■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!
※この記事は
ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコースについて書いています。
書いてみました。思い出のエキサイティングコースは、福島県土湯に抜けるまで、途中岳温泉街を経由する山麓線です。そして、そこから箕輪スキー場へと抜ける道(土湯峠)のエキサイティングコースです。
この道は普段、雪が無いときはあまりエキサイティングコースになりません(笑)。そうです、雪が降ってからがお楽しみのコースへと変貌します。福島県は山を中心に多く雪が降ります。平地でも「ごっそり!!」雪が降ります。では、お楽しみの始まりです。
雪が降り始めると、今までの緩やかなアップダウンのコースはドリフトのコースへ変貌。ドリフトが終われば(二本松市岳温泉街付近)少し長い登りに入ります。しかし、道が狭く幅もありません。速度が上がるにつれて、エキサイティング度はさらに高まります。無事に土湯峠(道の駅土湯)へ到着すると、そこからは大きく円を描くように長い緩やかな登りカーブが続きます。雪が降り積もっている道は走りづらくなり、スポーツカーなら憧れるドリフトが自然出来ちゃいます(笑)。
そしてそこから箕輪スキー場へと抜けるまでに、何回もの大きな登りカーブの道を進まなければなりません。
無事に箕輪スキー場へと到着するまで、ドリフトの回数は何回でしょうか?(笑)。私は数え切れません(笑)。箕輪スキー場から先もこの様な道になりますが、危険な道になります。
福島県の冬の時期には、多くの観光客の方が訪れます。観光客の方が夏と同じ感覚でこの道を走り出すと、必ずドリフトをします。大きなドリフトまではいかなくとも、何度もケツ振りをされています(笑)
まさか今年の大雪によって、あれほどまで平穏な道に、突如としてドリフトコースが完成するとは思ってもみませんでした。エキサイティングな思い出が今年、地元福島県で出来ました(笑)。
エキサイティングを味わってみたい方、腕に自身がある方。冬に(事故を起こさない程度に)是非、土湯峠や空の庭がある岳温泉街方向へおいで下さい。楽しみにお待ちしています。楽しさいっぱいの福島県で、最高のエキサイティングをお楽しみ下さい。
※くれぐれも事故にはお気をつけて。
Posted at 2014/09/29 18:41:07 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用