• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーた@セレスのブログ一覧

2008年03月29日 イイね!

久々に長野へ

久々に長野へ 気の向くまま、久々に長野へ行ってきました。やはり単に高速道路で向かうのはつまらないということで、、R299で向かうことにしたのですが、、、ぶどう峠は昨年の台風9号による土砂崩れのために通行止め。十石峠も冬期閉鎖中。。弱りました。で選択したのが県道93号線と言う林道を使って臼田へ抜ける道をひたすら走りました。さすがは林道、道悪いです。しかし、自然にいっぱい触れてきました。気持ちいい!

 で、最後はお決まりの滝沢牧場にてソフトクリームを食べて癒されてきました。定期的に長距離ドライブは必要ですね。

 今回の走行距離は466.5㎞。
Posted at 2008/03/31 00:28:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月24日 イイね!

存在する車に無意味なものはないのでは?

 今日はタイトルがやや固いですが、、、感じたことをカキコしてみることにしました。前々から感じていたことです。

 私、仕事柄、クルマに関わっています。嬉しいことでしょうか、メーカーの縛りなく関われる。しかし、そんな職場で???と思うことがあります。

 内の職場、なぜか輸入車がリスペクトされています。特に最近はBMWが流行ですね。BMWかMercedes Benzか、どちらかに分かれるほど。

 それはそれで良いことです。どちらも実際に乗ってみても、とても良いクルマだと思いました。BMWはワクワク感があるし、Benzは輸入車なりの「おもてなし」を感じます。

 クルマ好きの私、自分のクルマについて話すことがあります。ついついしゃべり過ぎてしまうこともあるのですが、、、「そんな旧車にこだわって、、」、「そんなクルマに金掛けるなよ~。乗り換えれば?」、「所詮カローラ?」と言われることがありました。ショックでした。

 うちのグループの一部だけでしょうか?軽トラは存在意義無し的なコメントを耳にすることがあります。確かに儲かる利幅は小さいのかもしれませんが、、私は声を大にして言いたい。「今、存在しているクルマ。これまで存在していたクルマ、少なくとも誰かが「購入」し「使用」したクルマに対して「存在意義なし」的な発言はやめほしい」と。

 どんなクルマにも、どんなプロダクトにも、それを購入し、移用した人がいる時点で、そのプロダクトには存在価値があるはずです。特にクルマの場合、たとえ価格が安価なものでも、結構高価な買い物です。ただ荒く使われる商用車かもしれませんが、「便利」という「価値」が発生しているのではないでしょうか。そんなプロダクトを「存在意義がない」とか「廉価」という言葉で易々と片付けること、それを「当たり前」とすること、まずい気がします。

 もっとクルマに対する見方を大らかにしてほしいと思います。そのクルマを否定することは、それを使っている人への見方も変わってきますからね。

 好みはあります。私も好きなクルマ、好きでないクルマ、好きなブランド、どちらかと言えば嫌いなブランドあります。しかし、まずはそのクルマ、ブランドが存在していることは認めます。それから、自分い合うか合わないかの判断をします。

 私は今の職場の雰囲気が嫌な一つは、これかもしれません。と、ある意味、愚痴になってしまいましたね(笑)
Posted at 2008/03/24 22:48:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

久々に室内に純正パーツを追加

久々に室内に純正パーツを追加珍しく、インテリアに純正パーツを装備しました。

 以前2DINだったオーディオ収納場所。今では1DINとなり、その下にはDefiのコントロールユニットを装着しようとしていたのですが、運転席の足下で意外に使いやすいのである意味デッドスペースになっていました。

 昨日、セレスを降りられてしまうイノアイ京浜支部の.5(てんご)さんに譲って頂いた純正ドリンクホルダー(小物入れ付き)を装着しました。

 このドリンクホルダー、つくりが凝っていてオーディオが運転席側に向いている分、ドリンクホルダーはやや左にスライドして飛び出し、正面を向くようになっています。さすがはトヨタな作りです。
Posted at 2008/03/23 16:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月23日 イイね!

オイル交換etcしてきました。

オイル交換etcしてきました。 前回のオイル交換から3000キロを超えましたので、今回もスーパーオートバックス東雲にてエンジンオイルとフィルターを交換してきました。またもカストロールの「EDGE」が安く販売されていましたので、これを投入することに決めました。
 以前使ったelfの「エクセリウム」やMOTULに比べて、やや劣化は早い気がしますが、3000キロ交換であれば粘度は十分保っていると思います。

 さて、作業スタッフより「走行距離の割にはオイルの汚れが酷いですから、洗浄をお勧めします」とのこと。そこで鉱物油を注いでそこそこ回せる日帰旅行での自然フラッシングも考えたのですが、なかなか時間が取れないので、車生活初の「スラッジナイザー」を施行することにしました。高圧洗浄を行うので、年式の古いエンジンには負荷が大きいと考えていましたが、カーショップにしては珍しく作業が丁寧と感じるSAB東雲だからこそ、スタッフの「そのような心配はしなくて大丈夫」との言葉を信用することにしました。

 さてさて、どのような効果が現れるのでしょうか。楽しみです。
Posted at 2008/03/23 00:53:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年03月15日 イイね!

意を決した日

意を決した日今日は大きな前進を決心する日となりました。

いつもいつも後々レポートですが、、記念日なのでやはりブログに残すことに決めました。

なんだかんだで「デザイン」という行為に興味があり、どうもデザイン時間を増やしたい=仕事にしたい
との考えが、もう6年も(いや、もっとまえからだな、、、大学進学の頃からだから。。。)くすぶっているので、うずうずしているので、、2009年にデザイン学校の受験をしようと思い、本日予備校に受講料を払ってきました。

仕事をしながらなので、毎週日曜の朝から夕方まで、1年間でしっかり勉強します。オフ会等、色々あるのですが、、ごめんなさい、今年は我慢の年です。

今の仕事を続ける気力も、ほぼ100%無くなりましたし、そんなことを考える前に、やっぱりやりたいことを出来る時にしなければと思いました。

今年は仕事もするべきことはしながら、余計な時間は割きませ。出来る限りの時間を、予備校の勉強に費やしていきたいと思います。もちろん息抜きは大事ですから、そんな時はやっぱり、、車に乗っているんでしょうね(笑)
Posted at 2008/03/22 10:55:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

 カローラセレスを3台乗り継ぎ、2009年3月下旬よりMR2(SW20)へ乗り換え。クルマが代わってもハンドリング重視のスタイルは変わりません。  以前から気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
 今後のステップアップも考え、FF→MRへ移行しました。初めての後輪駆動、しかもMRレイ ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
免許を取り、母と資金を出し合って購入した、最初に所有したセレスです。幼い頃、アムラックス ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
オーナーズクラブの新潟のメンバーさんから譲って頂いたセレスが2台目の愛車となりました。 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
 前の車がとある高速道路でシャカったのち、兵庫県にて発見した現愛車をHPを見ただけで購入 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation