
(*´ω`)o【コンバンハ♪】o(´ω`*)
鬼嫁ブロガー、にゃんこしぇんしぇーです。
皆様台風の影響はどうですか?
私の住む街はなんとか影響なしでした。
まだまだ台風が日本列島横断中なので、今現在暴風圏内にまきこまれてらっしゃ
る方、どうぞお怪我なくお過ごしください。
さて、本日のお題の内容に入る前に
前回オフ会のご案内しておりましたが一部訂正しております。
恒例のおみやげ交換会は、今回BBQをしますので交換会はなしとしますね。
次回のオフ会の時にいたします($´∀‘p)♪。・*
オフ会参加月末までまだ時間がありますので、
参加迷ってらっしゃる方ゆっくりご検討下さいませ。
初めてのお一人参加緊張されるかもですが、
参加される方皆さん最初がぎごちないですが
同じ趣味ということもあり、時間の経過とともに
打ち解けられておりますよ((㊤´ё`㊤))♪ノノ
さて本題に入ります。
あんま書きたくないけど、笑われて当然の鬼嫁にゃんこしぇんしぇーです。
笑いの為書きます…
台風に備えて、旦那からあれこれやっておくべき事の指示を受け。
完璧にこなした私
昨日、仕事から帰る際職場の皆さんへ
(台風当日に偶然公休日となっていた私)
「神のおぼしめしにより、台風直撃当日、私は
偶然にお休みで明日出社しません。
出社される方はどうぞお怪我のないように~」と冗談交じりに退社した私。
そして本日、運よく私の住む街は台風上陸の災難から逃れ一安心。
お昼前には、晴れそうな感じにまでなってきた。
もう大丈夫!台風に備えて片づけてしまったものを元の位置に戻すぞと作業開始。
おっと、そういえば旦那から指示を受けて
窓ガラス、万が一割れた時の為の破片飛び散らない予防線で
ガムテープ貼ってたんだった。
剥がそう!
(はたから見たら、割れている窓ガムテープで補修してますと勘違いうけそうな見た目。米印にこれでもかって貼ってました)
作業開始!
剥がす→
剥がす→あまりうまく剥がれない→
剥いでる途中、ガムテープ破れて
窓ガラスにテープ残る…
という惨事に…
おっとこんな時は、知ってるもん私。
ドライヤー参上。熱で剥がすこと。'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
しかし…
予想外でした。
というか私の大失敗。
ガムテープ→
布製のガムテープ使用すべきところ、紙製のガムテープ使用。
確かに貼るとき、どっちにしようかなぁ~と迷った。
布テープにしたら剥がす時、糊が強力すぎて剥がすの力いるかも…
なんて考えたのがあだとなった。
これも
神のおぼしめしなのか…
窓はすごく剥がれた跡形が汚い。
結局、除光液の登場という段階まで行ってしまう
ドライヤー、布テープ、除光液(のり剥がし液がないので)を交互に使い、
手荒れ覚悟でやりました。
でも、気付いたら夕方近く時間オーバーとなり
(旦那からは当初、一か所だけでよいと言われいたが、もう一か所余分に貼って痛い目にあっている私…)
、あと一枚は中途半端なまま夜を迎えております。( -.-) =зフウー
週末にでも、のり剥がし液買って再チャレンジします。
成功、不成功の
道しるべを誤った私
皆さんへ私からのアドバイス、
窓にガムテープ貼る時は、布テープがよい。
週末はまだやることがいっぱい…
そして旦那は
私のこの失敗を
まだ知らない…

この後報告して、少し怒られるかもしれない…
(紙テープ使うってばかじゃねぇ~って、あきれられるはず…)
Posted at 2014/07/10 22:14:49 | |
トラックバック(0) | 日記