• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スノーライオンのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

最強撥水

ノンタマさんより頂いた手法で施工


ただし、キイロビンの代わりにガラココンパウンド


こしこし磨き、磨き粉?を水で流し、乾燥してからペルシードをスプレー





ペルシード説明書には三回と有るが…2回で良いでしょ


で、超ガラコを塗り塗り



結果、凄い水弾き‼




浴室の鏡です(^_^;)



ランサーの前後ガラスにも施工しましたが、まだ雨天時に走ってないので、リアル雨でどんな感じか楽しみです



コンパウンドを使いきったので、続きはキイロビンを買ってから

Posted at 2017/05/30 21:41:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月29日 イイね!

すっかり忘れてた変更点

車検時に、ついでだからと頼んでおいたリヤナンバープレートの再発行と、字光式ベースのLED化

ベースが分厚くて、ハッチのスイッチが押しにくいんです



今春、ナンバープレートをぶつけて曲げたのをきっかけに、ベースを薄いタイプに交換



鉄板のプレート並みに薄くなりました

スイッチへのアクセスも普通に




快適です\(^-^)/
Posted at 2017/05/29 22:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月24日 イイね!

1週間ぶり

車検に出していた愛車が帰って来ました\(^-^)/



パーツやオイル交換をして、どう変わったかな~と
車検前と比較しようとしましたが、感覚を忘れているようです(^_^;)





現在の感想:プジョー208って、こんなに良いクルマだったのか
Posted at 2017/05/24 21:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

代車にアルミテープ


前回、お試しで吸気系に貼った黒色アルミテープ




プラグを替えた感じ、との評価を頂きました(^_^)v


今回追加したのは、前後の泥除け部分



ヒューズボックスの周り


写真は無いんですが、前後バンパーの下端とか、マフラー支えゴム、ダンパー本体などにも貼りました


僕が感じてもプラシーボかもしれないので、週末にでもクルマ屋さんに確認します


何処に貼ったのか連絡はしていないので、結果が楽しみです\(^-^)/
Posted at 2017/05/22 21:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月21日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!5月23日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

プジョー208の納車直前に登録したんだな~

おかげさまで、たくさんの出会いと知恵を頂きました


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/05/21 08:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bswing さん あるあるネタですかね🙀我が家は妻が気にしないので放置しています」
何シテル?   08/11 18:41
スノーライオンです。 自由に走り回れる田舎が好きで、渋滞や人混みが苦手です 高速よりもワインディングロードを好みます 晴天よりも豪雨時、雪降りなどの悪条件...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 4 56
78 9 10111213
14 151617181920
21 2223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

キリ番😺 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/03 23:37:20
ツィーター片側鳴らず。調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 00:30:03
HighSpark Ignitioncoil Japan HighSpark イグニッションコイル for 1.2EB2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 20:28:34

愛車一覧

プジョー 208 ふじお (プジョー 208)
僕の希望の、プジョーで1.5㍑以下5ドアで現在より良い燃費  妻の希望のAT(2ペダル ...
フィアット パンダ フィアット パンダ
70代の母が乗降しやすい、家内が運転しやすいAT車5ナンバー、僕が希望の輸入車、予算は2 ...
三菱 ランサーセディア 三菱 ランサーセディア
親父の最後の愛車 プジョー406ブレークの廃車をきっかけに、嫁クルマとして使用する事 ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
妻の嫁入り道具 うちの地域の定番の、結婚したら妻の軽自動車で通勤という流れに乗り、通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation