
バッティングセンターであまりの豪速球に空振りしまくったときは、周りの球をかき集めて、ホームランの的目掛けて投げ込んでやるアルティマンです!
腹いせいにマシーンに向かって投げ込んでやる時もあります!!
先週のレパードオープンミーティングの翌々日は、我らが一番星さん邸にてマフラー交換作業をしておりました。
購入時から取り付けてあった砲弾型の1本出しが気にくわず、先日某ヤフーオークションで頭チンチンになって高値で落札してしまった、それこそ某ショップのオリジナルマフラー2本出しに交換です。
到着して交換前の姿がこれ!
ピット作業に入っていく一番星さんを見送って、なにもできないアルティマンは心の中で「頑張ってー!!」と声援を送る事しかできません。。
そして取り外したマフラーは車高の低さを無視したアルティマンの乱暴な運転のせいもあってかボロっボロでした。
そんでたまーに手伝いもしながら、取り付け完成!!
作業もひと段落して昼食に出かける予定が、急遽バーベキュー大会を開催!
いきなりステーキって訳にはいきませんが、これぞまさにいきなりバーベキュー!
ノーミーインポーター鈴島さんも合流して、バーベキュー大会
買い出し担当のノーミーインポーター鈴島さんは、何も言わなくても値引きシールバリバリに貼ったお肉を買ってきてくれる生活感溢れる男前です!
そんで昼からの作業がリアワイトレ20mm装着
20mmのワイトレは純正のハブボルトが2、3mm出てしまうので、削って装着です
レパード純正ホイールにはホイール側に逃げがありますが、BBSにはないので。
これで両方付け替えできます!
でタイヤ取り付けてみた感じは
マフラーも交換してからの後ろ姿
試走も兼ねて外で撮影
突き詰めた結果
なんとなく定番のスタイルになってしまったような…。でも定番だからこそ格好いい!
…が試運転でまさかのトラブル発生
なんとか走行はできるものの、早急に直さなければいけない事が判明。
一番星さんからはB判定をいただきました
(このトラブル事案は、問題箇所が不確かな為、後日報告です)
こんだけ、バシャバシャと写真撮りまくって……。港3号の写真一枚しか撮ってなかったー(滝汗)
奇跡の一枚。
港3号もマフラー交換予定でその思案をする為に急遽一番星さん邸まで来ましたが、ここで問題発生!
下回りチェックでマフラー交換とかの前にやるべき重大なトラブルを発見!
一番星さんのC判定をいただきました。
早く見つかって良かったじゃない!とか慰めの言葉をいくつか投げかけて、この日はお別れ。
一番星さんにB判定をいただいてしまった為、車に負担をかけない様、走行車線で安全速度で走行中。見覚えのある、ついさっきC判定をくらったはずの港3号は追越車線を現代車の流れにのって爆走して家路を急ぐのでありました!
レパードは来週以降入院であります(泣)
Posted at 2018/12/02 01:50:56 | |
トラックバック(0)