• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うみはら きょんたろうのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

フィット全国オフレポ   -目の付け所がシャープでしょ!!-

9月20日、晴天、2年連続2回目のフィット全国オフに参加してきたよーて!


みん友さんほか皆様のお車を拝見して、次どこをどういじろうか、穴が開くほど観察させていただきました^^

以下参加された方の車の画像を掲載させていただきますので、不都合ありましたら連絡ください。即刻削除させていただきます。。。



では!みなさまのお車紹介!!!

、、、といきたいところですが、それは行った方々がたくさんの写真を掲載してくれておりますので、ここでは  -目の付け所がシャープでしょ!!-  ということで、個人的に次いじる予定でした【ヘッドライト周り】に焦点をあててみました!












はい、一気に18台の目元をご覧いただきました!
どの目元がお気に入りでしょうか、、、
アイラインのメーカーでも大きく雰囲気は変わるし、ボンネットやアイラインの色の使い方でも雰囲気は大きく変わりますね^^

プロジェクターひとつとっても大きさや形状でこんなに雰囲気変わるとは、、、

さて、どれにしようかしらね!!


Posted at 2015/09/22 20:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月18日 イイね!

というわけで、あさってですね!

フィット全国オフ!

【うみはら】です!

あいぽんの写真を見返してたら、去年の全国オフの写真が、、、

あー、あのころは無限エアロくらいでまだなんもいじってなかったなぁ笑

自分の車って買ったときこんなんだったんだー!!
、、、ってさっき思いました。



今年も皆さんのフィットを見てお勉強させていただきたいと思います^^

そしてパクr、、、いや参考にまたいじらせていただきます!




ということで、20日 日曜日は、

長野県シャトレーゼ スキーリゾート八ヶ岳 

でお会いしましょう!



うーみちゃーーーーーーーん でも、
うみはらさん!!!! でも、
おい眼鏡のお前!!! でも

なんとでもおよびください!
仲良くしましょう^^v
Posted at 2015/09/18 22:18:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月04日 イイね!

kkmaster バックフォグ 取り付け

毎回作業途中は夢中になりすぎて、写真を撮り忘れる うみはら です笑

そんな理由で、いつも整備手帳ではなくブログに書いてます。


今日は朝からkkmaster製、無限リアスポイラー用バックフォグの取り付けをしました!

某オクで新古品がkkmaster販売価格の半額で出品されてたのでつい、、、ね。

バンパー外すのは他の方のブログみてやったので、意外と簡単でした



あとは穴を開けてネジで固定して、ブレーキランプと配線を繋ぐだけ!




なにも付いてなくて淋しかったおにぎり穴がステキに生まれ変わりました!

夜の明るさがどんなもんか楽しみやねー(≧∇≦)




Posted at 2015/07/04 11:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月05日 イイね!

1泊2日 980kmの旅 (5月4日編)

友人とは早々にお別れし、悩む俺氏。。。

当初の目的である道を走りに行くべきか、
気分に任せてもっと遠くに行くべきか。

うーん、、、

おいしいそばが食べたい!!!!
そうだ、長野行こう!!!!

はい、富山行って海の幸も考えましたが、
たぶん2泊じゃ帰れなくなるので諦めましたw

長岡から柏崎に向かい、海沿いをずーーーっと上越方面へ。
以前入って思ったんだけど、日本海って太平洋よりしょっぱくない気が、、、する。
この道はただの国道8号線なんだけど、目の前には富山の雪が積もる
山々が見え、右手には海が広がるなんとも素敵なドライブポイント。
早朝だと交通量も少なくて快適ね!

上越市についたら、佐渡汽船乗り場を見学、、、が早朝過ぎてあいてない笑
諦めて長野に向かいます。

この時期の長野といえば、リンゴの花が咲くころ。



一面のリンゴ畑は白からピンクから子ぶりながら一面を覆いつくしていました!


ここでふと考えた。そばを食べたいと思ったはいいが、
それ以外をなーんも考えてなかった うみはらさん。

ふと野尻湖に立ち寄る。
学生のとき毎年旅行で来てたのよね。



ぷらぷら歩いていると、釣り人(おっさん)が話しかけてくる。

キミ釣りすんのけー?どっからきたのー?etc...
釣れなくて暇なんだろうなこのおっさん、、、
と思いつつなんかお勧めありますかーと聞くと、
善光寺が7年に1度の御開帳???とのこと。

御開帳、、、ゴカイチョウ?

なんだそれ?すごいの??
善光寺は行ったことあるけど、ゴカイチョウとは、、、?









ゴカイチョウがなんだかわかんないけど、朝の時点で2時間待ちの大行列ww
日本人はホントすきだよねー、並ぶの。。。
周辺駐車場もほとんど満車。だいぶ遠くに停めました。

有名唐辛子屋の 八幡屋礒五郎 で買い物したかったけどあいてない、、、
なーんもかえません笑

そこから更に南下、松本市を目指します。
リンゴ畑の合間を抜け、途中道の駅で長野名物「おやき」をたべる。
野沢菜おやきっておいしいよねー^^

さて松本市にやってきた うみはらさん。目的は、、、





初めて行った松本城!
人の数は善光寺ほど多くないけど、松本のど真ん中にあるので、
ここも駐車場がなさ過ぎる!!

お城もいいけど、この周りの木々がすごくよかった!
、、、写真に写ってないけど笑
柳ってすごい日本的よね。江戸時代の人も同じ景色眺めてたのかなーと思うと、
なんだか楽しくなってくる。。。

4日は善光寺に松本城に、、、なんかおっさんだなーと思い、
若者(のつもり)らしく松本のパルコに、、、けど興味なさ過ぎて即退店ww

おそばおいしかったけど写真忘れた、、、

そしてそっからはまっすぐ帰宅!
帰り道の軽井沢で発見したのが、今回の旅で一番の高級車、
シボレーコルベットc7 ? 、、、だよね?



つい写真撮っちゃいました!これって新車なら4桁万円するよね?
一度でいいからのってみたいわー!

そんな2日間の総走行距離は、、、



はい、最高記録です^^

当初の目的はほとんど達成できてないけど、
これが1人ドライブのいいところだと思います。

見たいところで止まって、行きたいところ行って、好きなものを食べる!

次は夏かな、東北方面か、岐阜より西にどらいぶしたーーーい!



そして仕事という現実をみたくなあああああああいい!!
Posted at 2015/05/06 00:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月05日 イイね!

1泊2日 980kmの旅 (5月3日編)

1泊2日 980kmの旅 (5月3日編)正月以来の3連休!!!!
、、、むしろ2連休もほとんど取れてなかったしね><
ということで、仕事を逃れて現実逃避の旅に出てきましたw

新潟でうまいものを食べたいというのと、
いい景色を見ながらドライブをしたい
というのが今回の目標!

出発前に考えていたもの、、、

●田子倉ダムを見る ●栃尾の油揚げを食べる
●弥彦山スカイラインを走る ●下越のシーサイドラインを走る
●群馬県沼田(だっけ?)のおいしいモツ煮を食べる

はたしていくつ実現されたのか!!!



3日 AM8時 出発

茨城北部の家を出て、常陸太田方面に走る。
そこからひたすら北に北に、、、茨城を抜け福島県白河に到着。
白河からは西に進むだけ。そうすれば奥只見を抜け、
福島県魚沼市にでる、、、はずだった。


やっぱり山は癒されますねぇ。

新潟へ向かう途中福島の道の駅「しもごう」に立ち寄る。



山ドライブでの楽しみのひとつは、道の駅でのご当地グルメ!
山間部だと焼き魚最高ですね^^
ちょっと高いけど身の大きい岩魚をゲット!うまうまー

そこから更に西へ西へ、田子倉ダムを新潟を目指す。



田子倉ダム下、、、除雪した雪が残る中、まだ桜が咲いている!
ちょっとステキな光景^^*

そしてここから車で5分、145メートルの堤防の上に到着!



田子倉ダムは日本で2番目の大きさの水力発電所なんです。



バイクのTRGの方々もたくさん来てて、結構にぎやか。
ここから更に西へ向かえば新潟!!、、、というところで、


ここから先、冬季通行止め


!!!!!!

!?!?!?

60里越えとよばれる山中の道、何度も通ったことはあるんですが、
まさかGWになっても通行止めとは、、、

完全に予想外。この道を走るの結構楽しみにしてたのに。
田子倉湖のがけっぷちを絶景をみながら走れるの楽しみにしてたのに、、、

と思いつつもどーしようもないので数十キロ引き返す。
うーん、ちょっと戻って北上して会津に出て、そっから新潟目指すかな。

そうです。福島から新潟に抜けるのは簡単ではないのです。
その途中で発見したのが奥会津の「天然炭酸水」。



汲んで飲んでみると、本当に微炭酸!すげー、どうやってできてるんだろ?
、、、てかペットボトル10本くらい持ってきてる人いたけど、
絶対に炭酸抜けるよね?www

自分は水筒1本に入れてドライブ続行。




↑数年前から気になっているの、、、誰か左行って確かめてみて?



そして道の駅「奥会津かねやま」で発見したなぞのゆるキャラ。
一体なにをモチーフにしてどこのゆるキャラなのか、、、詳細求む!

そしてこのまま会津へ、、、と思いきや。

お、なにやら渋滞、、、?
こんな山中の一本道でなんだなんだ?
どんどんUターンしてくるぞ?

町のおばちゃんに聞いたところ、山火事がついさっき発生とのこと!

一方は通行止め、一方は火事、、、

ナビとにらめっこして見つけた細い道、車同士すれ違うのがやっとの道。
やっとの思いで脱出、、、この時点でもう午後、、、おかしい、、、

高速道路は使いたくない うみはらさん でしたが、さすがに疲労困憊、
西会津から安田までの磐越道3区間、使ってしまいました。。。

ほんとはここからシーサイドライン、スカイラインを走る予定が、
そこまで寄り道してると晩飯にありつけなくなるので断念。

おとなしく長岡に向かい、お土産やらなんやらを購入。
すでにPM6時を過ぎていたので友人と合流し晩飯からのお泊り。



壁にはサインたっぷりのラーメン屋さん!
あと写真忘れたけど、新潟名物イタリアン(焼きそばにミートソース)
というB級グルメもいただきました^^

これにて初日終了!



当初の予定では400kmくらいかなーと思ってましたが、
無駄な折り返しのせいでだいぶいったなww


書いてて長くなったので、翌日分はわけまーーーーーーーーーーす!!
Posted at 2015/05/05 23:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつもお世話になってるところから「車検の際はしっかり戻してきてくださいね!」とのお電話いただきました笑」
何シテル?   11/20 21:46
AKマーチ → GEフィット → FKシビック 特に書きたいことがない(*ノω・*) 仲良くしてください!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

暑い…熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/16 20:55:52
GG7メーターASSY、換装(橙→白) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/17 20:31:27
FIT MEETING PROJECT 2016 開催のお知らせ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/14 12:36:49

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) おシビさん (ホンダ シビック (ハッチバック))
From 2020.10.17
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
From 2020.10.17
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
フィットの方にイロイロ書いてますが、 一応RSグレードなのでこちらにも登録!
日産 マーチ 日産 マーチ
自損事故によりミッション載せ替えの工賃と、 車検と走行距離15万キロを考慮した結果、 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation