どうも大阪の藤井寺あたりでは角2封筒(240mm×332mm)を郵便で出す時は
82円の切手をたった1枚貼るとで届くと思っている奴がいるらしい
(爆)

5月分の支払いを済ませて外回りから帰って来たら郵便受けにハガキと角2封筒(240mm×332mm)が届いていた。
何気なく封筒を見たらポストイットが貼ってあって、
切手代が不足していると書いてあります。
えっ!と思い切手を見たら82円切手が1枚貼ってあるだけ…
次にハガキを見たら不足分38円分の切手をそのハガキに貼って郵便ポストに入れろと書いてある。
気が悪いから受け取り拒否する旨を書いて押印した付せんを郵便物に貼り付け受け取り拒否したろか?とも思ったが封筒の裏側には差出人の住所も名前の書いてない。まぁアホな封筒を出した奴の住所名前はわかっているのでソレを書いてとも思ったが、それも大人げないので嫌みたっぶりなメールを送って差し上げました。
大の大人がこんなことも知らないなんてカス以外の何者でもありませんね!
まさかクロネコメール便と普通の郵便と同じだと思ってるのかしらん???

Posted at 2014/06/02 16:58:51 | |
トラックバック(0) | 日記