• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パケQのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

祝‼ 33333.3㎞達成(リード100)

祝‼ 33333.3㎞達成(リード100) 22222.2㎞達成から約1年3か月
とうとう33333.3kmまで到達しました。

駆動系や吸気系の消耗品パーツは交換時期に入ると
社外品(一部は純正)に交換しているので、
むしろ、年々パワーアップしているかと思います。

次の目標はもちろん!「44444.4㎞」




Posted at 2015/09/06 18:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月14日 イイね!

タンデムツーリング

夏休み中の息子とのツーリングを目的とし、バイクをレンタルする事に・・・

今回借りたのは

KTM DUKE125

125ccクラスとは思えない大柄なボディーで
スペックや装備も国産の同クラスでは考えられない
ようなものばかりです。


まずは軽く慣らしも含め宮ヶ瀬に到着!
ここで、息子に尻の傷み具合を確認!
(タンデムシート固めだったので^_^;)したところ
全然余裕と言う事だったので、さらに先へ進む事に・・


道の駅どうし到着!
ここで鮎の塩焼きを食べ、落ち着いたところで
再度の体調確認で問題無いと言う事だったので
更に先へ・・




山中湖着!
雲が多く、富士山は見る事が出来ませんでしたが
気温が22℃でかなり涼しく感じました。




さらに先へ進み、道の駅すばしりへ・・
ここで、ちょっと遅めの昼食をとり、少し疲れてきたので帰路に
就く事に・・

本来でしたら、御殿場出て、東名乗って一気に帰るパターンですが、
今日は原二の為、高速使えず(T_T)
仕方なく、御殿場超え箱根大観山へ!

ターンパイクも使えない為、椿ライン下り、R135へ
真鶴道路、西湘バイパスも使えない為、ひたすら
R1で横浜方面に向かって走っていた所、戸塚付近で
ゲリラ豪雨に遭遇\(◎o◎)/!
ここまで、一度も雨に降られず、順調だったのに・・・
家まであと20分足らずのところで、全身ずぶ濡れに(T_T)


本日の走行距離、257.1km 
燃費 35km/ℓ(渋滞含む)
2人乗りでは峠道(登坂)は加速が出来ず、かなりストレスを
感じますが、1人だったら、十分なパワーだと思います。

いろいろ波乱がありましたが、楽しいツーリングになりました\(^o^)/

今度は何をレンタルしようかな^_^;
Posted at 2015/08/17 03:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月03日 イイね!

雨の休日

昨夜、ポチった商品が2日遅れ(佐川の遅延)で届きました。


alpinestars ROMA AIR WATERPROOF JACKET


2015春夏モデルと言う事で、表面は部分的にメッシュになっていて
通気性は良さそうな感じはしますが、これから夏本番には無理(・・?な
感じがします。

着脱可能なインナーがついていて、朝晩冷える時は防風、突然の雨の時は
透湿、防水の役割を果たしてくれます。




今日は会社はお休みを頂いていた為、早速ジャケットを着て出掛けようと
思いましたが、生憎の天気
家でじっとしているのも、もったいないと思い、出掛けた先は・・・


ナップス横浜店

スーパーセール開催中ですが、平日という事と、生憎の天気の為
バイクで来店している方は、ほとんどいませんでした。

店内をうろうろしていると、なにやら気になるものを発見!


平日限定の10%OFF券
店内数か所にランダムに貼ってあるらしく、剥がして欲しい商品と一緒に
持っていくと、10%OFFになる様で・・・

10%OFF券を握りしめ、さらに店内をうろついていると

BATTLAX BT-016 PRO HYPERSPORT

タイヤはすでに交換時期に入っていて、他にも数種、候補があったのですが
結局、最後は安さで決めてしまいました^_^;


ピットの待ち時間は0分だった為、すぐに作業開始
待つ事約40分程で、作業完了!


梅雨明けが待ち遠しい・・・

Posted at 2015/07/04 02:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日 イイね!

リード100 タンデムステップ製作

リード100 タンデムステップ製作時々、息子を後ろに乗せるのですが、リードはタンデムステップの
位置が内側に入り込んでしまっている為、非常に足が置きづらく
ちょっと乗っただけで疲れてしまう?と言う事で、新たにステップを作る事に・・・


カバー類を外して見ると、ちょうど純正ステップの下あたりに
穴の開いた補強フレームを発見!
この穴を利用し、今時の原付二種のほとんどに採用されている
可倒式のステップを付ける事にしました。


準備したのは、某中古バイク用品店でたまたま見つけた
車種不明の純正タンデムステップ¥500


バイク用品店で購入したデイトナ製汎用ステーと
ホームセンターで購入したステンレス製M10ボルト、ナット、ワッシャー
以上を揃えたところで、作業開始!


そのまま、加工無しで取付け出来ると思っていたのですが、ステーと
フレームの穴位置がずれてしまい、ボルトが通せない為、ステーを
グラインダーで削って穴位置を合わせました。
さらに、ステーの厚みが3㎜だったので強度的には問題無いと思いきや
ステップを仮付し、足を乗せ体重をかけたところ、見事にステーが曲がって
しまったので、追加でもう1枚ステーを買ってきて、2枚重ね(計6㎜)にして
見たところ、ようやく解決しました。


ステーの強度も解決したところでいよいよステップを取り付け
可倒も問題なし!


最後に純正カバーを取り付けるのですが、ステップが付いた為、そのままでは
取付け不可!
カバーを外したままの状態にしようかとも考えたのですが、元に戻せるところは戻したい!という一心から、ステップ部分を切り抜く事にしました。


細部を見ると作業の雑さがばれてしまいますが、とりあえず機能的には
問題無し!と言う事で、作業終了!


製造後約17年経ちますが、まだまだ現役です。
さらに進化させていきます!(^^)!
Posted at 2015/05/16 21:10:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月28日 イイね!

原付二種っておもしろい②

原付二種っておもしろい②「スタートダッシュ」向上を目指し、駆動系のパーツ交換をするも、納得の行く結果が出ず、第2弾を実行することに・・・


今回は・・・


NR MAGIC センタースプリング


ホンダ純正 ウェイトローラー(12g×6)


デイトナ ターボフィルター

以上、3点を交換する事に・・・



今回もクランクケースを開けて、まずはウェイトローラーから

まだ、交換したばかりだったのですが、前回は純正と同じ
重さの14gを装着したところ、なぜか、スタートダッシュが
遅くなってしまった為、今回は同車種の後期型に使用
されている、ホンダ純正の12gのものに変更しました。

つぎはセンタースプリングを・・・

右は取り外した純正、左がNR MAGIC製の15%強化
スプリング
見ての通り、かなり長くなっている為、装着にひと苦労
しました。(専用工具を使用すれば楽に出来ます・・)

そして、さらに今回は吸気系も・・・

こちらも、加速UPが期待できると言う事で、
画像左の純正の湿式フィルターから、右のデイトナ
乾式ターボーフィルターに交換



以上、今回は3点のパーツ交換を行い、確認のテスト走行を
行ったところ・・・

①スタートダッシュ向上(フロント浮くほどではありませんが・・)

②中高速域の加速が現状維持(ウェイトローラーが軽くなった分
多少悪化する事も想定していたのですが・・)

③最高速UP(原付2種の法定速度は60㎞ですので
それ以上の速度はあくまでも一般公道では無い場所で出した
と言う事に・・・)

結果、通勤快速仕様としては十分満足の出来る状態に
復活出来たと思います。

特に、最近の原付2種はビジュアル面、性能面で心揺れる車種が
多いので、その誘惑に負けず乗り続けていきたいと思います。




Posted at 2015/03/30 02:52:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

パケQです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードメーターケーブル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/16 17:29:00
パケQさんのヤマハ アクシスZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/10 10:20:47
KITACO W310C/ブラック・レッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/05 17:21:42

愛車一覧

ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
久しぶりのヤマハのバイク
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2018年に受注期間限定モデルとして発売されたリード125 ・スペシャルです。 ずっと探 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2018年9月、リードが思わぬ不調に見舞われ、泣く泣く手放す事に 現行型の1個前のJF4 ...
ホンダ リード110 交番の白バイ (ホンダ リード110)
2017年08月現在 ⚪︎GIVI E350 FLOWシリーズ リアボックス (購入 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation