ追加」をオーダー 完食ののちくじを引いて再び
車に乗り込み一路野辺山を目指す!くじの結果は残念!でありましたとさ(笑)
その後甲府昭和ICより再び中央道へ
銀さんとのランデブー走行が続く 長坂ICから一般道に降り清里道路を登る。
他にほとんど走っている車も無く 時折前を行く銀さん号のマフラー音と自分
の車のエンジンが共鳴した時に出る独特はハーモニーを楽しみながら野辺山駅へと
向かう
やがて野辺山駅に到着 肝心のお月さまは中々姿を現してくれない
時折雲の隙間から見える程度で諦めモードが漂う。
しかしここでめげないのが今回の2人 早速「鉄」モードに変更!(笑)
駅前の公園にあったSL(C56型)に近寄り写真撮影 その後JR最高標高の
看板を目指し移動 看板前の所でまたまた記念撮影!
その後の予定は本来なら佐久まで行って健康ランドにというつもりであったが
翌日の帰路などを考慮し山梨側に向かうことに決定。
2人に残された課題?は「温泉」と「ビール」しかないのは言うまでもない(笑)
ナビで情報をとり石和健康ランドへ
露天風呂につかりその後のビールは美味い!だろうな~と思いながらふと空を
見上げるとなんとそこには煌々とひかるお月様が
カメラを持っていなかったのが残念だったが(まさか風呂にカメラは持ち込めないもんな~)
樽風呂コーナーの方が視界が良さそうだったので移動!
風呂につかりながらお月見ができるなんて・・・あ=極楽極楽!(笑)
しばらく月を眺め それからはお決まりの飲み会スタート!
銀さんとは良く飲む機会があるので同じくらいのペースでアルコールを補給する。
ここでも「車ネタ」 「野球ネタ」 「鉄ネタ」で盛り上がり2時を過ぎたので仮眠所に移動する。
しかし健康ランドの仮眠所というのはいつ見ても異様な光景だと思う。
朝8時に起床 その後車のところにもどりまた写真撮影
こ奴らもきっと昨日の夜はオーナーの悪口で盛り上がっていたに違いない!
近くのファミレスで朝食を済ませとりあえづここで解散。
別々のルートで帰路に就くが何故か途中で2度程再開!
八王子ICから先はふたたび銀さんとランデブー走行。
12時ちょうどに帰宅いたしました。
フォトギャラUPいたしました お暇でしたら見て行って下さい
今回はおやじ2人のショートトリップでしたがまたみんなで盛り上がりましょう!^^
今回はあえて銀さんと呼ばせて頂きました。ご了承ください。
ブログ一覧 |
車 | 旅行/地域
Posted at
2009/10/04 13:42:28