• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お疲れ営業マンのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

新しいプリンタのセットアップを行いました

お疲れさまです😺

いよいよ我が家のプリンタが廃インクタンクが一杯になり天命を全うされました‼️



エプソンのPMA970ですね
2006年製ですからもう13年ですね🎵
昔の製品はやはり重厚感もありなにより丈夫で長持ちですよ😃
当時の購入価格は約四万円したと記憶しています⁉️
今ならプリンタは一万円も出せばそこそこ使えるものが買える時代ですが
今のプリンタの寿命なんて元々、4~5年で設定されてるため安くなりしたよね😺




しかし昔の製品の方がやはりお金はかかってますよこんなDVDドライブが付いていて直接ディスクから画像データを読み込めたり



業務用プリンタと同じプリンタヘッドとインクを独立させているオフキャレッジシステムの採用に❗




当時としては画期的な前面給紙の採用と斬新なことをしていますよね

今のプリンタなんかはモデルチェンジしても何も新しい機能は増えず品番が変わっただけで単価を上げて、さらにインク容量を減らして燃費を悪くすることばかりをしてユーザーをないがしろにしてますよね




まぁインクコストを押さえたい人はエコタンクを買えということですかねぇ🎵
エプソンのエコタンクは良い機械ですから燃費を重視してるかたならオススメですから家電量販店を覗いてみてください☺️


そしていよいよプリンタの神である私が自らセットアップしたしたのは🐹




これですね✨
エプソンのEP879ですね‼️少し古い機種ですが私が所属するプリンタ販売のバイトの会社から譲り受けたもので事務所で新人研修に使用していたものですがまだまだ使えそうなのでもらいました✨

これからがんばってもらわないといけませんね🎵

みなさんもプリンタは良く考えて用途に合わせて選んでくださいね✨

プリンタ販売はいよいよ今年で18年目ですがこれからもがんばりますよ😃


Posted at 2019/06/15 18:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

我が家に珍しい来訪者の巻

お疲れさまです😺
毎日、疲れますね‼️しかしがんばらないと仕方がないですが🎵


さてさて今日は我が家にちょっと変わった来訪者がいました✨

うちの裏にあるフェンスにびっくりの方がやってきました😮


それは😅



かなり長い蛇ですよぉ⁉️
びっくりしました✨




まぁ蛇の方がびっくりしたのかもしれませんがまだまだ自然が残っているんですね🎵

あとは我が家の玄関に毎年、来てくれる来訪者が彼らですね✨




つばめのファミリーです‼️
夕方から朝まで我が家の玄関で休んでまた朝になると飛び立って行くんですよね🎵
この季節になると毎日来てくれるので心が和みますが🐹おかげで毎日、玄関がつばめの糞だらけになるので嫁が新聞紙を下に敷いて防御してますね‼️

つばめにしても蛇にしてもまだまだ自然が豊かってことですね🎵


Posted at 2019/06/09 19:49:25 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年02月10日 イイね!

我が家に新しい車が納車されました

お疲れさまです😺

いよいよ我が家に新しい車が納車されましたよ🎵




これですね✨

アバルト595コンペチトーネです⁉️

嫁のヴィッツRSがこの3月で11年で車検が切れるため買い換えました




嫁の通勤と買い物にとこれから活躍してもらわないとです😺ちなみにMTにて購入しましたから楽しめそうですね🎵




しかし新車は気持ちが良いですね✨

ただ私は自分のWRXに乗っておけと言われて乗れないのですが🎵

安全運転を心がけて大切に育てていきたいと思います🐱
Posted at 2019/02/10 07:10:50 | コメント(5) | トラックバック(0)
2018年07月16日 イイね!

連休を利用して久しぶりの旅行行きました✨

お疲れさまです😺
連休を利用して久しぶりに家族サービスを兼ねて旅行に行きました✨
今回は嫁の妹家族も合同で行きましたので総勢7名になりました❗
和歌山を出て伊豆半島は伊東市にある私の会社の保養所へ行くことになりました🐹
ちなみに由布院にも保養所があるので次回はそちらに行く予定ですが🎵

とりあえず夜の21時半に和歌山を出てまずは阪和自動車道→近畿自動車道→西名阪道→名阪国道と走り名古屋からは新東名に入り❗爆走してました‼️

そして朝方に最初の目的地の鎌倉につきました✨
7時からやっている卵が有名なお店で朝食ですね🎵





ホントは生卵がよかったのですが前回の旅行で生卵に当たったので今回は泣く泣く目玉焼きにしてしまいました🙋

そして次の目的地の鎌倉の大仏を目指しますね😆



うちは嫁もマニュアルを普通に運転出来るので助かりますよ🎵
ちなみに高速を走る時は私より飛ばしてますがねぇ‼️

いよいよ大仏ですね😱
奈良の大仏は何度も見てますが✨鎌倉は初めてなんですよね😺



やはり大きいですし迫力がありますね🎵

つぎは私が行きたかった鎌倉が聖地のこのアニメ🐹


南鎌倉高校女子自転車部ですね✨
このアニメに出て来た饅頭屋が美味しいということなので行ってみました🤗


これがアニメのワンシーンですが🎵
実際はこちらですね🎵



久しぶりの聖地巡礼ですね✨
あとはやはり江ノ島ですから江ノ電を見たいですね✨
うちの息子は鉄道研究会ですから一生懸命に写真撮影してました✨



そしていよいよ鎌倉を出発していざ伊豆半島を目指します🐱

いよいよランチタイムですね
伊東駅前にある海鮮のお店です
入舟さんにやってきました😺
ここの名物は海鮮丼ですよ😃






こちらですね🎵船盛になってますよ🎵




息子はがっついてましたよ‼️

ちなみに私は嫁に生物は止めろと言われて鰻にしてしまいました🙋


まぁこれはこれでうまいでしたが❗


鰻なんて久しぶりでした🙏

あとは食後に伊東駅前をぶらぶらして😆


観光客も多いところです


駅前にはレトロな路地もありました

さぁていよいよ会社の保養所を目指します🐱
まぁ同じ伊東市ですから駅前から10キロ程度でした🙏


しかし良く走りましたねぇ🎵片道で約500キロでしたから私のインプも良くがんばってくれましたが✨
ちょっとトラブルがあってインパネのエンジンチェックランプが点灯し、SIドライブのSランプが点滅し始めました?
調べるとスバル車ではよくあるトラブルみたいでしたので帰ったらスバルに点検に持って行こうと思います🐱

さてさて夕飯です😺
うちの保養所の食事は評判が良くて



ご馳走ですよ
いつものバイキングの安いチェーン店のホテルとは違いました✨


伊豆と言えばやはり金目鯛ですね
オプションでつけてしまいました‼️

あと食後にはカラオケっすね🎵




ちゃんとカラオケホールがあり通信カラオケがあるんですね
もちろん歌い放題の無料です😺
日頃付き合いの無い首都圏の方と盛り上がりましたね🎵ちなみにその方の奥さんが非常に上品な方でやはり関西人とはノリが全く違いましたよ


さてさて😃二日目ですが伊豆半島を攻略ですね✨


よくある旅館の朝食ですが普通にうまいですね🎵

さてさてまずはわさびの里に行きましたが何故かお目当てのお店が閉まっていて‼️
したかなく諦めて堂ヶ島の遊覧船に乗りに行きました✨
加山雄三記念館があったりと海を満喫したあと🐹
やはり私はB級グルメが好きで事前に調べていたこのお店ですね✨
修善寺のあたりにある富士宮の焼きそばです



あいざわさんにやってきました😺
店主の女将さんの姉さんも富士宮でお店をしているそうです🙋


駐車場が無いのでお店の前に横付けです
ちなみにクラウンは嫁の妹の旦那さんの愛車でクラウンばかりを乗り継いでますね🎵

さてさていよいよ焼きそばです


店内は小さいので我々家族で占拠してますよ🎵


これがあいざわさんの富士宮焼きそばですね✨あっさりとしているので食べやすいかなぁ
和歌山には富士宮焼きそばが食べられるお店が無いのでさみしい限りですよ🐹

そしてしてやっと保養所に帰宅しました✨150キロ位走りました🤗
しかし伊豆半島はガソリンが高くてハイオクは165円くらいですかぁ
和歌山より20円高いです😮

いよいよ夕飯です




なかなか豪華でした
今夜もオプションメニューでがっつりいきました


ウニとアワビの盛り合わせです
とろけるウニとコリコリとした食感のアワビが最高でした🙏
息子も大喜びです

食後はやはりカラオケです



歌いまくりです
今夜は体も動かすために娯楽室にある卓球で息子と甥っ子と盛り上がりました



卓球なんて何十年ぶりでしょうか?✌️

さてさていよいよ
最後の朝食です



やはり日本人なら朝はご飯に魚に味噌汁ですよねぇ😃パンでは力がでないですよぉ✨

いよいよ明日からは仕事ですから早めに保養所を出て帰ります🐱

そのまえに沼津市に寄りランチです
しかしこの三日間、海鮮ばかりでしたよ

私は相変わらず生物は止めろと嫁に言われて沼津の市場で有名な丸天さんにいきました✨

私は


しらすと桜エビの丼にしました
生しらすを食べたかったですが釜揚げにしました🐹


息子はやはり海鮮丼でした
肉より魚が好きな息子ですからね🎵

ちなみに嫁の妹は丸天さんの名物のかき揚げ丼にしました
強烈の一言



かき揚げタワーになってます

これでがっつり食べてランチはおしまいですね

あとはひたすら和歌山を目指しました沼津市からでも片道450キロですから相当な距離でしたが嫁がまたまたがんばってくれましたので私は沼津市から静岡までと奈良から和歌山までを運転しましたので半分くらいですかねぇ🎵マニュアルを運転できる嫁には重宝しますよ😃
最近は女性だけでなく男性までもがAT限定免許ですからさみしいですよね✨車はやはりMTでないと

とりあえず今回は1300キロを走破しましたが次回は車を万全の体制にして行きたいものですよ
ただ平日は有休なんて取れないですし、終末はバイトですから休みは無いので正月や盆休みなどを絡めないとなかなか旅行にはいけないですよね🎵
つぎはうちの会社の由布院の保養所に行きたいと思います🐱片道750キロですからかなりがんばらないとダメかと思います🐱
とりあえず安全運転で帰宅できたのが何よりでした🙏

明日からの仕事に備えたいと思います🐱

みなさんも良い旅をしてくださいね✨
地元を離れてのロングツーリングなかなか楽しいものですからねぇ😃













Posted at 2018/07/16 23:15:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年01月02日 イイね!

今回の冬商戦を振り替えって😃

みなさん毎日、お疲れ様です😺
正月休みを満喫されてると思いますが⁉️

今回で家電販売員のバイトを初めて16回目の冬商戦でした☝️

冬はずっと毎年、年賀状のためにプリンタを買いに来るお客様に対して接客販売をする仕事ですね😺
もちろん他社を希望で来ているお客様に対しても自社をあの手この手で説明して振り替えるのが仕事ですね🐷

さてさて家庭用プリンタの三大メーカーと言えば✨
カメラで有名なC社、これですね☝️



そして次はミシンで有名でみなさんこれが名古屋のメーカーとは知らないB社ですね😺



そして今回の私はもともとは時計を作っていたE社の仕事を受けました‼️
このプリンタですね



いつものように売場では三つ巴ですね😺
ここ5年程はずっと私はB社の仕事をしていてもちろん関西でB社の販売員ではトップの販売台数を誇っていてE社はもとより特にC社からは目の敵にされていました⁉️

しかし今回は破格のギャラでE社からGW明けに冬商戦への参戦依頼があり今年は久しぶりにE社の仕事を受けてみました‼️

ちなみにみなさんは各メーカーの特徴はご存知ですか?💫
簡単に一口で言えば😃



このC社は写真と文字を両立出来てバランスが良い反面、インクの消費が早く燃費が悪いのが辛いところですね❗



そして私が去年まで販売していたB社ですが三大メーカーの中で最もインクコストが安く本体も性能の割に安いというコストパフォーマンスが非常に高いということですね❗ただ写真画質はお世辞にも良いとは言えないのでカラー印刷重視の方はダメですね🐷



そして今年の私が販売していたE社ですね🎵写真を含めたカラー印刷に関しては三大メーカーの中でもメリハリの効いた色合いで最もキレイで発色が良いプリンタかと思います🐱
ただ染料(水性)インクモデルとなるので普通紙への印刷は苦手なモデルとなります‼️

ただプリンタというものはこのメーカーしか出来ないなんて機能は無いので最終的には好みとその時に捕まった販売員の技量でメーカーを決められてしまう特殊な商品なんですね‼️

さてさて今年もずっと以前から入店している大阪は和泉市のお店に入りました‼️
初日は顔見知りの社員に挨拶に行くと「あれっ服が違うやん」「今年もお願いしますよ」と気さくにみなさんが受け入れてくれました💡

ライバルのC社ももちろん販売員を投入してきてますが⁉️
やはり資金力に物を言わせて2名投入してきました⁉️




おまけに私は関西のプリンタ販売員ではお尋ね者ですから事前にC社はその情報を得ていたためベテラン2名を投入してきたんですね⁉️1対1なら少々の奴が来ても負ける気はしませんがさすがに2名はきついですよね✨汚い連中ですよ✨ ちなみにC社の仕事も私はしていたこともあるんですがねぇ❗
しかし倒すしかないですよね😱



とにかくC社の連中はベテランなので細かい所まで、お客様が必要としていないところまで説明しようとしてくれるのでそれを逆手にとり、私はポイントのみを手短に説明してとにかく回転率をあげるようにしていきました‼️
去年はB社というハンデもありましたが今年はE社ですからハンデは無いので素早い接客とお客様に対しても積極的に声掛をしてとにかく一生懸命やりました☝️

その結果、うちのE社販売員の中では私が唯一の全戦全勝と一番早く売場に入り大晦日の最終まで売場にいて一番の販売台数を獲得出来ました⁉️

ここ何年かC社の販売員の傍若無人な振る舞いに頭を悩ませていましたが今年は快勝できました
C社の営業からは「◯◯さんほどほどにしてくださいよ」と言われるほどやりきりました


次々と襲いかかるC社の販売員をことごとく地獄に流してやりましたよ😃

とりあえず今回は頑張れましたのでうちの派遣会社の担当からも感謝されましたね✨

なにやら1月の派遣会社の新年会では表彰式もあるそうで楽しみですね😺

みなさんもライバルがいるからこそがんばれることもあると思いますので

今年も安全運転にて頑張って下さい☺️

今年もよろしくお願いいたします🐱






Posted at 2018/01/02 22:42:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「お疲れ様です
久しぶりの天守です
歩き疲れましたよ
寄る年波には勝てませんねぇ」
何シテル?   04/05 21:45
毎日、和歌山市から橋本あたりまでを仕事の営業で走り回ってます。 疲れてますね。 でも愛車に乗って走るときは楽しいですね ちなみに以前はレガシィの6MT...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

G-CORPORATION GS-i GS-i フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 23:49:28
KV1Nさんのボルボ V90 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 09:53:34
GW後半2日目…目玉おやじ襲来被害確認のためMy Dへ行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 22:04:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
奥様のヴィッツが11年を迎え車検を通すか迷った結果、買い換えました。奥様の通勤と買い物用 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
このクルマは8年乗って最後は盗難に合いました あちこち手をいれて買ってから200万円くら ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。コツコツいじってますがしがないサラリーマンではなか ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
うちの嫁の通勤と買い物用に購入しました 14ヶ月待って納車されましたが納車2日目にしてエ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation