• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F31 アルティマンのブログ一覧

2018年01月05日 イイね!

ステラ 車高調取付け

ステラ 車高調取付け会社のウォシュレットで、のんびりケツの穴を洗い過ぎて、タンクの温水を使い切り、真冬に真水をケツの穴に直撃させて悲鳴をあげてしまったアルティマンです








通勤用だし、乗り心地が悪くなるのも嫌だなぁ〜。
と思いつつも、高すぎる車高に納得いかずに車高調を導入してしまった!

あまりお金もかけられないし、新品でも安いTEINがたまたま中古で激安だったので購入。というかステラにはあまり選択肢がない!






ワイパー一式、カバーを外さなければ、アッパーのナットが回らない!
ここまで外すのが面倒くさい



フロント交換




リア交換



フロントは全下げでここまでしか下がりません。指2本ぎりぎり入るくらい



リアはまた調整してバランスをあわせることにします

 



いい感じに落ちました!
乗り心地は正直硬いけど、見た目重視で身体を車に合わせます!(逆やろ!)




Posted at 2018/01/05 22:10:42 | コメント(6) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

ステラ バンパーの外れ対策

ステラ バンパーの外れ対策新年あけましておめでとうございます。

初夢で無精しそうになったアルティマンです\(^o^)/

一年以上も度々膝蹴りしてきたバンパーの補修を重い腰をあげて作業に取り掛かってみました。






何故か両方破損してるし(T_T)
中古で買ってきた、このステラ。
展示車輌をみた時はなってなかったのに、自走で帰ってきたら、もう外れかけ(;_;)
まさかあの中古車屋の親父も軽いローキック喰らわせていたとは(´ε` )

でどうすればなおるかを一年かけて、構想をねってました。
で思いついたのが、2箇所穴をあけて、結束バンドで無理矢理ブラケットにはめ込むという、誰も思いつかないやろ〜
みたいなノリで。。。




しかし、これはさすがにブラケットにハマってくれなかった。
てか余計、酷くなってもた

で悩みになやんで



バンパーの内側部分に穴をあけて





カバーを固定するブラケットの穴と直接結束バンドで固定してみました。

これが、ものの見事にキマりました!

ステラのバンパーは無理矢理外そうとすると、よく破損する箇所のようです。
馬鹿じゃねぇ↷
って言われそうですが、これしかないと思います!
Posted at 2018/01/02 01:06:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月24日 イイね!

冬眠??、

冬眠??、
back number のクリスマスソングを上手く唄えればカッコイイのにな〜。と考えるも、よく考えれば、聴いてくれる人が誰もいない事に気がついたアルティマンです。

愛車へのクリスマスプレゼント?に
ボディーカバーを進呈してやりました。
安価でサイズの表記もわかりやすく、四隅をベルトで固定できるというのが、このボディーカバーを選んだ理由です。

イメージとは全然違うボディーカバーに返品を考えたものの、意外とレビューもいい評価なので、使ってみます。

後に気がついたんですが、これが噂のコストコで売ってるやつなのね。




3層構造なのにペランペラン。

実はこの下にも、もう一枚カバーがかかってます!
Posted at 2017/12/24 22:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月24日 イイね!

ブラケット注文の為、ディーラーに

ブラケット注文の為、ディーラーに
バンパーとフェンダーをとめるブラケットが破損していた為、時々外れかけてくるバンパーを軽く膝蹴りして、定位置に戻す作業を購入から一年近く続けてきた、目の前の問題を先送りするおお馬鹿野郎アルティマンです!

膝蹴りの頻度が高くなってきた事もあり、ディーラーに足を運ぶことにしました。

さすがのディーラーマンも俺様が一年間もアチャーと膝蹴りを続けてきた事は知らんだろうけど、相当雑に扱ってきた車なんだろうなてきな顔をしてたような…

後日受け渡しの為、バンパーの外し方の手順書をいただいて帰宅すると、定位置にオイルのシミがあり、潜り込んでみると
勿論オイル漏れ。




ん〜ヤバイ。
以前から滲み程度だったものが悪化してる。
バンパーが外れるとか、どうでも良くなってきた。
オイルパンのガスケットではなさそう。
という事だけがわかった時点で面倒くさそう、イコール金かかりそうやな〜

ステラ RN については、
インテークパイプとインタークーラーをつなぐホースなんですが、純正部品はちょっとあり得ない事になっています。
ゴム部品が熱により劣化し、緩みます。
ホースバンドがずれます。
ブローバイなどでオイルが混じりゴムを滑らせます。
高負荷時に圧力によりホースが抜けます。
こんな事をブログにアップすると怒られそうですが、なぜ、対策部品などに変更しないのか⁇だらけです。
インタークーラーの2箇所の部品をシリコンホースに交換する事をオススメします。

とありました。
よくわからんけど、おそらくそれやろ。
みたいな。
Posted at 2017/12/24 21:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年12月18日 イイね!

大人のキス 日テレプラスにて放送

大人のキス 日テレプラスにて放送

柴田恭兵さんと石田純一のラブコメディードラマが、20(水)から日テレプラスにて放送されます!

実はこのドラマ見た事ないので、楽しみです!
Posted at 2017/12/18 19:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kohaku@RA2

三重県にはありません:-)(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


是非食してみたいです⤵」
何シテル?   01/13 19:04
結婚を機に手放してしまったF31レパードを買い戻す事ができました。前オーナーがとても大事にされていたレパードでとても気に入ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンスターター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/19 09:33:55
【HA25S】リアスピーカー取付記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 14:07:07
エアコン温度調整用ユニット??異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 06:36:41

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
スバル最後の4気筒軽自動車 500台限定のWRブルー
日産 レパード 日産 レパード
あぶない刑事 港303仕様
日産 セレナ 日産 セレナ
ツインサンルーフ 両側スライドドア  本皮シート
日産 レパード 日産 レパード
老若男女問わずお友達募集です! 宜しくお願いします。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation