
GETしました『みんカラ』ステッカー。
ありがとうございました。
K葉道路穴川ICそばの
ガードワークスさんにお邪魔しました。
1番乗りは
我輩ネコ3号。
2番乗りが
にゃんだむ氏。
3番乗りが金髪の方。
同じみんカラユーザーとしてお話してみたかったですねぇ。
我々を出迎えてくれたのは五分刈り頭のヒゲも逞しい社長様…?
ひとしきりセキュリティの話を聞いた後、ふと店内の隅にある箱を見ると…。
『こ・これはッ!あのコンデンサー?』
例の
HotInaZmaでございますよ。
効果について聴くと。
『フィーリング的なモノなんですけどね…』
と、前置きしながらも解り易い説明をしてくれた。
しかもデモ車があり装着前後のフィーリングチェックが出来るという。
早速試乗させてもらった。
車両は
スイフトスポーツフルオプション/ガードワークスセキュリティSPLだ。
最初は外して試乗。
走行自体が2000kmちょっとなので『さすが新車』普通に良い感じ。
次に装着して試乗。
走り出してすぐに気がつくのはエンジン音。
心持ち静粛性が上がり出足が軽くなる感じ。
低速トルクの向上が見られるという事だ。
これは同乗したにゃんだむ氏も一緒に確認しているので間違いない。
さらには常用加速域でのレスポンスがわずかに向上している。
高速域ではハッキリ言って何ら変わりない雰囲気。
全体として体感はわずかだが車にはきっと良い影響があるのだろう。
なにより新車に効果があるのだから中古車への装着には期待が持てる。
今回はセキュリティとは微妙に関わり無いけどコンデンサーチューンの実態が理解出来たので良い経験が出来たと思う。
果たしてこれらの経験がプラシーボ効果によるモノがどうかは独自に追試してみたいと思っている。
ガードワークスの存在は出店当時より知っていましたがセキュリティ専門店ということで敷居を高く感じていました。
にもかかわらずいろいろと相談に乗ってくれそうな雰囲気で説明も解り易いのがいいです。
遊びに行くだけでも気楽に行けそうな感じでした。
商材も量販店とは一線を画しているので話を聴くだけでもいいんじゃないでしょうか。
セキュリティと電気系に迷っている人は
『ガードワークス』へ行くと迷いが解消されるかも。
Posted at 2006/10/06 02:44:14 | |
トラックバック(0) | 日記