• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FCBのブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

ホイール交換!( ̄- ̄)ゞ

ホイール交換!( ̄- ̄)ゞ嫁と娘が原宿へパンケーキ食べに行った隙に、ホイール交換してきました〜。


シュティッヒPL-02です。
調べたら4年程前のモデルでした。
丁度2週間前、履いている中古ホイールの塗装割れを発見したので何かで補修しようとJ娘へ。


時間もお金も無かったので内金ちょっとだけ入れて予約しちゃいました。

待ちに待って、本日装着です。
朝早くに駅へ二人を送り、ラゲッジスペースを整理。
だが嫁に洗濯を命じられていて、取り敢えず洗濯です(T-T)

作業予約より早めにJ娘へ≡3≡3≡3

before

after




中古のVR-5もスポーティーで結構好きでしたが、やはりポリッシュの方が高級感あります(^^)
メンテナンスが大変そうなのと、白ミミズは見た目悪いので傷つけないようにしないと(^_^;)
インセット+48で、上から見るとこんな感じです。




装着前はビビってはみ出し心配でしたが、これなら大丈夫そうですかね??
帰宅し、VR-5をキレイに洗って新しいオーナーへ発送完了。

家族にVR-5はバレなかったけど、これ確実にバレるな(´д`|||)
駅に迎えに行くのがちょっと怖いorz




Posted at 2016/04/24 15:36:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

ダウンサス導入しました(^^)b

昨年の市川オフ、新山下オフ以降タイヤハウスの隙間が気になりだし、とうとう我慢出来ずにダウンサス導入しました。

こちらの店にて、楽天で取り付け工賃、アライメント調整込みで購入。
お手頃価格でした。


消化しないといけない年休使って、金曜日午後半休取得。
作業予約の夕方5時に向かって出発(^-^ゞ
大体、一時間半から二時間のドライブです。
作業終了まで三時間程かかるみたいなので、20分程歩いて大森へ移動しインターネットカフェで時間を潰します。
ちょっと早めに店舗へ戻り湾岸ミッドナイトを読んで気分だけ首都高モードに(--;)

作業終了時にアライメントの説明受けましたが、私にはσ(^_^;)?です。
ダウン量はフロントで200mmちょっとリアは150mm位だそうです、馴染んでくるともう少し落ちますって説明受けて慎重にゆっくり下道で帰りました。
帰りの道中感じた事は、ちょっとした凸凹で結構跳ねます(;゜∇゜)ビョ〜ンって。


今回導入したダウンサスはこちら↓


エスぺリアのスーパーダウンサスです。
CWFFWの適合があり、価格もお手頃です。


こんな感じで落ちました。
フロントです。
(上)取り付け前(下)取り付け後

リア



ノーマル車高でも時々擦るケンスタイルスポイラー、気持ちを切り替えて(。>д<)
リップは消耗品の気持ちでプレライフ過ごしますm(._.)m

車高落とすと光軸狂うのかな?
夜ライトが見ずらくなった気がσ(^_^;)?

Posted at 2016/03/20 14:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

ホイール交換してキター。

こっそりホイール交換して来ちゃいました。

使わなくなったコルムの腕時計を売ったら、まあまあの値段が付いたので、これを元手にホイール交換を企んでいました。
20年前のだけど大事に使っていて良かった(^-^)/

最初はマナレイのG10かシュナイダーのスタッグを候補にオクで新品を考えていたけど、組み換え持ち込み工賃を入れると予算が厳しい(--;)オコヅカイスクナイ

いろいろネットで徘徊してたら、こんな所を発見


中古タイヤ市場の相模原店です。
写真の通り、青空ホイールショップです(^^)
ネットである程度候補を絞って行きましたがこんなにあるとはΣ(゜Д゜)コレホンノイチブダヨ
予算が無いので安いのはガリ傷などが目立つ物が多い(--;)
ショップでリペアされた物を中心に探しました。

悩みに悩んで・・・





深リムにしちゃった(~▽~@)♪♪♪
マナレイスポーツのVR-5(^-^)/
ガリ傷補修とシルバーに再塗装されて値段の割りにはキレイです〜。
インセット+48と+53がありましたけど、びびって+53にしました。
スペーサー無し、ハブリング装着。
車高はノーマルのままで乗るつもりです。



純正ホイールは万が一の為、持ち帰り。
中古ホイールなので何かあった時の保険に
します。
屋根裏にこっそり保管しようっと(^-^;

純正も結構好きです。



ホイール替えたの娘にバレませんように(・・;)






Posted at 2015/07/12 22:39:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月20日 イイね!

新世代店舗に行ってきた\(^_^)/

新世代店舗に行ってきた\(^_^)/プレを購入したMなDが6月18日に新世代店舗へ変わりました。
早速、突撃だ!( ̄- ̄)ゞ



まずは信号待ちでパチリ📱
高級感ありますね〜。



入り口をパチリ📱
敷居が高そう(--;)


正面に案内カウンターがあります。
マツダロゴが輝いてます。


二階です。
窓際が商談スペースで写真は作業待ち等の
待機休憩スペースになってます。
商談スペースは一階にもありました、何組か商談中でした。



二階からパチリ📱
外に展示車両があり、白いロードスターもありました。
商談中の様子だったのでパチリ📱出来ませんでしたが、カッチョイ〜(^-^)/
いろいろ試乗も直ぐに出来ますよ〜って案内されましたが今回は時間の都合でパス。


同じく二階からパチリ。
ピット作業が上から確認出来ますq(^-^q)
作業中の愛車を眺めながらコーヒーを一杯…なんて待ち方が出来ます。


オープン記念の粗品です。
お米、ロードスターボールペン、娘が選んだタオル、ゴミ箱カバーです。
グッズコーナーが併設されて色々選べました。
娘と一緒に行きましたが、あまりの変わりっぷりにビックリしてました。

今回は時間が無く、滞在時間も10分程度でしたので改めてゆっくり伺いたいと思います。

Posted at 2015/06/20 21:13:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

ドラレコ買い換え

前車シエンタの時に購入したドラレコが逝ってしまったので買い換えました。
バックカメラも付属していてシエンタの時は重宝しました。
サヨナラ〜(;_;)

新しいドラレコはコチラ↓




毎度の事ですが、予算も限られてますのでヤフーカードに新規入会でポイントゲット(^_^)。持ってるポイントと合算し持ち出しほとんど無し。

納車半年で自転車に傷つけられたので、
駐車監視モードを搭載しているところに着目。
バッテリー内蔵、フル充電で24時間30日間監視とのHP表記(ホントウカ?)





ドライブモードとパーキングモードがありP表示のパーキングモードのままエンジン切ると勝手に監視スタート(HPの説明とは違ってる???)。
駐車中に衝撃検知すると20秒間録画します。
エンジンかけると駐車中に衝撃があり録画した事を教えてくれます。

残念なからドア閉めるのに反応してしまうので毎回この表示が出ます。

説明書は英語と中国語表記だけなのでさっぱり解りません(T_T)
今度中国人スタッフに翻訳頼んじゃおうっと(--;)
ドラレコ自体は日本語表示に変更出来るので、設定とかは何とかなります。
¥6780と価格の割りには見た目も良く満足度は高いです。
まぁコレの出番が無いのが一番良いのですがね( -。-) =3

すぐに逝ってしまわない事を祈ります。
Posted at 2015/06/07 12:00:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ENEOSの¥3,000洗車コースが期間限定で¥500だったから久しぶりに洗車機いれてキレイにした途端、これだよ😠」
何シテル?   07/04 20:23
初めてのマツダ車です。 プレマシーライフ楽しみたいと思います。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ベルトライン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/08 12:34:34
スバル純正 レヴォーグ用 リアウインドウモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/24 06:32:14
バッテリー交換作業後の初期設定(他のSKYACTIV車にも応用可) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/05 07:29:36

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初のマツダ車です。 プレマシー乗りの先輩方、参考にさせていただきます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation